• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月07日

東北縦走!!青森~いわき、車中泊の旅!


先週、奥様と休みを合せ、また思い付きの車中泊の旅に出掛けますた。(^^;

お互いの仕事が休み、おまけに連休なんて時は、とにかくいちいち細かいこと考えず、四の五の言わんとまず出掛ける!目的は途中で決めるのだ!


で、まず互いに仕事終えてから帰宅後、着替えと水を準備して青森を出発!!

ちなみ以前までは晩飯は途中で、風呂は車中泊予定地付近で、って感じで行動してたけど、ちょっと前から先に自宅で晩飯も風呂も済ませてから出発の形に変更した!

その方が目的地までの距離を稼げるからね‥特に東北地方で夜遅くまで入浴可能なスーパー銭湯なんて数が限られるからさ。

ということで、この日の夜は仙台入りした時点で当方の体力が尽き(笑)、車中泊…というか仮眠…




翌朝、仮眠地点から同じ仙台市内のココに移動…




そう、仙台市内の定義山に来た。まあ仙台市内って言ってもダムの先にある超山奥だけど住所は仙台市(笑)。

そして平日の早朝ってこともあり、誰も居やしない。で、ココに来た目的は…分かる人は分かるっしょ!




これ!この油揚げを食べたくてわざわざ青森から来たのだ!(^^)/

学生時代から通算で18年仙台に住んでたから、当然何度も食べたことはある。にも関わらず、何故かたまに食べたくなるコイツぁ罪な奴だぜ!

しかも、せっかく青森から金と時間を掛けて来たんで…2個も食べた!(笑)




奥様はさすがに2個はキツイということで、画像のおぼろ豆腐を。こちらも美味し。




ワタスはもう一丁!一味にんにくをタップリと掛けて食べるのが最高なのだ!




数年ぶりに定義の油揚げを食って大満足!で、何か飲もうと店の外の自販機に向かうと…全部お茶!(笑)




はい、定義に来て油揚げだけ食べて立ち去るなんてとんでもない!(笑)

ちゃんとお参りしていかないとね!(^^)/


ということで定義を後にし、国道48号線から国道4号線で仙台市内を南下、岩沼の分岐で国道6号に乗り、福島県の沿岸部を走っていわき市を目指すことに決定!

後はひたすら国道6号線をひた走る‥




途中、福島県との県境手前、山元町の道の駅みたいなトコに入り、昼食タイム!

そう、この季節の定番『はらこめし』だ!!

宮城県内なら『田園』さんで食うのが定番だけど、なかなかどうして、このお弁当のはらこめし、メチャメチャにウマラッタ!(^^)/


その後、福島県に『入国』、相馬市なんかを通過し、いよいよ今回の旅のハイライトに…

それは…




そう、震災以後この地を走ったことが無かったので、今回はこの地を通ろうと決めたのだ!

ワタスは被災地を巡ることを自身に課している…その理由についてはこのブログの震災関連のネタを参照頂きたい。




改めて福島第一原発の場所をGPS(カーナビ)で確認…

この区間、防護服というかマスクをしている警備員さん達が道路脇に多数立っている…

一方で、手前か先かにあったガソリンスタンドの店員さんは「そのまま」の恰好だった。大丈夫なのだろうか?




真横では無いけど、福島第一原発に通じる交差点を通過…

この後、福島第二原発の場所も確認し、その横を通過した。




『ゴーストタウン』とは正にこういう状態のことを指すのだろう…草木は伸び、人家やお店の入り口は固く閉ざされている…


こうして帰還困難区域を実際に走ってみて改めて思った…

震災復興なんてまだまだ…

自分自身も被災者の1人…

だからこそ、無理なく自分に出来ることをこれからもしていきたい。




帰還困難区域を無事に走り抜け、「道の駅ならは」に到着!




なんとココは温泉併設のようなので、せっかくだから入浴!!

茶色のお湯で湯の花?が凄かったけど、いいお湯だった!。また来たい。(^^)/


その後も6号線をひた走り、日も暮れてから今回のゴールであるいわき市に入った!!

ちなみに途中でダイユーエイト(ホームセンター)に寄った際、何故かナンバーズ4を買ったら(笑)、奥様が1万円ちょいを引き当てた。(^-^;




いわき市内中心部に到着後、MAX号をコインパーキングに停め、JRいわき駅までやってきた!

何となくだけど、いわき駅前は山形駅前に似てる感じがした。あ、山形駅前よりはいわき駅前の方がもうちょい栄えてるけどね!

ちなみにワタスはその土地を訪れた時、もしもそこに鉄道が通ってるなら、必ずその土地の中心駅を訪れることにしている‥

鉄道をないがしろにする街は必ず廃れるというワタスの自説があるんでね(笑)

その点、どうやらこのいわき市は大丈夫そうだ。調べたらいわき市って、東北では仙台に次ぐ第二の人口規模を誇る街なんだってね!

しかも県庁所在地の福島市より『ビッグ』だっていう…なかなか興味深い。


運転があるんで酒はノンアルで我慢したけど、駅近くの歓楽街?にあった『だいこん家』っていうお店で夕飯を食べた!

京都の『おばんざい』?のような感じだったけど、メッチャウマラッタ!(^^)/


その後はいわき市からさらに移動し、お隣の平田村は「道の駅ひらた」で車中泊させてもらった。

そういや軽トラの荷台にテント張って寝てた強者(つわもの)が居たな…結構な強風だったけど、大丈夫だったのかな?




お世話になった「道の駅ひらた」。朝食を採った後、出発。まずは郡山を目指し、郡山からは国道4号線をひたすら北上した。

福島市はスルーし、もう少し頑張って国見にある道の駅「あつかしの里」に到着。そこでは野菜等を購入し、再び国道4号線を北上…

県境を跨いで宮城県に『再入国』、その後も順調に走って再び仙台市内に入った。




そして最後?の昼飯は、仙台なのに(笑)、徳島ラーメン人生!(^^)/

これも青森には無い味なんで、仙台に来た時はコレか仙台っ子ラーメン、もしくは天下一品ラーメンで迷うのだ!(笑)


その後、鈎取のイオンに移動し、前日に奥様が購入したナンバーズ4の当たり券を換金、ワタスは猫のスクラッチを10枚2,000円程購入して‥撃沈(爆)

そしてそのまま仙台南ICから東北道に乗り、青森に帰ったとさ。

おしまい。(^-^;


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 旅行・おでかけ | 旅行/地域
Posted at 2019/10/07 18:30:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation