• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月11日

運転席側ドアミラーが割れた‥ ⇒ワゴンミラー装着!


今年は元旦早々、メーター不動からの高速道路上のガス欠ストップなんてアクシデントに見舞われたことは前回書かせてもらいやした‥

が、実は帰りもアクシデントが発生してたのよ!(汗)

いやもうホント参ってね‥とりあえずネタ書いてきやす!




まずはじめに上の画像見てもらいたいんだけど、我がMAX号の運転席側ドアミラーの付け根、経年劣化なのか気付いたらヒビ入ってて割れてたのよ‥

で、走ってて速度が上がってくると風圧に負けてミラー倒れちゃうってことが多々あってね‥

なもんで増し締めしたんだけど全然固定されないから、自分で両サイドからワッシャー噛ましたりして強引に抑え付けてたの‥

勿論これじゃあ不安なんで、主治医のクルマ屋さんにミラー交換を相談すると、新品は現状手に入らないらしい‥

(何せ20年以上前のクルマだからね‥)

けど、同じデリカのスターワゴン用ミラーなら大した加工無しに付くし、部品もすぐ手に入るってことで「もしも‥」の時はそうするつもりだったの‥

が、今回ついにその「もしも‥」の時が来たと‥


いずれネタにするけど、年末年始に木更津から海ほたるに行ったんだけどね、アクアラインで海上走ってたら風圧に負けてドアミラーが倒れてしまってね‥

(海上だからモロに風を受けるもんね‥)

で、海ほたるのパーキングでミラーの根元を増し締めしてたら‥




み、ミラーが割れてしまった!(滝汗)( ゚Д゚)

なかなか固定されないんでどんどん締め付けてたら、ミラーに圧力が掛かり過ぎたのか「パリン‥」とあっけなく‥

こりゃ緊急事態ってことで、アクアライン渡った川崎のスーパーオートバックスに急行‥




いくらSABでもドアミラーなんて売ってる訳ないのは分かってる‥なのでとりあえずこんな補助ミラーを買うて‥




こんな感じで補助ミラーを取り付けた。小さいけどこれでもちゃんと後方確認はできるので、とりあえず青森に戻るまではこれで凌ぐことに‥

(実家で親に見られて「治すお金無いの?」なんて言われた‥)

が、根本的な問題は解決していない‥そう、高速走行するとミラーが倒れるって現象。下道走る程度なら問題無いんだけどね。

そして青森戻りの朝、自宅を出て新湘南バイパスから圏央道~東北道というルートで帰ろうと、新湘南BPの藤沢ICから乗った途端‥

またミラーがパタンと倒れる!(>_<)


仕方ないので圏央道の厚木PAで応急処置‥そこで45分位はロスしたので先を急ぐ!

が、その日はどこを走ろうと強風で、すぐにミラーが倒れてしまう‥
その都度、窓開けて押し戻すけどまたすぐにミラーが倒れる‥

さらに福島に入ると、天候の悪化と共に雪混じりの強風が吹き続け、ミラーがずっと倒れたままに!(汗)

また前回ネタの通り、メーター類も相変わらずマトモに動かないので350キロ過ぎたら給油しなければ怖い‥

ということで、郡山南ICで東北道を一旦降りた。で、近くのダイユー(※福島県他によくあるホームセンター)に駆け込んだ…

余裕も無かったから写真撮ってないんだけど、1時間半悪戦苦闘した挙句、最終的に自転車用のバックミラーを加工して取り付けたら上手くいった!(^^♪

で、給油も済まして再び東北道に乗った。何とか無事に青森に着いた…けど、朝9時半に藤沢を出てるのに青森に着いたの午前0時過ぎ‥

帰省に15時間も掛かったのは初めてだったよ(苦笑)。しかも強風&盛岡以北は路面凍結状態という悪コンディションだったから、奥様と交代しないで1人で走り切ったし‥

(今ダカールラリーやってるからjスポーツで毎晩楽しみに観てるけど、自分は絶対ドライバーやれると思う。笑)


翌日すぐに主治医のクルマ屋さんに連絡してMAX号を入庫、そして昨日戻ってきた‥

じゃあ、問題のドアミラーはどうなったかって言うと‥




おー!スターワゴン用のドアミラーが違和感なく付いてるよ!(^^♪





実際に運転席に座って見るとこんな感じ‥

大きくて見やすいんだけど以前よりミラーの位置が内側に、ドア直付けになった分、後ろが確認し辛いかな‥

いくら遅いMAX号でもあっても、高速で追い越し車線に移らなければならない時もある‥そういう時に追い越し車線かっ飛んでくるクルマの確認がやや困難かな。




ね、正面から見ると左右のバランスが悪い!(笑)
まあいいの、見てくれより機能の問題だから!

けど‥そのうち助手席側もスターワゴン用のミラーに替えようか!(爆)


ということで、運転席側のミラーは無事修理というか交換完了!あとメーターもちゃんと動くようになった!

やっぱり安全第一だね!(^^)/


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | デリカトラック | クルマ
Posted at 2020/01/11 18:15:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

盆休み初日
バーバンさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation