• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

楽天、初の日本一 球団創設9年目の栄冠 -プロ野球日本シリーズ-

楽天、初の日本一 球団創設9年目の栄冠  -プロ野球日本シリーズ-時事通信 11月3日(日)21時52分配信

プロ野球の日本シリーズは3日、日本製紙クリネックススタジアム宮城で第7戦が行われ、パ・リーグ優勝の楽天がセ・リーグを制した巨人を3―0で破り、対戦成績を4勝3敗とし、球団創設9年目で初の日本一に輝いた。

星野仙一監督は中日、阪神の監督時代を含め、4度目の日本シリーズで初めて頂点に立った。

楽天は2009年以来2度目の出場となったクライマックスシリーズを初めて勝ち抜き、日本シリーズでは9連覇した1973年以来となる連続日本一を狙った巨人との戦いを制した。

最高殊勲選手(MVP)には、楽天の美馬が選ばれた。



『初の頂点に歓喜一色 被災地から「まるで夢のよう」「ありがとう」』

スタンドを埋め尽くしたファンが抱き合い、喜びに沸いた。東日本大震災の被災地の期待を背負った楽天が3日、初の日本一に上り詰めた。「まるで夢のよう」「ありがとう」。球団創設から9年。地元・仙台で悲願を達成し、雨の球場は興奮に包まれた。

 楽天が先制し、その後に追加点を挙げると楽天ファンは総立ちに。エース田中将大投手が最後の打者から三振を奪うと、球場に大歓声が響いた。

 楽天のユニホームで応援した仙台市の主婦野村敏子さん(57)は「被災地に勇気と感動をくれたことに感謝でいっぱい」と涙を拭い、仙台市の小野寺文隆さん(70)も「9年前、こんな光景を想像できた人は誰もいない。まるで夢を見ているようだ」と喜んだ。

 被災地支援に取り組んできたという埼玉県羽生市の会社役員平岡勝治さん(48)は「楽天が勝つたびに東北が元気づいていくのが伝わった。復興の弾みになるのでは」。

 震災で大きな被害が出た宮城県石巻市の集会施設ではパブリックビューイングを実施。パート伊藤智美さん(45)は「震災後、楽天を応援することで元気になっていった。ありがとうと言いたい」と声を詰まらせた。

 宮城県南三陸町では被災した30店舗でつくる仮設の「南三陸さんさん商店街」に約60人が詰めかけた。経営していたクリーニング店が津波で流された三浦達也さん(45)は「心の片隅にいつも震災の光景がある。楽天が勝ち続けることが励みだった」と目を赤くした。

 銀次選手の古里、岩手県普代村の公民館では、銀次選手の祖父畠山保男さん(66)が星野仙一監督の胴上げに合わせて「万歳」と両手を挙げ、「最高の孫。よくやってくれた」と涙を流した。

 中学校の2年先輩で、捕手だった銀次選手とバッテリーを組んだ村職員前川正樹さん(28)は「ここまでの選手になるなんて」と脱帽。銀次選手は「自分は野球でしか(東北に)恩返しできない」と言っていたといい、「これ以上ない形で返してくれた」と感無量の様子だった。

 この日、球場に隣接する仙台市陸上競技場が無料開放され、1万人以上が特設モニターで試合の行方を見守った。


----------------------------------------------


いや、もう本当に凄い日本シリーズだったね…

こんな凄い日本シリーズ、後にも先にも二度と無いだろうね!^^;


さすがに仕事もあるから試合開始直後から…とはならなかったけど、それでもこの日本シリーズ、全部観たよ!(^.^)

ガキの頃に巨人ファンだった以来、30年ぶり位じゃないのかな?日本シリーズをずっと観たのって…


それもこれも、被災地の希望の星であり象徴でもある楽天の初優勝が掛かったからこそ!

しかも相手が大好きな原監督率いる巨人であり、王者の巨人だからこそ!

だから来年以降、日本シリーズに熱中するなんてことはもう無いだろう…


以前にも書いたけど、個人的にはどっちが勝っても良かった!

このシリーズが始まる前はね、サッカーの「ドーハの悲劇」じゃないけど、


「あと一歩で日本一を逃した…」


「勝負の世界はやっぱり厳しい…」


で終わればイイんじゃないのかなと思ってた…


けど、シリーズが始まって気付いたら楽天を応援している自分が居たね。^^;



今は青森に住んでるけど、このワタスだって3.11の時は仙台に住んでたし、被災したよ…

震度6強を2度くらったよ!何日も電気も水道も止まってたんだよ!

食料の入手だってガソリンの入手だって苦労したんだよ!


そんな被災地では、たとえ娯楽であっても、楽天の活躍が被災地・被災者の希望になり、そして勇気を与えてくれる存在だったんだよ!

(ベガルタ仙台もって言いたいけど、やっぱりワタスより年配の方々はサッカーより野球だからね…)


悪いけど楽天とそれ以外の他球団とでは背負う期待が全然違った…

とはいえ、そこはやっぱり勝負の世界だから、震災の年に即優勝出来る程甘くはなかった…


けど…


けど、今年やっと優勝することが出来た!(^^)/

長く仙台に住み、そして被災した人間の一人として、今日の楽天の優勝は本当に嬉しかったね!


星野監督


ここで私は一つ、お詫びしなければならないことがある…

それは星野監督に対してだ!

(もちろん直接会ったことなんてない!)


以前のみんカラ時代、北京五輪で野球の日本代表監督だった星野さんの采配をボロクソにけなしたことがあった…

お友達内閣は辞めろとか色々言ってね。勿論それは真剣に日本代表を応援したからこそ!


けど、今日の優勝インタビューでの星野監督の最後の発言…


「いや、もう三回、メッセージを言うチャンスがありましたからね。言い尽くしましたけど。でもやはり私は就任当時、あの大震災で苦労なさっているみなさんを見ると、日本一になって、みんなを癒やしてあげたい、それしかないと信じて、この3年間、戦ってきました。まだまだ被災者のみなさん、ご苦労をなさってます。ほんの少しでも、雀の涙でも、癒やしてあげられたらといつも考えていました。ありがとうー


こんな時でも自己満足に陥ることなく、何回も選手を褒め、そして最後の最後まで被災者の方々を気遣った監督の言葉に胸が熱くなった…

同時に、ブログ上とはいえ、監督のことをボロクソに書いた自分を本当に恥じた!


改めてこの場を借り、星野監督に心よりお詫び申し上げます。


監督、ゴメンナサイ!これからは原監督と同じ位、好きになります!^^;



ということで、今年の日本シリーズ、楽しかったよ!

WBCとかサッカーのA代表戦と違って、国を背負う戦いとかではないものの、純粋にスポーツを楽しむってこういうことなのかなって!^^;


正直、サッカーを本格的に観始めてからはプロ野球を見下してた…

たった6球団×2の、狭い世界での勝ち負けの何が面白いのかと!

Jリーグで言う、J1とJ2のような入れ替え戦も無い、マンネリ化した“ぬるい”戦いなんて意味が無いってね…


WBCのように国を背負う戦いになれば私の中のナショナリズムが燃えてメチャメチャ応援したけど(笑)、今年のWBCは事前の出る出ないのゴタゴタでアホらしくなってそれすら観なかった。

だからサッカーの方が何においても上だとしか思わなくなったし、野球に対して凄く冷めてた…


けど、そんなワタスがこの日本シリーズ、7戦全部夢中で観てしまうなんてね!^^;

楽しみ方には色々あるんだなと、改めて気付かされたよ、うん!


歴史に残るであろうこの日本シリーズ、最高だった!(^^)/




※追記

【巨人】原監督潔し「心よりおめでとう」

日刊スポーツ 11月3日(日)23時59分配信

<コナミ日本シリーズ2013:楽天3-0巨人>◇第7戦◇3日◇Kスタ宮城

 巨人原辰徳監督(55)は潔かった。敗戦し、楽天の優勝が決まったが、相手をたたえ、拍手を贈った。

 「復興の象徴である楽天イーグルスと、尊敬する先輩である星野監督と、日本シリーズを戦ったというのは感慨深いものがあります。楽天に日本一を譲りましたが、心よりおめでとうございます、と言いたい」と話した。


大好きな原監督のコメントも!

そう簡単には獲らせない、王者の意地も素晴らしかったよね!(^^)/
Posted at 2013/11/03 23:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ全般 | スポーツ
2013年10月21日 イイね!

楽天、初の日本シリーズ進出…9回、田中しめる

楽天、初の日本シリーズ進出…9回、田中しめる読売新聞 10月21日(月)21時39分配信

楽天8―5ロッテ(パ・リーグCSファイナルステージ第4戦=21日)

楽天が3勝目を挙げ、アドバンテージを含め4勝1敗とし、日本シリーズ進出を決めた。

楽天は最終回のマウンドに田中投手が立ち、零点でしめた。

楽天が同シリーズに進出するのは球団創設以来、9シーズン目で初。26日から日本一をかけて巨人と対戦する。


------------------

やったー!!

楽天が日本シリーズ決めた!!(^^)!



既に日本シリーズ進出を決めた巨人といい、これで以前に書いたように、今年の日本シリーズはこれ以上ない最高の、多くの国民が望むカードになった!!


最高だね!(^-^)


仕事終わって帰ってきてだから8回から観たんだけどね、8回裏の2アウトからの楽天の攻撃、良かったわ~!(^^)


それと、9回のリリーフでマウンドに上がった田中投手…

これまた2アウトから連続して打たれてね。^^;


最後の意地を見せたロッテも素晴らしかったけど、やっぱり地元・仙台を始めとする被災地の希望の象徴である楽天の勝利を多くの人間が願っていて、そしてそれがいよいよ現実のものになった!


いやー、本当に良かった!(^v^)



試合後の星野さんのインタビューのね、


「私の永遠のライバル、ジャイアンツをしっかりと胸を借り、頭を下げて、やっつけます!」


いい台詞だったよ、うん!^^;


そもそも星野さんとワタスの大好きな原監督って、球団を超えた子弟関係なんでしょ?

確か巨人の第一次原政権の最後、当時阪神の監督だった星野さんが原監督に花束を贈ったよね?

それ以前に、原監督が初めて監督になった時、星野さんが「もうタツノリなんて呼んじゃいけない…」云々みたいなことを確か言ってたはず…


そういうこともあって、星野さん原監督2人による大舞台での監督対決を強く望んでたけど(レギュラーシーズンとか交流戦とかじゃなくて)、ようやくこれで実現したよ、うん!(^^)/


さあ、これで念願の、大好きな原監督率いるガキの頃ファンだった巨人と…

学生時代からずっと過ごした仙台で、球団誕生から見守ってきた愛着ある球団・楽天の日本シリーズ…


こらあもうどっちかに肩入れして応援することは出来ない!

あとはどっちが勝ってもイイ!(^^)



今年の日本シリーズ…

第2回のWBC以来、久々に野球を楽しませてもらうよ!(^v^)
Posted at 2013/10/21 22:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ全般 | スポーツ
2013年10月04日 イイね!

【侍ジャパン】小久保新監督、世界一奪回宣言!4年計画でドリームチーム育成

【侍ジャパン】小久保新監督、世界一奪回宣言!4年計画でドリームチーム育成スポーツ報知 10月4日(金)7時1分配信

日本代表「侍ジャパン」の新監督に就任する元ソフトバンク、巨人の小久保裕紀氏(41)=野球解説者=が3日、福岡市内で取材に応じ、17年の第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での世界一奪回を宣言した。初陣となる11月8~10日の台湾3連戦(台湾)には、日本ハム・大谷、阪神・藤浪ら、期待の若手の大抜てきが濃厚。4年計画でドリームチームを育て上げ、再び世界の頂点に立つ。

 新しい侍指揮官が、口を開いた。小久保氏は、現役時代よりややスリムになった体を黒いスーツに包んで取材に応じた。「NPBからオファーをいただいて、前向きにお受けする方向で進めています」と、スッキリとした表情を見せた。この日までに事実上、要請は受諾。近日中に正式な就任会見が行われる。

 小久保ジャパンの最大のターゲットは、次回WBCだ。契約期間は「2017年のWBCまでという話はいただいている」と、長期政権を認めた。具体的なチーム作りについては「全部しゃべったら、本番でしゃべることがなくなる」と冗談交じりにかわし続けたが、「V奪回をファンも望んでいると思うが」という質問には、目の色が変わった。「正式に就任となれば、世界一を目指すのは当然」。3月の第3回大会は4強に終わった。そこから頂点への返り咲きを強い口調で宣言した。

 プロ参加後の日本代表監督は基本的に大会ごとの選出だっただけに、実質的な4年契約は異例だ。「去年まで現役だったので、現場に近かった点も考慮してもらえたのかな」と小久保氏。監督経験のない青年指揮官に、腰を据えて世界最強チームを作ってほしいというNPBの期待の表れと言える。

 デビュー戦となる台湾戦は、26歳以下の若手によるプロ・アマ混合チームで臨む。プロの代表候補は、今後NPBが主体となって絞り込むとみられるが、今季はルーキーが大豊作。激しい新人王争いを展開したヤクルト・小川や巨人・菅野に加え、話題性も抜群の日本ハムの二刀流・大谷、阪神・藤浪らが候補選手に浮上してくるのは間違いない。第3回大会では楽天・田中、広島・前田健、巨人・坂本ら「88年組」が中核を担った。17年に円熟期を迎える彼らと、大谷らが“融合”することでドリームチームに近づく。台湾戦は、その重要な礎となる。

 NPB・侍ジャパン事業部の沼沢正二部長は小久保氏に監督要請した理由について「フレッシュさや、小久保さんの持っているあらゆるもの。実績、経験は申し分ない。求心力や人望もある」と語った。「理想の監督像はこれから作っていくのかな。正式に決まったら、いろんな思いを伝えたい」と小久保氏。船出の日が刻々と近づいてきた。


-----------------------------------------


野球は好きだけど基本プロ野球のペナントには全く興味無いワタス!^^;


楽天優勝ネタでも書いたけど、セ・リーグなら巨人、パ・リーグなら楽天が日本シリーズでやる状態にならない限り、野球中継を観ようとは全く思わないからね…


けど、WBCというか代表となれば話は別!(`´)

サッカーのA代表と同様、これは日本人としての誇り・尊厳の懸かった決して看過することの出来ない大切な存在なのだ!


まして前回のWBCは監督の人選からしてアレだったし、出場を巡って選手会の対応も納得出来なくて全然応援する気にもならなかったからね…

なので、前回WBCのことはワタスの中で無かったことになってる!(爆)


で、次に向けて仕切り直し並びに代表常設ってことに際し、今回急に次期監督に小久保さんの名前が出てきた!

ワタス自身ビックリしたし、ヤフコメとかでは監督経験の無い人間に云々あるようだけど、ワタスはイイと思う!(^.^)

(巨人にも在籍したけど基本的にはソフトバンクの人でしょ?だから取り立てて応援してきた訳じゃないのは正直なトコ!)


だってサッカーと違って、プロ野球ってコーチ&監督のライセンス無いんやろ?だったら人望で選んでも全然イイじゃない!

日ハムの栗山監督が同じこと言われたけど、就任1年目で見事リーグ優勝して日本シリーズにも出たじゃないか!

ということは監督・コーチ経験があるから必ずしもイイとは限らねえってことじゃねえか!(`´)


それにワタスより一つ歳年上の小久保さんが監督するなら、そらあもう同世代として熱烈に応援するよ!

監督経験があった前監督より、監督経験が無くても小久保さんを支持する!(笑)


で、重要になってくるのはその他のコーチ陣でしょ?

なら、小久保さんが恐縮してしまうような年配はなるべく避けて、出来る限り世代が近い人で組閣して欲しい!



プロレスの話になってしまうけど、昔、長州さんが『俺たちの時代』宣言したじゃないか!


いつまでも馬場・猪木の時代じゃない、鶴田、天龍、藤波、これからは俺たちの時代だって!

長州さん


だったら、野球の指導者だってオレ等の世代がしかるべき地位に着いたってイイじゃねえか!

経験が無いだけで駄目だとか、そういうチンケなこと言うなよこの野郎!最初は誰だって経験が無えじゃねえか!(`´)



よし、このオレは小久保さんを支持するぜ!(^^)/
Posted at 2013/10/04 10:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ全般 | スポーツ
2013年09月26日 イイね!

楽天 リーグ初制覇 9年目の頂点 

楽天 リーグ初制覇 9年目の頂点 毎日新聞 9月26日(木)21時47分配信

プロ野球パ・リーグの東北楽天ゴールデンイーグルスが26日、初優勝を果たした。

2004年、近鉄が消滅したプロ野球再編を受けて50年ぶりの新球団として、宮城県を本拠地に誕生。9年目のシーズンで初めて頂点に立った。

------------------------------------------


いやこれはとてもめでたいね!(^O^)/


ファンと言うほど熱烈に応援はしてないけど、でもノムさんが監督してた時は特に応援してた!

それにずっと仙台に住んでたしね!球場までホントすぐのトコに住んでたよ!


思えば田尾さんが監督に就任してからもう9年か…

長かったような…


ホントは震災の年に優勝して欲しかったけど、とにかく良かったよ、うん!(^v^)



一方、セ・リーグの方は大好きな原監督率いる巨人が優勝してる!

これもホントに良いこと!(^v^)


みん友さんにはアンチ巨人が多いみたいだけど(苦笑)、やっぱり巨人が優勝することが一番良いことであり、正にそれこそが天下太平!

政治で言えば自民党みたいなもんだし、国内で巨人ファンが一番多いのも事実な訳であってね。



他球団のファンには悪いけど、今年はもうCSなんてやんなくてイイよ!


巨人と楽天の日本シリーズ…

これに勝るカードなんて無いよ!(^.^)


野球をよく観てたガキの頃の巨人対西武みたいなもんだ!


もし今年本当に日本シリーズが巨人VS楽天に決まったら、その時は昔みたいに日本シリーズも全試合見たいね!(^O^)/
Posted at 2013/09/26 23:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ全般 | スポーツ
2012年12月04日 イイね!

ゴン 45歳での現役引退を表明 両膝完治せず

ゴン 45歳での現役引退を表明 両膝完治せず 札幌の元日本代表FW中山雅史(45)が4日、札幌市内で会見を開き、今季限りで現役を引退することを表明した。

中山は会見で「今シーズンをもちまして第一線を退くことを決めました」と述べた。

来季の去就について中山は2日に「日々、いろいろな思いが交錯している。いろいろ考えることがある。ただ、まだ決めたわけではない」と話していたが、痛めている両膝の状態も思わしくなく、ユニホームを脱ぐ決意をした。

中山は静岡・藤枝東高から筑波大を経て、90年にJ1磐田の前身、ヤマハ発動機に入社。体を張った闘争心あふれるプレーで、90年代後半から計3度リーグ制覇した磐田の黄金期を支えた。98年にはJリーグ最優秀選手賞に選ばれ、98、00年と2度の得点王、4度のベストイレブンに輝いた。09年限りで磐田を退団し、10年に当時J2の札幌に移籍した。J1で戦った今季は両膝のケガなどに苦しみ、わずか1試合に出場しただけだった。

----------------------------------------


嗚呼‥


ついに‥


ついてにこの日が来てしまったか!(T_T)


夏だっけ?震災復興のアレのオールスターの試合で、ゴンさん終盤に出てきたの見たけど、なんか走る時に地に足が着いてなくて、ふわふわしてた感じが凄い気になって仕方無かった‥

けど‥ついてにこの日が。(大泣)



ドーハの悲劇から、

『A代表戦=人生そのもの』

になった私にとって、ゴンさんとカズさんの存在は、サッカーを超越した憧れの存在、ヒーローそのものなんだよ…


まして、10月で40歳になったこの私からすれば、自分より5歳、6歳年上にも関わらず、現役として努力し続けるゴンさんとカズさんの姿にどれだけ勇気付けられてきたか…


オレ等40歳以上の人間にとって、ゴンさん、カズさんお二人の存在は、正に‟希望の星”そのものなんだよ…


それが‥
(>_<)


ゴンさん引退に関し、コメントを求められたカズさんの目に涙が溜まっていたのを見たら、もうこっちまで‥


嗚呼‥もう書けないよ‥

心にポッカリと大きな穴が開いちまったよ‥
Posted at 2012/12/05 00:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ全般 | スポーツ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation