• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

流雪溝

流雪溝コレ、雪国の人なら当然知ってるよね!

雪国以外の人に説明すると、生活排水の下水とは別に、雪を捨てる専用の下水があるって言えば通じるかな?

ワタスのアパートだと駐車場のすぐ前に2ヶ所コレがある…

丁度、我がスープラ号のバンパー左斜め前に一つあって、とっても便利だし助かってる!(^.^)


※但し、これを使用するには1シーズン2,500円の使用料が。(*_*)

  ウチのアパートは大家さんが払ってくれてるので実質無料だけど。



逆に市内の繁華街とかにはあんまりコレが無いから雪捨てるトコ無くて大変じゃないのかな…
Posted at 2014/01/13 17:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域
2014年01月13日 イイね!

雪の青森空港

雪の青森空港えー、一昨日客人が大阪・伊丹空港から飛んで来るにあたり、マイナス6℃の展望デッキで着陸を待ってた!

何せ、この時期の青森空港は常にブリザード状態!(汗)

従って、条件付き着陸ってケースが多い!

今回も、伊丹引き返し、もしくは仙台空港に着陸地変更という条件付き!(>_<)

何とか降りて来てくれと、祈るような気持ちでデッキで待ったら、着陸10分位前から晴れ間が!

ラッキーだったね!(^.^)
Posted at 2014/01/13 17:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域
2014年01月12日 イイね!

雪山出現?

雪山出現?一昨日、マックスバリューに行ったら、駐車場にこないな雪山が出現!^^;

降り始めて2日目でコレだから、さらに2日経った今頃は、この倍位の高さと広さになってるんじゃないの?

毎日が札幌雪まつりってか?(笑)
Posted at 2014/01/12 21:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域
2014年01月04日 イイね!

初詣 ~善知鳥神社(青森市)~

初詣 ~善知鳥神社(青森市)~お陰様でギックリ腰もだいぶ良くなってきた…

ずっと家に籠ってるのもアレなんで、昨日は青森市内にある、善知鳥(うとう)神社っていう、地元では有名な初詣スポットに行ってきたよ。^^;

東京でいう、明治神宮とか浅草寺に相当する初詣スポットだろうね、青森でココは!


けどまあアレだな…やっぱり初詣なら、地元・湘南の江ノ島神社か鎌倉の鶴岡八幡宮、あるいは箱根神社辺りに行きたいもんだ!(>_<)

Posted at 2014/01/04 17:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域
2013年12月07日 イイね!

This is 青森・その3

This is 青森・その3今日はいつもより早めの出勤でね…

けど、そういう時に限って雪なんだよね(苦笑)


まあ雪だってことは天気予報で判ってたからアレだったけど、思った以上には降ったかな…

うっすら雪化粧位だろうとタカを括ってたら、結構降ったね。(@_@;)


朝スープラ号を駐車場に停めた時は辛うじてアスファルト見えてたけど、帰りはスープラ号の腹の下以外はアスファルトなんて見えやしねえもんな。^^;


まあ降ったって言ってもさ、画像にある程度の雪の量なんて、こんなの日本一の特別豪雪地域にしてみりゃ、降ったうちに全く入らないけどさ。(苦笑)


怪我に例えるとね、関東以南の人(自分もだけど…)が、転んで怪我をしたと…

で、その関東以南の人は、


「骨折れたよ、痛えよ~!誰か助けてくれ~」


ってのたうち回って騒いでるんだけどさ、そこに通り掛かった青森出身の医者がその関東以南の人を診たら、


「何言ってんのアンタ、こんなのただの軽い打撲だよ!湿布でも貼っておきな!」



って言って、怒ってサッサと行ってしまったと…こんな感じか?(苦笑)


まあアレだ、画像の雪程度じゃ全然積もって無いって言うかも判んないけどさ、

けどね、朝からの数時間だけで(途中降って無い時もあった。)


足跡

これ位の、靴が埋まる位の積雪はあるんだよ!(^.^)


え?全然大したことないって?

いやー、もしこれと同じ雪の量が東京に降ったら、首都圏はたちまち鉄道、クルマ・バス、飛行機等が動けなくなって交通パニックに陥るし、事故、ケガ人が多発してとんでもないことになるよ!

間違いなく!(`´)


けど青森だったら、たかがこれ位の雪が降ったところで、何も起きやしないし変わらない。

街も人も、至って普通に何事も無く日常生活を送ってるよ…

そう、正にこれこそが“This is 青森”なんだよ!(^.^)


本当にね、雪降んないトコの人達はさ、青森が一体どんだけ雪が降って、どんだけ雪に埋もれた生活が大変なのか、是非一度でイイから体験して欲しいわ、ああ!


って、なんで生粋の湘南の人間で神奈川ケンミンのこのワタスが、こんなネタを書くんだ?(笑)
Posted at 2013/12/07 20:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation