• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE !

おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE !ちょっと前になるけど、たまたまBSのチャンネル回してたらさ、なんとドリキン・土屋さんの姿を久々に拝見!

どうやら始まったばかりだったようで、しっかりと観れたよ!(^.^)


やっぱり当時(20年前)のオレ等にとってみたら、土屋さんって神様みたいなもんだもんな!

日本サッカーにおけるジーコさんみたいな!^^;

注※監督としてではない(爆)


とっくの昔に廃刊になってるけど、ヤングバージョンは愛読書で、土屋さんの連載とかも楽しみ読んでた…

(オプション、オプ2は立ち読みでも、ヤングバージョンは絶対購入だった!笑)


首都高速トライアルシリーズも確か2から出演してたよね?

そうそう、毎週土曜日の午後2時から30分番組だったかな?

「ADVAN・サウンドコックピット ~土屋圭市のレーシングダイアリー~」

を聴いてた人、居るっしょ?

その時間にクルマ乗ってたら絶対聴いてたもんだよ!


それに何と言っても、ビデオオプションの「いかす走り屋チーム天国」だって、大学の友達と交代で購入して集まってみんなで観たもんだ!

ホント、同じクルマ好きで集まって観て…楽しかったな~!


さらにさらに、仙台ハイランドに最後のグループAレースを観に行った時、土屋さんのトークショーは超面白かった!レースは残念ながら序盤でリタイアされてたけど…

(アドバンカラーのSTP・タイサンGT-R、モチのロンでみんな判るよね?)

その後、菅生にスーパー耐久観に行った時は、章兄さんと一緒にコカコーラ・プレリュード乗ってたし、さらにその後のJTCCの時はシビックフェリオに乗ってたけど、ゴール後にホームストレートの金網越しに仲間と一緒に手を振ったら土屋さんもポッと手を挙げてくれたりね!

(当時コロナで走ってた亜久里さんも手を挙げてくれた!)


んでもって、さすがにこれは多くの人は知らないだろうけど、ワタスの地元のテレビ神奈川ではさ、確か坂東親分と『走りま專科』なんて番組やってたよね!

そん時観てて土屋さんの発言で強烈だったのが、S13がマイチェンで1,800CCから2,000CCにボアアップした際、

「俺は日産に敢えて言いたい、何の意味があるのか…」

って言ったのが強烈でよく覚えてるわ!(笑


とにかくさ、運転が上手い下手とか、ドリフトが出来る出来ない関係無く、当時のオレ等みたいな連中はみんな土屋さんを敬愛して止まなかった…

昔の少年が王さん、長嶋さんに憧れたのよ同じように、オレ等クルマ好きは土屋さんに憧れたよ…


だからなんか、このおぎやはぎがMCの番組を観てたら当時を思い出して懐かしくなったね!

番組内で愛車の白のNSX・TYPE-Rをドリフトさせてたけど、ホント改めてスゲエって思ったよ!^^;



このワタスの言ってる内容に対して、理解してくれたり共感してくれる人が一人でも居てくれたらホント嬉しいね!
Posted at 2013/06/10 18:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ番組 | クルマ
2013年06月09日 イイね!

大都会 PARTIII

大都会 PARTIIIちょっと前までスカパーのチャンネル銀河でさ、毎日夜11時位から2話連続で、幻だった『大都会』シリーズを放映してたんだよね…

ずっと観てたけど、特にシリーズ最後のPARTIIIになるとさ、もうまんま西部警察のパート1だよね!^^;

だって、西部警察との違いって言ったら、

①団長がデカ長、

②係長が何故か課長(笑)

③特殊車両が無い…

④課長が医者…

⑤エンディングが裕次郎さんじゃなくて渡さんの歌!


それ位が違うだけで、逆に西部警察との共通点としては、


①デカ長は団長の時のいでたちと、サングラスからYシャツの色から角刈りからショットガンまで全て一緒!オートマのセドグロの覆面車は、後の初代団長専用車…

②すでに係長・リキ・ゲン・イッペイが居る!

③大門軍団と同等か、いやそれ以上に凶暴(笑)で、容赦なく容疑者を射殺する!

⑤劇中の効果音や音楽が、西部警察でも使用されているものがかなりある!


とまあ、細かいトコを挙げればキリが無いけど、大都会は大都会でなかなか良かったし、この大都会 PARTIIIのメンバーに特殊車両で十分通用したと思う!^^;

大都会( PARTIII)、なかなか面白かったよ~!


P.S

ペットが高らかに鳴るテーマ音楽は、西部警察の2つのよりもワタスは好きだね!(^^)/
Posted at 2013/06/10 15:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2013年06月03日 イイね!

大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II

大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II昨晩のビフォーアフターのスペシャル、何と新日本プロレスの寮のリフォームだったけど、お友達の皆はん方他で観た人居るかな?

まあ、このワタス位のプロレスファンであれば(笑)、当然、事前に週刊プロレスを読んで放映の情報は入手してたし、元々この番組は結構好きで観てきたっていうのもあるからアレだけど、まさか一番好きなプロレス団体である新日がその対象になるとはね…感慨深いよ、うん。(^.^)


それと、昨晩はきっとプロレスファンじゃない人も多く観てくれたと思うけど、それなりに反響があったみたいだね!

何でも番組終了後、新日の公式HPにアクセスが殺到して9時から25分間サーバーがダウンしたらしいよ!HPにそのお詫びがしっかり出てたからね!^^;


このワタスは別に新日の回し者でも金貰ってる訳でも何でもないけどね(笑)、けど、自分の家でもないのにさ、なんかこう、観てるこっちまで感動出来たって言うかね…


極貧の自分は持ち家なんて一生無理だし、この先もずっと賃貸のアパート暮らしだと思うけど、それでもああいうリフォームって、なんかこう、夢があっていいなって!(^^)/


あと何と言ってもね、リフォーム自体は勿論のこと、依頼者であるライガーさんはさ、凄い礼儀正しくて喋りも巧かったじゃない!

超一流のプロレスラーはただ強いだけじゃなくて、人間としての基本もしっかりしているんだっていうのが、プロレスファン以外の人達にも伝わったんじゃないかな…


道場&寮で心身共に鍛えられたプロレスラーは本当に凄いんだぞって、間違いなく世間一般に伝わったであろうことが、何より心からのプロレスファンとしては一番嬉しかったね!(^^)/


良かったよ、本当に!久々に素晴らしい番組を観れた!

テレ朝に感謝だね!^^;




追記:

青森はさ、フジは入らないけどテレ朝はしっかり映るし、何より青森朝日放送は自宅から歩いて5分位だもんでね!(爆)
Posted at 2013/06/03 12:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2013年03月25日 イイね!

拝啓!!鉄道人

拝啓!!鉄道人※鉄道ネタかテレビネタか迷ったけど、敢えてテレビネタで!

えー、突然だけど、スカパー(ケーブルテレビ)のテレ朝チャンネルで放映していた(している)、『拝啓!!鉄道人』って番組、皆はん知ってまっか?

ホリプロの芸能マネージャーである、南田祐介(以下南田君)氏と、同じくホリプロ所属のアイドル・タレントである、森田涼花チャンがMCを務める、


決して鉄ヲタ向けではない、あくまで鉄道を題材にした一般視聴者向けのバラエティ番組なのだ!(^.^)


スカパーって、例えばワタスがよく見てる、プロレス・格闘技専門番組である「サムライTV」を始め、地上波の番組が万人向けに制作されてるのに対し、お金を払う分、各々がより観たいジャンルに特化した番組が多いよね…

けど、今回取り上げる番組はホント、誰が見ても楽しめるってトコがポイントで、このワタスはそこを最大に評価してるのだ!(^^)/


ま、能書きはこれ位にして、以下、実際に画で見てもらいまひょか!(^_^)/

では早速…


鉄道人、1

はい、まず彼等が番組MCの南田君と涼花チャンだ!(^.^)


ではまず南田君の紹介から…

鉄道車両を愛している彼からすれば当然なのだろうけど…

鉄道人、2

鉄道人、3

貨物車両をもこう言って撮り鉄するところが流石だなと!(笑)


これには相棒の涼花チャンも…

鉄道人、4

半分呆れて冷めた一言を。(笑)


鉄道人、5

ホントに貨物好きなようだ!(爆)


更に彼には悪い“クセ”があり?

鉄道人、6

鉄道人、7

既に番組ロケは終了したのにも関わらず…


鉄道人、8

相棒の涼花チャンが諌めるも聞かず…


鉄道人、9

一鉄道ヲタとして、帰りの飛行機の時間ギリギリまで写真を撮ろうと言うのだ…

彼には仕事とプライベートの境目が無いらしい!(爆)

鉄道人、10

付き合わされる共演者・スタッフにとってみればたまったものではない!^^;


さ、次はある意味当番組の“主人公”とも言うべき…

鉄道人、11

とってもカワイイ、森田涼花チャン!(^^)/


彼女は元々、


鉄道人、12

鉄道人、13

グラビアアイドルであり…


鉄道人、14

そう…


鉄道人、15

鉄道人、16

鉄道人、17

戦隊モノや、我々の世代にとってはメッチャ懐かしい…


鉄道人、18

去年30年ぶりに復活して話題になった、『宇宙刑事ギャバン』のヒロインを演じたりする…

女優さん!(^^)/


そしてさらにさらに…


鉄道人、19

鉄道人、20

このワタスはよく知らないのだが(笑)、アイドリング!の元メンバーらしい…


鉄道人、21

鉄道人、22

そんな番組と共に成長した彼女…

今年で21歳になるようだが、童顔なこととこのワタスと約20歳の年齢差もあり、ワタスからすればとても“オンナ”としては見れず、娘みたいな感じでしか見れない^^;


事実、彼女のお父さんはワタスの2歳年上なだけで、TOKIOのリーダー・城島クンと同じ歳の若いお父さんらしい!(汗)

そら、こんなカワイイ娘だったら、絶対嫁にも出したくないだろうし、どんなワガママでも許すだろう(爆)


が、そんな彼女、“仕事”であるにも関わらず…

ロケでカメラが回ってる時であろうと…

とにかく…


鉄道人、23

鉄道人、24

寝る…


鉄道人、25

鉄道人、26

とにかく寝る…


鉄道人、27

鉄道人、28

優しい南田君は怒らないが、、ロケ中であろうがお構い無しに寝る(苦笑)


鉄道人、29

こんなことを堂々と言う位、超天然のカワイイ涼花チャン!^_^;


これには何回か番組にゲスト出演した中川家の礼二さんも…


鉄道人、30

鉄道人、31

涼花チャンに思い切りダメ出し!(笑)


鉄道人、32

これには涼花チャンも苦笑いするしかない!^^;


それでも…


鉄道人、33

お構い無しに寝る涼花チャン!(爆)


そもそも彼女には…


鉄道人、35

鉄道人、36-2

鉄道人、37

この番組に限ってなのか、プロ意識が全く欠落しているようだ…

どうやら仕事という感覚がまるでないらしい(苦笑)



そればかりか…


鉄道人、38

鉄道人、38-2

そもそも鉄道番組に出演しているのにも関わらず…


鉄道人、39

鉄道に関する知識を学ぼうとか、そういうような意識とか積極的な姿勢がカケラも無い!(爆)


さらにさらに…


鉄道人、39-2

鉄道人、39-3

南海が誇るラピートに対し、こんな暴言を!(核爆)


鉄道人、40

そもそも鉄道番組なのだから沢山鉄道車両に乗るのは当然なのだが…


鉄道人、41

彼女にとっては仕事以前の問題らしい!(笑)


さらに×3、九州編で、温泉で有名な大分県は別府や湯布院に来るや…


鉄道人、42

当然、鉄道云々より目の前の観光名物の方が大事なのだ!^^;


鉄道人、43

当然、湯布院に来れば…


鉄道人、44

鉄道人、45

やっぱり目の前の温泉しか頭に無い!(爆)


鉄道人、46

湯布院のホームに足湯があり、次の列車到着まで念願の温泉(足湯)に入れると…


鉄道人、47

こんな珍妙なコメントをする涼花チャン!

さすが超天然ガール!(^^)/


鉄道人、48

これには南田君も大笑い!^_^;


そんな、同番組ロケを仕事と思ってない涼花チャンに対し…


鉄道人、49

また共演した礼二さんが…


鉄道人、50

ごく、真っ当なツッコミを!(爆)


鉄道人、51

鉄道人、52

ごもっとも!(笑)


でもイイんだよ…

鉄道人、53

カワイイから!(^^)/


でもまあ確かにね…


鉄道人、54

鉄道人、55

鉄道人、56

いくら仕事とはいえ、年頃のお嬢さんにはチト辛いロケであるのも確か…


おまけに…


鉄道人、57

鉄道人、58

ロケの内容や工程は、基本的に仕事と趣味線引きが出来てない(笑)、南田君が番組プロデューサーと共に発案しているらしく…

何度も同じ車両に乗ったり同じ駅に来たりと、共演者にはたまったもんではない内容であることも事実!^^;


中でも極めつけは…


鉄道人、59

いくら仕事とはいえ、こんな拷問のような内容のロケが!(爆)


鉄道人、60

鉄道人、61

普通では有り得ない内容に、涼花チャン思わず聞き返す!(笑)


鉄道人、62

可愛そうな涼花チャン!(笑)


鉄道人、63

鉄道人、64

鉄道人、65

ガンバレ、涼花チャン!


鉄道人、66

最後は笑顔で!


鉄道人、67

鉄道人、68

ホント、ご愁傷様でした!^^;



でも、そんな涼花チャン…


鉄道人、69

こんな小学生みたいな絵日記を書いたり(笑)


鉄道人、70

あるいは南田君に、釣り掛けのモーターを聞くよう、モーターの上に立つように言われたりと、普通の駆け出しの女優さんが出来ない貴重な体験も出来たんじゃないのかな!^^;



あと、そうそう…


鉄道人、72

番組のナレーションが、テレ朝の松井アナってのがナイス人選!(^^)/

みんなが聴き入りやすい、ソフトなナレーションが本当に素晴らしい!


この人がかつて、久米さんのニュースステーション初期に新人アナとしてスポーツコーナー担当してたんだけど…みんな覚えてる?

何でもご自身も多少の撮り鉄なんだそうで、数回番組に出演してたよね!


鉄道人、73

それと何と言っても、中川家の礼二さん登場回は面白くてしょうがなかった!(^^)/

さすが喋り、笑わせるプロ!

もっともっと出演して欲しかったな~




さて、そんな誰もが楽しめる鉄道バラエティ番組である、この拝啓!!鉄道人…

残念ながら…

鉄道人、74

鉄道人、75

本放送は昨年末で既に終了してしまったのだ!(T_T)


鉄道人、76

そらこっちだって寂しいよ…涼花チャン!(>_<)


実はワタス、この番組に気付いたのは終了の2~3ヶ月前で、過去のは再放送で見てたんだよ…

嗚呼…リアルタイムで観てたらもっと楽しかっただろうに…



最終回で南田君、とてもイイことを言ってた…


鉄道人、77

鉄道人、78

その通りだよ、南田君!(^.^)


鉄道人、71

この2人の組み合わせ“が”良かったんだよ!


詳しくないけど、『鉄ドル』と呼ばれる、鉄道に詳しいアイドル達が存在してるのは知ってるし、涼花チャンの前のMCが、最初は興味無かったのに後からマジで鉄の道に行ってしまったのも一応知ってる…

だから、鉄ヲタからすればそういう彼女達を、

「俺達の気持ちが判ってくれる俺たちの味方!(=アイドル)

…みたいに崇めてるようだけど、

そういうのは全く以ってダメ!(`´)


だって、これでもし涼花チャンが知識豊富だったりしたら、逆にコッチが引くし(笑)、それでは一般視聴者が付いてこれないじゃん!


別にカワイイ女の子に鉄の知識なんて持っても貰わなくて良いんだよ!


そうじゃなくて、例え鉄道の知識が全く無くとも、こっちが夢中になって話しているのを嫌な顔一つしないで、笑顔で真剣に聞いてくれる…



そういう女の子こそが自分にとっての“アイドル”であり、正に理想の彼女像だろう?

違うか?全国の野郎共よ!そうだろう?(^.^)



そういう意味で、鉄ドルの範疇でギリ許せるのは、女優の村井美樹チャン迄だね!(^^)/


鉄道“だけ”じゃなくて、鉄道“も”OK…これ、大事ね!(^^)/





だからこそ…


鉄道人、79

鉄道人、80

鉄道人、81


例えプロ意識が低くても(爆)、涼花チャンがベストだった!(^^)/


鉄道人、82

鉄道人、83

うん、本当に名コンビで良かったよ!(^^)/


実は同じ系統の鉄道番組で、元カシオペアのキーボーディストでミュージシャンの向谷さんがMCしているある『向谷鉄道倶楽部』という番組がある…

が、そっちはアシスタントの女の子も鉄道に詳しいし、内容も基本的に鉄道が好きな人間向けに出来てる…

ワタスのような、多少鉄に心得がある人間が見ても、正直あまり面白くない(ある意味正統派か…)

だもんで、そちらの番組は鉄道に興味が無い一般視聴者にはとても薦められないね。(+_+)

※MCの向谷さんのトーク自体はとても面白い!


その点、誰が見ても楽しめるこの『拝啓‼鉄道人』はホントに鉄ヲタ以外が見て楽しめる番組だよね!(^^)/


鉄道人、ラスト

番組は既に終了してしまったけど、まだテレ朝チャンネルの再放送観れる…


今回このワタスのネタを読んで興味が湧いてくれたそこのアナタ、是非「拝啓‼鉄道人」を観ようよ!

ファンが増えればスペシャルとかで復活するかもしれないからさ!(^.^)
Posted at 2013/03/25 14:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2013年03月21日 イイね!

相棒11 最終回

相棒11 最終回えー、昨晩の相棒11の最終回、皆はんちゃんと観たかな?

まあアレだね、番組中では架空の国名にしてたけど、ようは特亜(北)の工作員に好き放題されてね…

んでもって、特亜の工作員に接近されて、あの手この手で騙されて利用されて、挙句、そいつが工作員だって素性が明らかになっても、

「そんな難しい話、私には関係無い!」

って、あろうことか工作にまで協力しちゃう馬鹿女…


これって実はさ、韓流だのK-POPだのって、敵国の金稼ぎに踊らされて貢いでるバカな日本人を描いた話そのもだよ!(^.^)


だっててそうでしょ?

韓流だのK-POPだのって連中は、我が国を単に金稼ぎの場、踏み台としか考えてなくて、本国では「独島は我が国の領土だ!」って平気で言ってる連中…


そんな連中に貢ぐのは、売国行為だっていくらこっちが諭しても、

「政治と文化?は関係無い!(`´)」

って言って、全く聞く耳持たねえんだもん…

(残念ながら私のみん友さんにも…)


たかがドラマ、されどドラマ…

そういう意味で昨晩の相棒は、特亜の工作員に協力するなんて絶対やってはいけないし、売国行為以外の何物でもないっていう啓蒙的意味も込められていたと、この私は思いたいね!


相棒11ラスト

ともかく、毎週楽しみにしてた相棒が終わってしまって非常に残念!(T_T)

でも、この分だと恐らく相棒12がありそうな気がする!^^;


それと成宮君演じる甲斐亨ことカイト君、凄い良い相棒だったよ!

元々成宮君のことは今風の若い役者だってだけで毛嫌いしてたけど(笑)、素晴らしい役者さんだって改めて思った!


次回作『相棒12』も期待大だね!!(^^)!
Posted at 2013/03/21 13:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation