• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

君は、“ガスモンキー”を知ってるか?

君は、“ガスモンキー”を知ってるか?えー、世間様は先週に続いて三連休ってことでね‥

まったくオメデてえ話だ、ホント!(-_-メ)


どうせオレ等貧困庶民はさ、マトモに休み無えし代休も無いし何とか手当も一切無えし‥

もうアレだな、オレ等貧困庶民が中流~富裕層に対して戦いを挑んで一旦この日本をぶっ壊さねえと、いつまで経っても世の中なんて良くなんねえよ、ああ。

おっと、そういう話題は今日はこれ位にしておいて‥


さて、そんな金も時間も無え貧困庶民にしてみたら、唯一の娯楽であるCS放送‥

そのCS放送のディスカバリーチャンネル内で、メッチャハマってる番組がある‥


それは‥


マイク&エド

そう、マイクとエドの「名車再生!クラッシックカーディーラーズ」だ!(^v^)


「エド、調子はどう?」って‥


違う、違う!(>_<)


いや、確かにクラッシックカーディーラーズも楽しく観てるよ!

けど、このワタスがハマってるのはそっちじゃなくて、こっち!



ガスモンキー2

リチャード&アーロン率いる『ガスモンキー』の日々の奮闘を描いてる、「ファスト&ラウド」の方!(^v^)


ガスモンキー3

こーんな古いアメ車を蘇らせてイカしたクルマに‥いや、彼ら風に言えば、クールなクルマに仕上げちゃう!


ガスモンキー4

ワオ!コイツもクール!?

まあ正直このワタスはそうは思わねえけど(爆)、コイツも人の家の庭先に転がってたボロ‥

それをここまでカッコ良く仕上げちまう彼らの技術に脱帽!^^;


ガスモンキー5(リンカーン・コンチネンタル)

んでもって、こんなリンカーンも彼らの手に掛かれば‥


ガスモンキー6(リンカーン・コンチネンタル2)

こんなにクールでイカしたクルマになっちゃうぜ!(^v^)


ガスモンキー7(サンダーバード)

ワオ!もっと古いサンダーバードも、こんなクールでイカしたクルマになったぜ!(^v^)


前に書いたけどさ、このワタスは刑事貴族で舘さんが乗り回したマスタングのような、黒くてデカイ2ドアクーペに憧れて、で、自分の生活状況に併せて今のスープラ号に乗ってる訳だ‥

けど、本来はデカイアメ車の2ドアクーペに乗りたかった訳だからさ、こんなカッコイイクルマを見せつけられたら、そらハマっちまうわ!(^.^)


え?オメエはシャコタン・エアロ・インチアップが大嫌いって言ってただろって?

お前、そういう小せえこと言うなよ!(`´)


ようはセンスなんだよ!

ガスモンキー内では毎回クルマの仕上げた方をマスターメカニックのアーロンが決めるけど、そのアーロンは必ず元の素材、ノーマルの素性の良さを活かした仕上げ方に拘る‥

そこがイイのよ!(^v^)


そこに凄い共感出来るからハマってるって訳!

ノーマルの良さを生かすなら多少のアレンジは全然OK!


何度も言うけどあくまでセンスありき!そういうこと!


ガスモンキー8

これもガスモンキーで仕上げたクルマだね!

やっぱりさ、こういう50年代~70年代のデカクて古い2ドアのアメ車ってカッコいい!


嗚呼‥テメエが金持ちで持ち家でもあれば、ガレージにこんなクルマも置けるんだろけどさ‥

所詮貧困庶民には夢でしかねえよな。(T_T)


ガスモンキー9

おお、どうやら彼らは同じく世界的なカーコレクターとして有名なジェイ・レノさんの「トゥナイト・ショー」にも出演したんだね!

現役大統領も出演するような、日本で言う「いいとも」みたいなあの番組に!

ということは、彼らは全米でも有名人なのかな?


ガスモンキーラスト


はい、ということでね、実は素顔はイイ人っぽい、リチャード&アーロン‥

内装屋のスゥーも含めて(笑)、今後のガスモンキーの活躍が楽しみだね!(^v^)
Posted at 2013/09/21 13:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月13日 イイね!

続・舘さん、カッコ良過ぎ! ~代表取締役刑事・その2~

続・舘さん、カッコ良過ぎ! ~代表取締役刑事・その2~えー、以前にやった舘さんネタ の続編ということで^^;

我がスープラ号に乗るキッカケというか多大な影響を与えた、当時今のワタスと同い歳の舘さん…

では、その雄姿を再度ご覧あれ!(^^)/



ということで、刑事貴族を“大人の事情”で殉職し、代表取締役刑事に移籍…

だが、人情路線を基調にした代表取締役刑事は視聴率で大苦戦。(*_*)


確かに西部警察やあぶない刑事のイメージで観てしまうと、まずガッカリすることは間違いない!


それでも一応舘さんのカッコ良さは生かしてる部分はある…

なので、今回は特にそんな場面を紹介したい!


代表取締刑事2-1

代表取締役刑事2-2

代表取締役刑事2-3

第1話のラストで、台湾マフィアを工場に追い詰める舘さん(以下、係長)…


代表取締役刑事2-4

代表取締役刑事2-5

「動くな!」

ついに犯人を追い詰めた係長…


代表取締役刑事2-6

「ニッポン ノ ケイサツ、ウタナイ アルネ!」

お約束のイントネーションで喋る(笑)、犯人…

今も昔も我が国はなめられてるってこったな!


代表取締役刑事2-7

「試してみな!」

通常の我が国の警察官とは一線を画す、頼もし~い係長!(爆)

果たしてマジか?ブラフか?


代表取締役刑事2-8

「……」


代表取締役刑事2-9

「▽◎□※ ☆∴※×◎!」


代表取締役刑事2-10

犯人、開き直った!

係長、どうする!?



代表取締役刑事2-11

ガウ~ン!!

係長、躊躇なく発砲!


代表取締役刑事2-12

代表取締役刑事2-13

ドサッ!

一丁上がり!


代表取締役刑事2-14

カッコイイ、カッコ良すぎだぜ、係長…

いや、舘さん!(^.^)


代表取締役刑事2-15
代表取締役刑事2-16

正にタンディズム!

やっぱり舘さんはカッコ良すぎだぜ!)^o^(
Posted at 2013/09/13 15:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月06日 イイね!

町医者ジャンボ!!

町医者ジャンボ!!先週たまたまテレビのチャンネルを廻してて目に付いたこのドラマ…

意外と面白くて昨晩は最初から観てしまった!^^;

何でもこのドラマ、ドラマの中身自体より、主演してるEXILEの彼(名前知らない…)の大根役者&セリフ棒読みっぷりの方で話題になってるとか^^;


ただ、世間はそうなのかも判んないけど、このワタスは特に何も思わなかったけどね…

単にそういうキャラクターなんだと、あまり深く考えずに観て、素直に楽しんでるよ!(^.^)


だってさ、例によってフジテレビが映らない青森だと(苦笑)、今第5シリーズがやってるはずの『救命病棟24時シリーズ』すら観れねえんだから…

ホントにさ、フジが観れねえなんて日本じゃねえよ!(`´)


まあもっとも、最新の救命病棟は今迄の主演だった江口さんが外されて、松島菜々子チャンが単独主演なんでしょ?

別に松島菜々子チャンがどうこうじゃなくて、このワタスは江口さん演じるスーパードクターの進藤先生の活躍が観たかったんだよ!(>_<)


進藤 一生


だから進藤先生の出ない救命は観なくてもイイかなと^^;



ってあれ?町医者ジャンボ‼の話じゃなかったっけ?(爆)


そうそうジャンボ先生の活躍、面白いけど昨晩で既に放送が9回目位だったかな?普通に考えればもうそろそろ終わりだよね…


気付くのが遅かったのが悔やまれる!(>_<)
Posted at 2013/09/06 11:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月03日 イイね!

サンダーバード

サンダーバード先日、スカパーの『スーパードラマTV』をたまたま点けたら、サンダーバードがやってたよ!

思わず観てしまった!^^;


ガキの時分、確か土曜の朝7時からやってたのをよく観てたな!(^.^)
Posted at 2013/09/03 17:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2013年07月23日 イイね!

代表取締役刑事

代表取締役刑事えー、スカパーのファミリー劇場でやってた『刑事貴族』も、後半の郷さん編も終わって、今は水谷さん編の『刑事貴族2』が始まってる…

以前どっかで書いたかも判んないけど、刑事貴族は水谷さん版が一番イイなんて声を聴くと、もう腹立って腹立って仕方無くてね(苦笑)

何を言ってるんだと!刑事貴族はあくまで舘さんをイメージして作られたのに、急に殉職したから(爆)、慌てて“つなぎ”で郷さんが登板しただけであってね…

で、舘さんのイメージを消すために水谷さんが起用されて三枚目のキャラをやったら、それがたまたま当たっただけじゃねえか!

元々刑事貴族は舘さんをイメージして作られた作品なんだよ!(`´)

それを、刑事貴族は水谷さん版がスタンダードだみたいにな声を聞くと、もうマジに頭に来てしょうがねえや、ああ。


閑話休題…


ところで、舘さんの(刑事役の)代表作と言うとね、やれ『あぶない刑事』だの『西部警察』だのを挙げる人間が多いけど、それもちょっと違う!

それ等はあくまで“作品が売れた”という観点からであり、舘さんの刑事役で一番のハマり役、最高傑作というのは刑事貴族の牧刑事役だ!

(19)

ま、ちゃんと判ってる人間は判ってるし、何より舘さんご本人が刑事貴族が一番演ってて楽しかったって言われてるから答えは言わずもがなだけどさ…


おっと、前置きがこんな長くなるとは(汗)

では本題に入ろう!


さて、急に殉職してまで日テレからテレ朝に“移籍”して舘さんが主演した、今回のネタの『代表取締役刑事』…

何故かこのワタスには一度も観た記憶が無い(^_^;)

何でも、初回の2時間SPからして視聴率一桁で大苦戦して、その後もずっと視聴率が上がらず、それでもほぼ1年間意地で放映を続けたという(苦笑)、ある意味“伝説”の作品らしい!^^;


そんな代表取締役刑事の放映が6月から始まり、一応第一話から観ている…

はじめに何話か観た率直な感想を言うと、確かに西部警察やあぶない刑事のような派手さが無く、非常に地味なドラマなので視聴率的には厳しいことはよく理解出来た…

けど、それなりに舘さんの単独行動というかワンマンショー的な面や(笑)、ガンアクションも一応ある!(4話迄観た限りでは…)

代表取締役刑事


言うなれば、この「代表取締役刑事」という作品は、

「大人しい刑事貴族」

と呼べるのではないだろうか!^^;

(舘さんの服装も当時の流行りっぽい服装だしね!)

このワタスは別に嫌いじゃないね!むしろ、あぶない刑事や西部警察がドンパチし過ぎなだけであってさ(笑)、全然アリだと思う…

むしろ時代が悪かったのかなと!


代表取締役刑事3

代表取締役刑事2

当時、今のワタスと全く同じ歳の舘さん…

やっぱりカッコエエな~!(^^)

自分も真似しなきゃ!(笑)

少なくとも身長はほぼ一緒なんだから(爆)


代表取締役刑事4

代表取締役刑事5

代表取締役刑事6

(刑事貴族の時の)ボロボロのマスタングの次は、汚れが酷いディアマンテ!(^_^;)

これも、ピカピカの新車みたいな覆面車はリアリティーが無いからという、舘さんの拘りなのかな?


代表取締役刑事7

一方、上司役の渡さん…

角刈りじゃないと普通の優しいオジサンにしか見えないのは、ある意味ガッカリ。(@_@;)


代表取締役刑事8

そして何と、娘役は“あの”のりピー!

(さらに言えば、署長は安倍譲二さん!)

ちなみに、この時ののりピーは全然可愛くないけどね。(-_-;)


代表取締役刑事ラスト

はい、ということでね、代表取締役刑事ネタ、どうだったかな?

このワタスはアリだと思うんでね、今後も毎週楽しみに観ていこうと思うね!(^.^)



※追記

そうそう、ゴリラも当時1・2話観てすぐ観るの辞めたけど、20年以上経って改めてゴリラを観たけど、やっぱりゴリラはイイや!(苦笑)
Posted at 2013/07/23 12:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation