• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換いやー、もう青森はいつ雪が降ってもおかしくない位に寒くなってきた。(*_*;

家や職場から見える八甲田山の上の方は、もう雪があるみたい‥

常に雲が掛かってるからよく見えないけど、でもその雲自体、完全に雪を降らす雲だもの(@_@;)

んだもんでね、昨日の昼間ちょっと時間出来たから、我がプレオのタイヤを先日購入したスタッドレスに速攻で交換したよ!(^.^)


ちなみにタイヤ交換は自宅アパートの駐車場でそのままやったんだけどさ、よく見るとウチのアパートの駐車場、道路に向けて傾斜しているのよ…

(雪が排雪溝に流れ易いようにワザとかも‥)


だもんで、ジャッキアップしてタイヤのナットを緩めようと力を掛けた途端‥


ジャッキごと前に『バタン』って倒れちまう!(>_<)


何回やってもクルマが動いてジャッキが外れちまうからさ、ホント、エライ苦労したよ‥


でも何とかタイヤ交換し終え、その交換した姿がコレ↓!


20121114ヴィヴィオ純正&スタッドレス

同じスバルヴィヴィオの純正ホイールだから、違和感無く収まってるっしょ!^^;


けど‥

この後暫く走ってたら突然左リアから凄い振動がしたもんで、慌てて安全な場所で停車したら‥


左リアが『パンク』じゃなく‥


煙吹いて完全にバーストしてた!(@_@;)


タイヤ交換時はちゃんと空気も入ってたし、自分自身でチェックもしているから、買った時からどうこうってことは考えられない‥

事実、何時間かは何の問題も無く走ってた訳だからね‥何か踏んだのかも!(>_<)



嗚呼‥とんだ出費!(T_T)

とりあえず近いうちに中古のスタッドレス1本調達しようっと!



※追記

ちょっと時間があったので、買ったお店に再度行って銘柄違いの中古スタッドレスをゲット!

元のタイヤの廃棄とか取り付けも全て込みで丁度2,000円!

個人的には納得のお値段!(^.^)


ちなみにお店の人とバーストしたタイヤを一緒に見たら、何と、とあるブロックのトコに5ミリ位の穴が開いていた!(+_+)


何かが刺さって、それが高速走行中に暴れて振動を引き起こしバーストに至ったと考えられる…


それにしても、フロントは今回のバーストと関係無いんだけど、かなり右に切った状態が真っ直ぐになるのが凄い気になる…

左右の外径が違うから回転差でそうなるのかな?判らん。(+_+)
Posted at 2012/11/16 00:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年10月24日 イイね!

【冬仕度】 中古タイヤ&ホイール購入!

【冬仕度】 中古タイヤ&ホイール購入!えー、ちょっと前に八甲田山や岩木山にも雪が降ったという青森‥

もう夕方になると10℃以下になってしまう!(>_<)

(湘南の真冬が青森の秋位ってか…)

あとちょっとしたら雪も降る‥なんでとりあえずスタッドレス&ホイールを調達しなければならない!

(これが雪国の辛さ‥非降雪地域の人は一年中夏タイヤでしょ?羨ましいわ!)


ま、先日臨時収入もあったということで、先程青森市内の中古タイヤ&ホイール屋さんでブツを調達してきましたわ!^^;

(青森の人なら判るっしょ!市内7号線沿いと五所川原市内のお店ね!まあこう書いても私に青森のみん友さんは居ないが‥笑)


画像の通り、購入したのはプレオと同じスバルはヴィヴィオ純正ホイール‥

それに2年落ち7分&6分山のヨコハマ・アイスガードを履いてるモノ!

ちなみにお値段は\16,800也!^^;

(ホイールのみだったら\8,400だって!)


ま、これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれだけど、例えばヤフオクでホイールだけでも送料入れたら軽く一万は超えちゃうでしょ?それにタイヤまでまた別途どこかで装着ってんだったら、そっちの方が結果的に高くつく‥

だから近場のお店で実際に現物をこの目で見て、更にタイヤまで付いてるって考えるとお得じゃない?

まあ自分ではイイ買い物したと思ってるよ、うん!(^v^)


とりあえず週末にアパートの倉庫というかロッカーを整理して、タイヤを保管するスペース作らないと!^^;
Posted at 2012/10/24 19:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年10月18日 イイね!

レギュラーに戻した…

レギュラーに戻した…えーと、プーリー交換してブーストアップして以降、ずっとハイオク入れてたけど先日の給油からレギュラーに戻した。

まあ、日頃走る時は殆どブースト掛けてないし、坂道等でブースト掛けてもメーター読みで大体0.7だから、ノーマルの0.65の許容範囲内で大丈夫じゃないかなと思ってね。^^;

ちなみにレギュラーに戻してから、何となく力が無くなったというか弱くなった気がするのは気のせいだろうか…

同じアクセル開度、ブーストでも何かイマイチ車が付いてこない気がする…というより体感している。

やっぱり単なる気のせいかな?(^_^;)

ま、これで暫く乗ってみることにしよう!
Posted at 2012/10/18 12:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年10月02日 イイね!

ブースト圧が…

ブースト圧が…プーリー交換のその後だけど、どうしてもペース上げたい時に半分位踏みこむとブーストは0.8位までいってしまうね!(^_^;)

(一回だけベタ踏みして1.0に到達したからすぐ抜いた…以来ベタ踏みは一度もしてない)

日頃街中流してる時はせいぜいブースト0.5位だから全然エンジンに負担は掛けてないと思うけど、いざという時はどうしてもね…

同じプレオ乗りの先輩方のブログ&HPで勉強させてもらったけど、ノーマルスーチャーは最大ブースト0.65で設定されてて、スーチャー自体、最大入力ブーストが0.85で設定されてるとか…

(RSのスーパーチャージャーじゃなくてLS等のマイルドチャージャーの話ね!)

と考えると、一応?予防的にハイオク入れてるし(ノーマルMSCはレギュラー仕様)、0.8迄なら許容範囲と考えて大丈夫かな??


今ちょっと考えてるのは、剥き出しキノコのエアクリが2~3設定あるみたいだから付けてみたいなと…

(多分RS用のが付けれると思う…)


どんなもんでっしゃろね?(^_^;)
Posted at 2012/10/02 11:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年09月03日 イイね!

洗車

洗車実家だとその場で洗車出来るから久々に手洗いでプレオ君を洗ってやった!

高速走るとさ、昼間でも虫の死骸がビッシリで気持ち悪い!(>_<)
Posted at 2012/09/03 00:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation