• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

日本、浅野弾で逆転V! 後半に電光石火の同点劇 手倉森監督「不可能はない」/U-23日本代表

日本、浅野弾で逆転V! 後半に電光石火の同点劇 手倉森監督「不可能はない」/U-23日本代表ISM 1月31日(日)1時48分配信

U-23日本代表は現地時間30日、2016年リオ五輪予選を兼ねるAFC U-23選手権で決勝の韓国戦に臨み、3対2で逆転優勝を果たした。

 すでに五輪行きを確定させ、残る目標はタイトルのみとなった両者の対戦。試合は27分、クォン・チャンフンのシュートが岩波拓也の足に当たってコースが変わり、韓国が先制する。追い付きたい日本だが、後半立ち上がりにチン・ソングクに決められ、2点のビハインドを背負う。

 しかし67分、日本は矢島慎也のお膳立てから浅野拓磨が決めて1点を返すと、その直後、今度は矢島がヘッドで同点弾。準々決勝のイラン戦を彷彿とさせる電光石火の2発で試合を振り出しに戻すと、迎えた81分、中島翔哉のアシストから再び浅野が左足でネットを揺らし、ついに逆転に成功する。日本はロスタイム3分もそのまま1点差を守り切り、アジア王者に輝いた。

 試合後、手倉森誠監督は「2点取られたので開き直って仕掛けるしかなかった。でも、勝つことになっていたのかな、という気持ちです」とコメント。「2対0で勝つつもりだったので、2点を取られて自分の目が覚めた」「選手はよく頑張ってくれた」「日本が盛り上がっているという情報に、パワーを感じていた。不可能はないんだということをこのチームから受け取って欲しい」と興奮気味に語った。

---------------------------------------------------------


もう最高っ!(^^)/


夜中だけど嫁さんと点決まる度に絶叫したよ!(笑)


いやもう、あの反日国家に勝つこと程痛快なことはない!(^v^)

今回も決戦前に慰安婦問題とか持ち出して来てね…

相手はハナっからそういう政治のカードを絡めてくるんだもん!(`´)








いつまで経っても謝罪と賠償、日帝憎し‥

だったらこっちも返り討ちにしてやらないと。


ただ正直、2点獲られた時点で応援するこちら側も諦め掛かった…

けど、若い彼等はそれをひっくり返した!

国を背負って戦ってくれた彼等には改めて敬意を表したい。










ありがとう、U-23日本代表!

リオ本番でも頑張れ!心から応援するよ!(^^)/
Posted at 2016/01/31 02:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2016年01月27日 イイね!

U23日本リオ五輪決めた!終了間際に原川V弾

U23日本リオ五輪決めた!終了間際に原川V弾日刊スポーツ 1月27日(水)0時21分配信

<リオデジャネイロ五輪最終予選兼U-23アジア選手権:日本2-1イラク>◇準決勝◇26日◇ドーハ

日本がイラクを下し、6大会連続の五輪出場を決めた。この世代としては3連敗中だった鬼門の相手に打ち勝った。試合終了間際にMF原川力(22=川崎F)が決勝ゴールを決めた。殊勲の原川は「興奮しています。目標だったのでうれしい」と歓喜をあらわにした。

 日本は延長にもつれた22日の準々決勝イラン戦から、先発メンバーを4人入れ替えて臨んだ。前回出ていなかったFW鈴木武蔵(21=新潟)が突破口となった。

 前半26分、鈴木が相手からボールを奪うと一気にカウンター。左サイドを駆け上がりクロスを送ると、FW久保裕也(22=ヤングボーイズ)が飛び込み右足で合わせ先制した。しかし同43分、コーナーキックからのイラクの攻撃をGK櫛引が2度弾いたが、そのこぼれ球を押し込まれ同点に追いつかれてしまった。

 同点で迎えた後半、日本は23分にFWオナイウ阿道(20=千葉)を投入。さらには同33分にFW浅野拓磨(21=広島)を送り込んだ。打開を狙った末の同48分、最後に大きなチャンスを原川が生かした。手倉森監督は激戦を「厳しいと言われる中でも、自分たちが可能性を信じていた」と感無量の様子で振り返った。

 決勝は30日、カタール-韓国の勝者と対戦する。


------------------------------------------------

いやー、リオオリンピック出場が決まって良かった!(^^)/


今回のリオオリンピック最終予選、試合開始時間が遅かったでしょ?

だから初戦の北朝鮮戦から始まって、タイ戦・サウジ戦・イラン戦‥

そして今日のイラク戦まで嫁さんと全試合観戦して応援出来たのも良かった!(^^)


正直、今迄代表と言ったらA代表しか認めてなかった‥

けど、Jリーグを一昨年位から追うようになって、選手に関する知識も増えてね…

それと毎週楽しく観てる「やべっちFC」でも、直前に今回のリオオリンピック最終予選を色々盛り上げてたしね。


そういうこともあって、今回のU23代表については自然とA代表と同じ目線で応援出来たよ!^^;

とにかく五輪出場が決まって良かった。若い彼等を観ていて、ある意味A代表より頼もしく見えた部分もあったね。


さあ、次の決勝は‥恐らく韓国が上がってくるだろうね。

日韓戦となれば、何が何でも勝ったなきゃいけない!

特亜には負けることなんて、絶対あってはならねえんだから、ああ。(`´)


よし、決勝もキッチリ勝ってリオにGOだ!


あ、そうそう、今回の最終予選の際中、手倉森監督がインタビューで何度も「国民」という言葉を使用し、今日は最後に「大和魂」という言葉を使ってくれたこと凄く嬉しかったね!(^v^)


何度も言ってきたけど、「応援してくれるファンやサポーターの為に‥」って言葉使いは間違ってる!

「国民の為に勝つ」、「日の丸を背負って戦う」が正しい言葉使いだね。
Posted at 2016/01/27 01:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2015年10月14日 イイね!

日本、武藤弾で格上イランとアウェーで引き分け

日本、武藤弾で格上イランとアウェーで引き分けデイリースポーツ 10月14日(水)0時25分配信

「サッカー・国際親善試合、イラン1-1日本」(13日、テヘラン)

 FIFAランク55位の日本が、アジア最高位同39位のイランとアウェーで戦い、後半に追いついて引き分けた。これで対戦成績は5勝5分け6敗となった。

 取られたら取り返す。1点ビハインドで前半を折り返した日本が後半3分、牙をむいた。右サイドのFW本田が急角度で落ちる絶妙クロスを中央に送り、FW武藤がGKと競り合いながら体で押し込み、代表2得点目ですかさず同点とした。

 日本は前半終了間際、DF吉田のペナルティエリア内でのファールで与えたPKのこぼれ球をDFトラビに押し込まれ、先制点を奪われたが、後半すぐに試合を振り出しに戻した。

 日本は後半からMF香川に替わって清武(ハノーバー)がピッチへ。14分にはFW宇佐美から原口(ヘルタ)に、21分にはFW本田に替わって岡崎(レスター)が入った。その後も27分にMF柴崎から柏木(浦和)に、30分にDF酒井から丹羽(G大阪)に替わった。42分には20歳の代表最年少、FW南野(ザルツブルク)が武藤に替わって入り、代表デビューを飾った。

 日本は11月12日にンガポール戦(シンガポール)、同17日にカンボジア戦(プノンペン)のW杯アジア2予選2試合を戦う。


----------------------------


何と、まさかの2戦連続フジテレビの中継。(>_<)


日本で唯一?フジテレビを観れないココ青森では、もうホントにどうすることも出来ない。お手上げだ。(T_T)

少なくともこれまで公式戦はテレ朝がちゃんと放送してくれたから、親善試合がフジでも何とか我慢してきた…けど、今回の2連戦、公式戦と親善試合が共にフジとは。オーマイゴッド。(T_T)

マジで死活問題だ。青森ではA代表戦を観る権利すら与えられないというのか?(`´)

こういう時こそ、NHKのBSじゃないのか?高い受信料ちゃんと払ってるのに!(怒)

サッカーのA代表戦を観れないということは、この私にとって日本人であることを半強制的に辞めさせられるような仕打ちも同然だよ。(T_T)


ということで結果しか判らないから何も言えない…

また次のシンガポール戦やカンボジア戦をはじめ、A代表戦の多くがフジでの中継になるのであれば、同じ青森市内でケーブルテレビの視聴可能エリアに引っ越すことも検討しないと…

けどそんな金など無い。どうすりゃいいんだよ?

酷い。酷過ぎる。(泣)
Posted at 2015/10/14 01:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月09日 イイね!

日本3-0でシリア降す E組首位に

日本3-0でシリア降す E組首位に毎日新聞 10月9日(金)0時2分配信

サッカー日本代表は8日午後10時から、ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア2次予選E組第4戦でシリアと対戦し、3-0でシリアを降して同組首位となった。

第5戦となるシンガポール戦は、11月12日にアウェーで行われる。

日本は後半10分に本田が岡崎が得たPKを決めて先制。25分には、岡崎がペナルティーエリアで香川からのパスを押し込んで2点目を奪った。さらに43分に宇佐美貴史(ガ大阪)が本田からのパスを決めて3点目を決めた。

 試合はシリアの政情不安のため中立地・オマーンで開催された。国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本55位、シリア123位だが、日本は負けると自力1位通過が消える大事な一戦だった。

 後半21分に原口に代わって宇佐美が、34分に香川に代わり清武弘嗣(ハノーバー)が、40分には岡崎に代わって武藤嘉紀(マインツ)が出場した。


-------------------------------------------




……

また例によって、

フジテレビが映らないという、およそ日本であって日本でない青森というクソ田舎のせいで、大事な試合が観れなかった!(`´)


これまで長きに渡り、公式戦はテレ朝が中継してくれてたのに、テレ朝はA代表の中継を撤退しちゃったの?

今後もフジの中継が多いなら、ケーブルテレビ引けるエリアに引っ越さないと、永遠にA代表の試合が観れなくなる!

※青森市内でも、ケーブルテレビのサービスエリア内であれば、北海道のフジテレビを観ることが出来る。


なので、観てない試合のことはどうこう言えない。とりあえず負ければ最終予選進出も危うくなる試合を勝って良かった。

せめて最終予選はテレ朝がやってくれないかな。(>_<)



追記:

恒例のセルジオさんのコメント出たから載せときます
---------------------------------------------------------------------

『サッカーキング』では試合後、サッカー解説者のセルジオ越後氏に話をうかがい、振り返ってもらった。

「前半は縦への攻撃を意識して、相手のフィジカルにやられてしまっていた。本田や香川(真司)もそこで苦労をしていた。後半に入って戦いを変えたね。攻撃を急ぎ過ぎず横も意識してペースが良くなった。シリアも疲れ、PKで先制してからはさらに楽に試合を進められるようになったよ。両サイドからの展開はもう少し欲しいけど、クロスの質は相変わらずだね。長友(佑都)と酒井高徳はクラブでポジションを掴むことは厳しい。代表では彼らを脅かす選手が出てこないと」

「ベンチワークは同じタイプを使うし、違うタイプの選手を試すといったことも必要。クラブチームのようにいつも必ず同じ選手を使ってW杯へのチーム作りをする時期ではまだないよ。ベンチにでもいいからハリルホジッチがまだ呼んだことのない選手をもっと入れて、公式戦の空気を感じさせてほしいね。南野(拓実)は呼んだけど、こういう公式戦でこそ使ってほしかった」

「13日のイランとの試合は逆に今回のベストメンバーで臨むべきだよ。最終予選を考えれば絶好のアウェー戦。相手の質を考えても、少なくとも前半だけでもベストでやるべきだね。良いシミュレーションになる。ここで普段使わない選手をいきなり先発に並べてしまっては意味がない。イランと最終予選であたる可能性だって十分ある。たくさん人が入るスタジアムでやれるんだから、イランのサポーターにはぜひとも完全なアウェーを作ってもらい、選手やスタッフはその中で、全力でどれだけできるかを試してほしいよ」

「日本のサッカーファンも相手の質が良くて、良い試合を日本代表がしなければ関心を持たなくなってきている。メディアは今日の試合を『厳しいアウェーゲーム』なんて言っていたけど、実際は中立地のオマーンでの試合でスタンドは日本のサポーターの声が目立つ状態だった。国が戦争状態だから当然、見に来られないよね。そういった情報を真摯に伝えることが求められていると思うよ」
Posted at 2015/10/09 00:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2015年09月08日 イイね!

香川と岡崎が2ゴール! ハリルジャパン、6-0でアフガニスタンに大勝

香川と岡崎が2ゴール! ハリルジャパン、6-0でアフガニスタンに大勝フットボールチャンネル 9月8日(火)23時17分配信

日本 6-0 アフガニスタン 2018年ロシアW杯アジア2次予選】

日本代表は8日、イランのアザディスタジアムで行われたロシアW杯アジア2次予選第3戦でアフガニスタンと対戦し、6-0で勝利した。

カンボジア戦からメンバーの変更は一人で、原口元気がスタメンに名を連ねた。GKには西川周作を起用。最終ラインは長友佑都、森重真人、吉田麻也、酒井宏樹の4人。ダブルボランチは山口蛍と長谷部誠が組み、トップ下には香川真司が入った。そして3トップは原口、本田圭佑、岡崎慎司となっている。キャプテンは長谷部が務める。

 開始早々にCKを獲得すると、香川のキックに森重真人が頭で合わせるもGKにキャッチされた。7分には長友の左クロスをファーサイドで本田が頭で落とすと、ゴール前に侵入してきた長谷部がボレーシュートを放つもクロスバーを越えた。

 相手を押し込んで迎えた10分、原口がドリブルからパスを送り、受けた香川が鋭いターンで前を向くと右足を振り抜く。強烈なシュートがゴール左隅へ綺麗に決まり、日本が先制に成功した。

 その後も相手陣内でプレーする日本はセカンドボールへの反応も速く、2次攻撃に繋げている。得点を決めた香川も積極的に追加点を狙う。27分、森重が遠目からシュートを放つと、バウンドでコースが変わりクロスバーを直撃。このこぼれを長谷部が頭で繋ぎ、岡崎がヘッドで狙うも枠を外れた。

 そして35分、長友がゴール前へボールを送ると森重がヘッド。これはGKに阻まれるも、本田がライン上でボールを残し、森重が左足で押し込み2-0とした。

 日本は左サイドで出場している原口が効いている。ドリブルやコンビネーションで攻撃を活性化させ、相手の脅威となった。

 後半も先にゴールを奪ったのは日本。50分、本田のスルーパスを香川、原口と繋ぎ再び受けた香川が流し込んでアフガニスタンをさらに突き放した。香川はこの日2点目を決めた。

 さらに57分、中央から崩すと山口が抜け出し、ラストパスを岡崎が無人のゴールへ流し込み4-0。そして3分後には再び岡崎が決め、日本が5点目を奪った。

 日本は70分、酒井宏に代えて宇佐美貴史を投入。原口が右SBに移り、宇佐美が左の前線に入った。73分、宇佐美がスピードに乗った突破から中へ折り返し、本田がねじ込んで6-0。76分には香川をベンチに下げ、武藤嘉紀をピッチに送り出した。

 その後、80分に長谷部を下げて遠藤航を投入。ボランチの位置に入った。長谷部がベンチに退いたことでキャプテンマークは本田が巻くことになった。

 結局、日本が6-0でアフガニスタンを大勝で下した。ハリルジャパンとしてはアウェイ初勝利となった。また多くのゴールを奪ったことで、チームにもポジティブな空気が流れることだろう。これまで漂っていた停滞感を打ち破るきっかけにしたいところだ。

【得点者】
10分 1-0 香川真司(日本)
35分 2-0 森重真人(日本)
50分 3-0 香川真司(日本)
57分 4-0 岡崎慎司(日本)
60分 5-0 岡崎慎司(日本)
73分 6-0 本田圭佑(日本)

-----------------------------------------



前回のカンボジア戦は、仙台出張向け東北道の走行中だった為、ほぼ観れなかった…

けど、今日は試合開始時間も遅かったし、バッチリ観れたよ!(^^)/


まあ結局アレだよね、なんでホームのシンガポールやカンボジア相手に全然点が取れなくて、アウェーで大量得点するのっていうね。(笑)


何より今夜一番観てて驚いたのは、原口選手の右SBの起用だね。

恐らくそんな練習してなかったのをぶっつけでやったと思うんだけど、監督の奇策には驚いた…

ただ、いつも宇佐美選手や武藤選手を入れる交代策はどうなのかなと…

特に、今回の2試合で柴崎選手を一度も起用しなかったのはちょっとアレかなと思ったり…


さて、次の相手はグループ内最大のライバルのシリア。しかもアウェー。

シリアもFIFAランクは100番台だけど、そのランキング以上に今の我が国にとっては手強い相手になると思う…

だって、ホームのシンガ相手に点を入れられなかったし、あれだけカンボジア相手にシュート浴びせて3点足らずしか取れなかった‥

そこから考えると、引き分けも濃厚な気がしてならない。考えたくもないけど、先制点とか取られてしまうかもしれない(汗)


けど、どんなことがあっても二次予選でこれ以上の引き分け、まして負けなんて絶対あってはならない!(`´)

願わくば、特に香川選手に、今日の調子そのままに所属チームで活躍し続け、そしてまた代表に戻って来て欲しい!


ということで、次のシリア戦が二次予選のヤマ。

こちらもしっかりと応援していきたいね!(^^)/




追記:

例によってセルジオさんのコメントが出たので下に載せておこう。


【セルジオ越後が切る】日本のノルマは1位通過。シリアに負けたら監督は解任だね

SOCCER DIGEST Web 9月9日(水)1時53分配信

アフガニスタン戦は、見せつけるべき差を見せつけた感じだね。テレビ中継では盛んにアウェーと言っていたけど、実際は中立地で行なわれた試合で、相手もピッチコンディションなど、慣れた環境ではなかった。しかも、シンガポールやカンボジアのように、ずっと引いて守ろうとしていたわけではなかったから、6点ものゴールを奪えたんだ。

 でも、6点取ったとか、香川や岡崎が活躍したとか、喜んでいる場合ではないよ。むしろ、レベルの差が歴然としているのに、なぜもっと得点を取れなかったのかと疑問を持つべきだ。

 同じグループのシリアも、アフガニスタンから6点を奪っている。もっと言えば、シリアはここ3試合で13点を取り、3連勝しているんだ。同じ相手と対戦した日本は、9得点で2勝1分。1位のシリアと2位の日本は、勝点2と得失点4の差がついている。この現実を、しっかり受け止めなければいけないよ。

 それに他のグループを見ると、グループAのUAEは9月3日の試合でマレーシアに10-0で勝っている。本来、日本もこの2次予選という舞台では、このくらいの試合をしなきゃいけないんだ。

 日本だけにスポットを当てるのではなく、こうした他のグループの状況も踏まえて考えないと、本当の立ち位置は見えてこない。勝ったからって喜んでいてはダメなんだ。

 グループCのブータンが3試合で28失点していたり、先に述べたマレーシアが17失点していたり、本当に2次予選はレベルの差が大きい。結局、どのグループも4年前に最終予選に勝ち上がった国が上がってくるんだろう。改めて、無駄な予選だと思うよ。

 まあ、日本はそんな簡単な予選でも、2試合が中立地で開催されるんだ。本当に恵まれているよね。グループ最大のライバルである次のシリア戦だって、オマーンで開催される。

 この試合は、ひとつの節目だよ。相手はグループ1位なんだから、とにかく叩かなきゃいけない。仮に敗れるようだと大変なことになる。

 日本が属するグループEは、いわば2強3弱だ。これまでの結果を見ても分かるように、シリアがこの先に星を落とすとは思えない。つまり、日本が次の試合でつまずくと、1位突破の可能性がしぼんでしまうんだ。

 引き分けなら、最終節で逆転は可能だけど、負けてしまうと勝点4差がつくからね。まさかの2位通過の可能性は極めて高くなる。

 シリアは今回のアフガニスタンよりもカウンターは鋭いし、シンガポールやカンボジアのようにベタ引きになるわけでもないだろう。それなりの準備をしていかないと、足をすくわれかねないよ。

カンボジア戦の監督の采配について言えば、またも意図が分からなかったね。特に気になったのが、遠藤の投入だ。

 圧倒的に押し込んで、追加点を狙っている状況なのに、なぜ守備的な選手を入れたのだろう。あの展開ならば、攻撃で貢献できる柴崎あたりを入れて、もっと圧力をかけるべきだったんだ。

 しかも、もっと早い段階で決断しても良かったよね。相手はカウンターもほとんどなくて、吉田と森重のCBコンビだけで十分抑えられていた。だったら、ボランチを2枚も置いておく必要はない。エリア付近で仕掛けられるドリブラーを入れてファウルをもらったり、変化を付けるべきだったよ。

 ハリルホジッチ監督は、この勝利で日本のファンを納得させられると思っているかもしれないけど、決してそんなことはないよ。アフガニスタンに大勝できるのは、日本のファンなら誰もが知っているんだ。

 監督の評価が決まるのは、やっぱり次の試合だろう。仮に中立地でシリアに負けるようなことがあったら、そのままヨーロッパに帰ってもらっても良いんじゃないかな。

Posted at 2015/09/08 23:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation