• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

アギーレ新生日本代表 ウルグアイに0―2で初陣飾れず

アギーレ新生日本代表 ウルグアイに0―2で初陣飾れず東スポWeb 9月5日(金)21時24分配信

サッカー日本代表は5日、ハビエル・アギーレ監督(55)の初陣となったキリンチャレンジカップのウルグアイ戦(札幌ドーム)に臨み0―2で敗れた。

 ブラジルW杯後、初の代表戦。4―3―3のシステムで右FWに本田圭佑(28=ACミラン)を起用し、ゲームキャプテンに指名したほか、左FWに岡崎慎司(28=マインツ)、中央に初選出のFW皆川佑介(22=広島)を抜てき。アンカーには本来センターバックのDF森重真人(27=FC東京)を置いた。

 日本は、前半16分に左サイド、岡崎のクロスにフリーの皆川が頭で合わせるも枠を捉えられずに絶好機を逃すと、同33分には、初代表のDF坂井達弥(23=鳥栖)のミスから最後はFWカバーニ(27=パリSG)に決められ、先制を許した。後半25分にはFWエルナンデス(24=ハル)にゴールを許し、0―2の黒星発進となった。

 次戦は9日、横浜に場所を移し、ベネズエラと対戦する。


---------------------------------------------------


今日は親善試合とはいえ、新生A代表最初の大事な試合!

それが観れなかった。え?何故かって?いつも言ってんじゃん…


この最低の土地・青森ってトコは、

フジテレビが映らねえからだよ!(超怒)


この悔しさ、この怒り…誰にどうぶつければイイんだよ、ええ!?

こんなトコ、日本じゃねえよ!(`´)



フジテレビも当たり前に映る、セブンイレブンも当たり前にある…

そんな他ケンミンにゃ、このワタスの気持ちなんて絶対判らねえだろうな、ああ。

本当に最低な土地だよ、この青森ってトコは!(怒)



そういう訳で、新生A代表の記念すべき最初の試合を観たくても観れなかった。

だから今回は何も言えない。だって観てないんだから当たり前だ。


ま、ウルグアイ相手に勝てる訳がないけどね。だから結果は妥当。

とにかく今はアジアカップに向けて色んな選手を試す…それでイイと思う。


とりあえず次のベネズエラ戦はテレ朝のようだ。それならココでも観れる。(苦笑)
Posted at 2014/09/05 22:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2014年08月28日 イイね!

アギーレ新体制初のメンバー発表! 武藤、柴崎らフレッシュな顔ぶれに

アギーレ新体制初のメンバー発表! 武藤、柴崎らフレッシュな顔ぶれにISM 8月28日(木)15時39分配信

JFA(日本サッカー協会)は28日、来月に行なわれるキリンチャレンジカップ2014に向けた日本代表メンバーを発表。ハビエル・アギーレ新監督の就任後初のメンバー発表となった今回は、本田圭佑、柿谷曜一朗、長友佑都らが名を連ねた。

 2014年W杯終了とともに監督を交代した日本代表。アギーレ新体制の初陣に向けたメンバーには、W杯で主力を担った本田、長友らが引き続き選出された。また、W杯メンバーから漏れた海外組では、細貝萌が招集を受けた。一方で、先日クラブの試合で負傷した香川真司(マンチェスターU/イングランド)や、代表復帰が期待されたハーフナー・マイク(コルドバ/スペイン)らが選外となった。

 国内組では、西川周作らのほか、現在売り出し中の柴崎岳、武藤嘉紀、皆川佑介、森岡亮太といったフレッシュな面々を招集。ベテランの遠藤保仁(G大阪)や昨季Jリーグ得点王で今季も得点ランクトップに立つ大久保嘉人(川崎)、GK権田修一(FC東京)、今野泰幸(G大阪)、伊野波雅彦(磐田)、齋藤学(横浜FM)といったW杯メンバーは招集されなかった。

 日本代表は9月5日に札幌ドームでウルグアイと対戦し、9日に横浜国際総合競技場でベネズエラと顔を合わせる。

=以下、日本代表W杯メンバー=

GK
川島永嗣(スタンダール・リエージュ:BEL)
西川周作(浦和)
林彰洋(鳥栖)

DF
水本裕貴(広島)
長友佑都(インテル:ITA)
森重真人(FC東京)
吉田麻也(サウザンプトン:ENG)
酒井宏樹(ハノーファー:GER)
坂井達弥(鳥栖)
酒井高徳(シュトゥットガルト:GER)
松原健(新潟)

MF
長谷部誠(フランクフルト:GER)
細貝萌(ヘルタ・ベルリン:GER)
田中順也(スポルティング:POR)
森岡亮太(神戸)
扇原貴宏(C大阪)
柴崎岳(鹿島)

FW
岡崎慎司(マインツ:GER)
本田圭佑(ミラン:ITA)
柿谷曜一朗(バーゼル:SUI)
大迫勇也(ケルン:GER)
武藤嘉紀(FC東京)
皆川佑介(広島)

※BEL=ベルギー、ITA=イタリア、ENG=イングランド、GER=ドイツ、SUI=スイス、POR=ポルトガル
.
最終更新:8月28日(木)15時49分


---------------------------------


ついに新しい体制下での代表メンバーが発表になったね!(^.^)

噂の武藤選手、やっぱり呼ばれたか。^^;


ブラジル組も当然多く居る…

長谷部選手や川島選手も呼ばれているところをみると、徐々に世代交代を図っていくということなんだろうか…


とりあえず最初の試合が楽しみだね!(^^)/
Posted at 2014/08/28 16:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2014年08月11日 イイね!

<サッカー>アギーレ新監督「W杯目指して頑張りたい」

<サッカー>アギーレ新監督「W杯目指して頑張りたい」毎日新聞 8月11日(月)20時25分配信

サッカー日本代表の新監督に就任したハビエル・アギーレ氏(55)が11日に来日し、東京都内で記者会見した。

日本代表では7人目の外国人監督で、メキシコ人としては初めて。「素晴らしい国で代表監督ができることをうれしく思う。(2018年の)ワールドカップ(W杯)ロシア大会を目指して頑張りたい」と抱負を述べた。

 アギーレ監督は現役時代にFWで自国開催の1986年W杯に出場して8強入り。代表監督としては母国メキシコを率い、02年日韓大会、10年南アフリカ大会でいずれも16強に導いた実績がある。

 9月5日にある国際親善試合のウルグアイ戦(札幌ドーム)が初采配となり、「試合が迫っているのでチーム全体で練習するには時間が足りないが、やる気はいっぱい。頑張りたい」と話した。

年内は10月14日のブラジル戦(シンガポール)など国際親善試合6試合が予定されており、来年1月には連覇を狙うアジアカップ(オーストラリア)に挑む。


-------------------------------------------------


予定通りこの人に決まったね。決まったからにはゴチャゴチャ言わない。まずは新監督さんに敬意を表し、応援していきたい。

ただ、いかにJFAという組織がいい加減で、我が国の政府&国会議員と何ら変わらないかってことがよく判った!(`´)

だって、原さんはザックさんのやってきた攻撃サッカーを継承する、それを発展させてくれる人とかって言ってたよね?

けど、今日の会見で新監督はまず守備を固めてどうのこうのって言ってたぜ?どういうこと?


戦い方については何ら異議は無い。だって弱いんだから。守備強化するのは当たり前。監督の方針には全く以って問題は無い。

許せないのは行き当たりばったりの協会の方!(`´)

原さんも大仁会長も責任取って辞任して欲しい。けど責任取らねえんだね。政治家と一緒じゃん。(怒)


まあとにかくアレだ、まずは年明けのアジアカップで優勝出来るかどうか…そこだよね。コンフェデに出ることはやっぱり大切!

アジアカップで惨敗するようだったら監督変えないと。まあ出来ないだろうけど。


個人的には4-3-3をベースにするってトコが楽しみ!(^.^)

1トップ、2トップより、左右ウインガーを最初から置く方が我が国には合ってる気がしてきた。(笑)


まずは9月、10月の親善試合でお手並み拝見ってトコだね!
Posted at 2014/08/11 21:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2014年07月24日 イイね!

日本代表新監督にアギレ氏

日本代表新監督にアギレ氏
時事通信 7月24日(木)22時0分配信

日本サッカー協会は24日、日本代表の次期監督に元メキシコ代表監督のハビエル・アギレ氏(写真=10年撮)が決まったと発表。8月中旬に来日し、9月5日のウルグアイとの国際親善試合で初めての指揮を執る見通し

----------------------

ブラジルW杯の個人的な総括をしようと思ってたけど、なかなかじっくり振り返る時間も無くてね。

ま、セルジオさんが言われてる事が全てなんだけどね。^^;


金儲けの為の弱い相手との国内代表戦しか組まないJFA…ココが一番の元凶であったのは間違い無かったと思う。

あとは選手のメンタルの弱さ…この2つが特に今後克服していかなければならない課題なのかなと、個人的には思っている。


さて、そうしてる間に次の代表監督が決まってしまった。(汗


そうか…報道通り、やっぱりこの人に決まったんだ。

うーん…どうなんだろうね?果たしてこの人に2億5千万もの年棒払う必要性があるんだろうか…


例えば、以前から推してるように日本人監督ならラモスさん…

けど、まあ今岐阜の監督さんだから無理だわな。


次に、外国人監督ならストイコビッチさん…

あの人なら高くて1億5千万位でも快く引き受けてくれたような気がするんだけどね。


Jリーグのことも日本人のこともよく理解してて、おまけに自身も世界的なスーパースター…

そんなストイコビッチさんなら今フリーみたいだし適任だったんじゃないのかな。

それか、以前書いたけどセードルフさんね。


ま、ワタスの個人的な願望はともかく、現実はもう新しい監督さんに決まってしまった…

既に多くの識者も言ってるように、今回のブラジルW杯の惨敗の総括・振り返りも無いままに次の戦いに進むのはどうかと思うよね。(`´)


新しい監督に変わったことで国民からの責任追及を巧くかわして逃れようと…

どこぞの政治家と一緒じゃん!これじゃあ4年後もまた同じ結果になりそうだ。(>_<)


ま、とりあえずこの監督さんがどんな選手を選んでどんな戦い方をするのか、お手並み拝見だね。
Posted at 2014/07/24 23:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2014年06月25日 イイね!

岡崎同点ヘッドも1-4完敗…日本はC組最下位で敗退

岡崎同点ヘッドも1-4完敗…日本はC組最下位で敗退ゲキサカ6月25日(水)6時54分配信

[6.24 ブラジルW杯C組 日本1-4コロンビア クイアバ]

 日本代表は24日(日本時間25日)、グループリーグ最終戦でコロンビア代表と対戦し、1-4で敗れた。前半17分にPKで先制を許した日本。前半アディショナルタイムにFW岡崎慎司のダイビングヘッドで同点に追いついたが、後半10分に勝ち越されると、同37分、44分と失点を重ねた。日本はグループリーグ3試合で1分2敗の勝ち点1。C組最下位での敗退が決まった。

 日本は19日のギリシャ戦(0-0)から先発2人を変更した。FW大迫勇也、MF山口蛍がベンチスタートとなり、FW香川真司が2試合ぶりに先発復帰。FW大久保嘉人が1トップで先発し、ボランチではMF青山敏弘がW杯初出場初先発となった。


----------------------------------


ま、自分の事前予想通りだね。

あ、まさかギリシャがコートジに勝つとは思わなかったから、それは誤算。^^;

でも我が国の対戦成績については結局全部当ったね。嬉しくも何ともないけど。


誰がどうとか、そういうの関係無いから。負けるべくして負けた。ただそれだけ。


相手はほぼ控え組で来て、しかも記録の為のキーパー交代…

そこまで遊ばれても手も足も出ない…それが現実。


いい薬になったね。かなりの劇薬だったけど。(苦笑)


今は時間が無いので、とりあえず後日改めて今回のブラジルW杯の総括をしたいと思う。
Posted at 2014/06/25 07:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation