• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

グンマー帝国に来て早1年!(花見とたい焼きと‥)


久々?にネタ(ブログ)を!(^^)/

えー、ワタスと奥様、グンマー帝国民となって早一年が過ぎますた‥
青森とは比較にならない程のとても住みやすい環境ですわ。(^^)/

なにせ物価は安い(家賃も)、スーパーは選り取り見取り、その他のお店も充実!

まあ青森と比べるのは酷として、”東北の首都”仙台に住んでた時よりも快適で便利な暮らしができているのだよ!(^^♪

(確か群馬って、移住したい都道府県の1位になったよね?)

それにクルマで10分も掛からず「脱帝」できる(笑)。通行手形無しに国境(利根川)超えて”翔んで埼玉”に入国も可能!

”ワンツーツー”(国道122号)でも”上武道路”(国道17号)でも、下道オンリーで首都”メガロポリス”東京に2時間半位で行けたぜ!(^^♪

ま、ホントは実家・湘南に帰りたかったけど、今ではずっとココでもイイかなと思える位に気に入っている!

東北に30年以上、仙台・盛岡・青森に住んだ経験のあるワタスからすれば、グンマー帝国は最高の国(県)だってこと!(^^)/
※注:群馬でも東部の方の話!





さて、今週(先週)の19日(水)の雪にはビックリ!(@_@)

12年間青森で地獄の雪に見舞われていた居た人間からすれば、こんなの積もったうちに入らねえ‥

ところが「もう降らねえだろ!」って奥様のシエラちゃんすら夏タイヤに戻したのにこれかと!(>_<)

まあ幸いにも関東の雪らしく午前で消えたけどね。そこがまあ青森とは決定的に違うところというかね。結局この冬から春に掛けてまともに降ったのはこれだけ!

今シーズンは雪掻きすら一度もしなかった。青森でも辛かった雪掻きの日々を思えば、こんな幸せは無いね、うん。(^^)/




で、本日23(日)はすぐ近くの国境(利根川)を超え、”翔んで埼玉”に入国。熊谷に入ってすぐの「道の駅めぬま」で野菜のお買い物。

ついでに併設のガーデンで桜のお花見!(^^)/




こっち来て1年経つけど、群馬とか埼玉の桜の名所ってまだ分かってない‥

ただ有名どころは混むだろうかと、こないな感じでパッと桜を観れるトコを探してたのでラッキー!(^^)/




こんな桜を観てイイなあと思うなんてね。若い頃は全く興味無かったのに不思議なもんだ!(^^;





あ、他のお花もあったから一応撮ってみますた!




お花見の後、再びグンマー帝国に戻り伊勢崎方面を攻めてる途中、こないなお店を発見!ランチ食べようと即飛び込んだ!




これで税込み1,100円はお安いと思う!勿論”ウマラッタ”よ!(^^)/




で、ランチのお店は元々この新伊勢崎駅を探してる途中だったこともあり、食後に改めて駅を見学!(一応鉄ヲタ)

ココが伊勢崎の中心駅かと思ってたら、この先にちゃんと伊勢崎駅があるではないか!ならばと伊勢崎駅に移動!




こっちが伊勢崎市の中心駅だろうね。東武(東武伊勢崎線)の駅でもあり、JR(両毛線)の駅でもある。その名の通り、東武はココが終着駅なんだね!(^^;

なにせ我が家から最寄り駅は東武の別の路線なんだけど、歩いて40分掛ったし一時間に1~2本しかなかったから鉄道は全く使い物にならない訳!

そもそも群馬は全国有数のクルマ社会だし、おまけにスバルの城下町だしね!




そして本日の花見処探しドライブの最後は、この”日本一たい焼き”で締めると!(^^;
日曜日ってこともあって、メチャクチャ混んでたよ!(@_@)

何でもこの”日本一たい焼き”、関東にはこの太田店と我が故郷の神奈川は寒川の2店舗しかないんだって!これはラッキーといえばラッキー?


ということでココ”グンマー帝国”、メッチャイイ所だぜ!(^^)/
Posted at 2025/03/23 17:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グンマー帝国(群馬) | 旅行/地域
2024年12月31日 イイね!

冠稲荷神社に参拝!


えー、年末年始のお参りだけど、せっかく今年はグンマー帝国住人になったということでね、まず近所でお参りしようとなった!




ということで奥様とやってきた冠稲荷神社。家からクルマで15分位かな‥




ね、この輪っかを八の字にくぐり抜けて‥




お賽銭投げ入れてパンパンとお参り!

実はこの後、利根川の国境超えて妻沼の聖天山にもお参りに行ってきたのよ(笑)
むしろそっちのが近いのかな‥

大晦日のお参りでもお昼なら空いててイイね!なにせもう歳だからさ、人込みが苦手で苦手で。(^^;


ということで、去年は青森から大移動して湯河原のお安い温泉旅館に泊まったんだけど、今年はグンマー帝国内の自宅でゆっくり年越しする。

元旦の明日はワタスの実家がある湘南に帰る。で、毎度毎度、何故観光客の中に紛れなきゃなんねえのか腑に落ちねえけど、江ノ島神社にでも参ろうかと‥

だってそれがワタスにとっては『普通』の初詣だからね。マジで実家が観光地にあると苦労する。買い物でも移動でも何でも、何時でも混んで混んで混みまくる!(-_-;)

思わず今年最後にボヤいちまったけど、ワタスはそんな感じの正月を迎えますわ!

どうか皆様も良いお年をお迎え下さい!(2回目)(^^)/
Posted at 2024/12/31 16:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グンマー帝国(群馬) | 旅行/地域
2024年12月30日 イイね!

グンマー帝国探訪アラカルト


もう年の瀬ですなー。

さて、今年の春に青森からグンマー帝国(群馬)に越して来て約9ヵ月‥
一応、帝国内のすべての市町村と道の駅には行った(^^)/




まずはベタだけど全国でも有名な草津温泉の湯畑ね。秋に大分県から奥様方の家族が遊びに来たから一緒に泊まったりもした。ちなみに別府の人達だけどね(爆)





こんにゃくパークも一応行った。こんにゃくメニューの無料食べ放題は凄い行列だったからお土産だけ買うて退散した(-_-;)



県境の隣で近いじゃんと思って軽井沢にも行った。決して近くなかったけど(爆)




まあ群馬といえばスバルというか太田市と言えばスバルというか‥
とにかく近所のスバル車率が50%を超えてて驚き!(@_@)

もう太田市じゃなくてスバル市に改名しちまえばイイじゃねえかと思う‥





利根川を渡る県道であってもクルマは通れない!その代わり、人や自転車とかを無料で渡してくれる渡船がある‥

ちなみにもう少し上流には「矢切の渡し」があったとか‥




で、国境の利根川対岸、埼玉側では週末等にグライダーがスゲエ飛んでる!

離陸と着陸を何時間でも見てられる。見てると何故か心が癒されるのよ‥
だからもう3、4回は観に行ったね(^^)/




有名な赤城山にも行った。もちろん榛名山にも行ってるよ!

にしても混んでた!(>_<)




グンマー帝国根拠地にも行ってきた!

ココにあの山本一太帝国国王(知事)が居るのか?いや普通居るよね(笑)





なんでも日本一高い県庁なんだとか。無料で展望室まで行けるから行ってきた!
で、その一階下に展望レストランがあるのでちょっと贅沢なランチを食べてきた!





せっかく県庁所在地の前橋まで来たので市内の商店街に立ち寄ったら‥

に、日曜のお昼過ぎにこの光景!(;O;)

青森の新町商店街に勝るとも劣らないという(汗)




けど、そんな商店街の端の方に美味しそうな洋食屋さんを発見、飛び込みで食べたらめちゃくちゃウマラッタ!(^^)!




そうそう、北の尾瀬にも行ったぜ!あ、クマが怖いから福島に通じるという道は歩かなかったけどね(>_<)




尾瀬の帰りかな?職場の人に薦められて食べた大とろ牛乳。
グンマー帝国民ならみんな知ってるのかな?これもなかなかウマラッタよ!




あ、一応鉄ヲタでもあるんで、秘境駅とまではいかないけど1日に数本しか電車が来ない駅にも行ってきたよ!




道の駅 ららん藤岡だっけ?ミニ遊園地だね!






ああ、道の駅といえばこの万葉の里もなかなか良かったよ。吊り橋なんかもあったりしたし、蕎麦もまたウマラッタよ!(^^)!




なんでも群馬は小麦が獲れるらしく、うどん文化もあるみたいだね…
で、ココで食べた水沢うどんもなかなかウマラッタよ!






みんカラで普通に観光名所紹介してもアレだからさ、今流行りのレトロゲームセンターとそこにあるレトロ自販機なんかどう?

あともう一か所、みどり市の方にもあるんだったかな‥




最後は三県境ね!一回りで一度に三つの県を訪れることが可能なのだ!(^^)!

ということで上に紹介したのは本当にごく一部ね。とてもじゃないけど全部なんて紹介しきれないからさ‥

けどまあ群馬の全市町村にはもう行ったし、そこで有名なものは大体見たりしてきた‥

勿論完璧かと言われればアレだけど、大体大まかにはね。だから、来年は隣国の埼玉・栃木・長野・新潟を攻めるかな?

あ、雪嫌だから長野と新潟は春以降ね。せっかく雪地獄の青森から避難してきたんだから(笑)。それと既に埼玉北部と栃木南部は攻略しつつある‥

さて、来年はどこに行こうかな?楽しみだね!(^^)!
Posted at 2024/12/30 16:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グンマー帝国(群馬) | 旅行/地域
2024年05月07日 イイね!

グンマー帝国住人になった!

グンマー帝国住人になった!








この春、12年住んだ青森に別れを告げ、グンマー帝国住人になった(^^;

とはいえ、仕事も変わって収入も減って生活は大変になった。けど、せっかくグンマー帝国住人になったんだから、居る間にこの地の全市町村を巡るさ!




で、この地に来たのと同時にDA62型のエブリイワゴンが愛車になった!

ココで報告してなかったけど、実は直前までキャンターベースのキャンピングカーに乗ってた。ただ経済的な事情もあり今回の転職&引っ越しを機に降りた…

実は昔からこのDA62型のエブリイが好きでね…だからもし次に軽自動車に乗るなら絶対乗ろうと思ってたので希望が叶って良かった(^^)/

あと奥様の愛車も1年前にアトレーから現行ジムニーシエラに変わっていたのだ!奥様のシエラは新車!運よく7ヵ月で納車されてね…

奇しくも二人ともスズキ車のユーザーになったというね(^^;


という訳で、現在はグンマー帝国住民として休日は道の駅を中心にグンマー帝国を徘徊中(^^)/
Posted at 2024/05/07 01:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グンマー帝国(群馬) | 日記

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation