• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

乗り始めてから一年…

乗り始めてから一年…えー、我がブラックサンダー号ことジャイロキャノピーに乗り始めてから丁度一年が経ったよ!^^;

お陰様でここまで特に大きな故障も無く、日々の通勤に大活躍してくれてる!(^^ゞ

11月に入ってからの青森は雨が多いってのと、さすがにそろそろ寒くなってきたってこともあってね、ここ最近はあまり乗ってはいない。^^;

ま、でも今月中には間違い無く雪が降るだろうからね、そしたらもう来年の3月位迄は乗れなくなっちゃう訳で、寒いけど雪降る迄は乗ってやろうかなってね!(^.^)


思い返せば去年の秋にカローラを失い、以後クルマ無し生活を約半年送った…

当初は半年どころか数年は乗れないと考えていてね…

で、なるべくクルマの代わりになるような乗り物って考えた際、まず初めに思い付いたのが屋根付きトライク…

ところがトゥクトゥクとかオートリキシャは想像以上に高いシロモノでね。(>_<)

そのトライクの中で一番安いのが原付であるジャイロキャノピーだったんだよね!

で、そのジャイロキャノピーの中古を通販で買ってさ、そこからチョコチョコとカスタマイズして今に至る訳だ!(^.^)


寒い時期に乗るのはかなり辛いけど、そうでない時期だったら近所に行くのはクルマより断然楽チンで便利!(^o^)/

ちゃんとミニカー登録してるから煩わしいヘルメットも被らなくてイイ訳で、パッと乗ってエンジン掛けてすぐ発進!!

で、目的地に着いたらパっとお店の前に止めれちゃう!(^v^)


ホント、こんな便利でお手軽な乗りモノは無いね!

ま、確かに遅くて非力で、遠出して暫く坂道走ったらすぐオーバーヒートしちゃうんだけどさ!(苦笑)


とにかく少しでも長くコイツに乗っていたいね!(^o^)/
Posted at 2012/11/07 00:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | クルマ
2012年09月09日 イイね!

洗車

洗車昨日、我がブラックサンダー号こと、ジャイロキャノピーを洗車してやったよ!^^;

まあ洗車って言ってもね、アパートの駐車場で隣にクルマも停まってる訳だから、バケツに水を汲んで、それにカーシャンプー入れてからブラシでゴシゴシこすって、最後にペットボトルの水で洗い流すだけなんだけどね。

何せ大きな桜の木の真下にクルマもバイクもあるもんだからさ、葉っぱから樹液だかなんだか判らない液体やら木の枝の小さなのとかが落ちてきて、果ては毛虫まで落っこちてくる(苦笑)

だからいくら洗車しても数時間でまた汚くなるからキリない!(>_<)

けどあまりに汚れてたからさ、一応ね、ゴシゴシと!

基本的にコイツで通勤してるからさ、たまには愛情掛けてやらないとね!(^.^)



さて、そんな我がブラックサンダー号ことジャイロキャノピーだけど、日本有数の豪雪地帯である青森に住んでいる以上、冬には乗ることが出来ない‥

どうせ雪に4ヶ月位埋もれて放置状態なのであれば、雪が降る前に湘南の実家に陸送で送ってしまおうかと今考えている‥


まあ実際問題、実家にキャノピーを置くスペースが無いからそこでも問題があるんだけどね‥

何せバイクを置くとか、そういう発想が全く無く建てられたもんでね、ガレージもティーダでギリギリだから、とても後ろにキャノピーを置くとかも出来ない!

(親父はクルマに全く興味が無く、単に動けば何でも良い、クルマは下駄としか思ってない人間なので、家を建てる時に単純に一台クルマが置ければ良いとしか考えていなかった‥泣)

家の裏側にはチャリンコが通れるスペースしか無く、一応メジャーで測ったらその幅が70センチちょっとしかない‥

(おまけにスロープじゃなく、階段3段‥ラダーを買うしかない!)

リアのボックス外してタイヤもノーマルに戻してフェンダー外してミラーを90度折りたためば何とか通れるかもしれないけど、実際にやってみないと判らないし、そもそもバイクの到着に合わせてワタス自身が実家に戻らないと‥

とても届いたバイクを母親に『動かしといて‥』なんて言えないし出来る訳ないし、まず何より置くトコが無いんだから!(>_<)


さあーて、どうしたものか…

あと3ヵ月位で結論出さないとね!
Posted at 2012/09/09 18:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | クルマ
2012年07月03日 イイね!

緊急ピットイン!!

緊急ピットイン!!一つ前のネタの続きになるんだけどね、我がブラックサンダー号ことジャイロキャノピーで空港に行った帰り、給油の為に自宅に一番近いスタンドに行った訳よ‥

で、一旦バイク降りた時にふと見たら‥

右リアタイヤがペチャンコになってる!
(@_@;)


残念ながらスタンドではキャノピーについてるタイヤは診れない、バイク屋さんに持っていくしかないと言われたんでね、一度だけ行った近くのバイク屋さんに掛け込んだ訳!

そしたら今度はバイク屋さんでもこのタイヤは診れない、クルマ屋さんに持っていた方がイイとか言われてさ‥所謂たらい回しってやつね。(+_+)

結局バイク屋さんが診てくれたけどね‥

(ホンダのウイング店の看板出してるお店)


で、実際にはパンクしてたのではなく、引っ張りタイヤの空気が少しずつ抜けて行った挙句、ホイールリムとタイヤの隙間が広がった瞬間に一気に抜けてしまったのではないかと言われた‥

(あくまで推測でということだったけど、確かにタイヤ自体はパンクしてなかった!)

まー、バイク屋さんは何とか診てくれたけど、バイク屋さん曰く、青森にジャイロキャノピーは居ないし、ちゃんとワタスが自分で手続きしてナンバー獲ったミニカー登録車であっても、基本的には診ないし何所も嫌がると(苦笑)

次またこのようなことがあったら、その時は純正タイヤを履いてくれと‥

(そうじゃないと診ないという意味か‥)

ちなみにホイール脱着等で『工賃は2,100円でどうですか?』って言われた‥勿論異存も無かったし、自分じゃ何にも出来なかった訳だからね‥

あ、それと左リアもフロントも空気圧2キロ入れてもらったけど、それを定期的にチェックするようにってアドバイス貰った!そういう意味ではお願いして良かった!


それにしてもさ、仙台ではちゃんと合法的にやったミニカーであれば診ると言われてたけど、やっぱり巷で言われてるようにね、ミニカーもだけどジャイロキャノピー自体、嫌がられるんだね!(T_T)

一応仙台でも青森でも、同じホンダのウイング店で診てもらってるんだけどね‥残念!


とりあえず万が一を考えて、純正のタイヤ&ホイールに装着する40mmのスぺーサーを入手しておこうかな。(+_+)
Posted at 2012/07/03 01:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | クルマ
2012年07月03日 イイね!

キャノピー DE 空港

キャノピー DE 空港昨日(正確には一昨日)、日頃通勤の片道2キロしか乗ってない我がブラックサンダー号ことジャイロキャノピーでさ、久々にチョイ遠乗りしてみたよ!(^.^)

(画像は青森の人なら判るかと思うけどさ‥そう、青森空港ね!)

ところがさ、ココに来るまでずっと登り坂じゃん!そしたらさ、最初は50キロ位で頑張って登ってたのに‥

途中から30キロも出なくなった!(@_@;)

(青森空港は青森市郊外の山の上にある‥)

これって‥オーバーヒートだよね?


そういえば仙台時代、仙台市郊外は泉ヶ岳に登ってる途中でもパワーダウンがあったな‥


うーん‥別に速くならなくてもイイんでね、せめて水冷エンジンにでも出来ないかな‥

(この後、ちょっとしたトラブルに見舞われた‥それについては次のネタで!)
Posted at 2012/07/03 00:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | 旅行/地域
2012年04月11日 イイね!

ミニカー登録!その2

ミニカー登録!その2先日、宮城野区ナンバーから青森ナンバーに変更してきましたわ!^^;


で、ナンバー見てもらうと判ると思うけど‥

まだ青森にはトータルでミニカーが200台ちょっとしか居ないらしい!(苦笑)


登録抹消含めてだろうから、実際にはもっと少ないんじゃない?



っていうか‥


未だに青森市内で他のジャイロキャノピーを1台たりとも見掛けない!(T_T)



一昨日も近所?の話したことないオジサンに『コレ何?』って質問されたもの!

訛りが凄過ぎて半分位何言ってるか判らなかったけど!(苦笑)



けどそれもそのはずだ‥


青森ではピザ屋の配達がクルマらしい!(^_^;)

だから職場で『ピザ屋のバイクに乗ってる』って言っても『???』で、殆ど理解して貰えなかった訳だ‥


けどそりゃそうだよ、冬場の雪の量を考えたら三輪バイクだって走れやしねえもの!


つまり‥青森にジャイロキャノピーは殆ど生息してないってことだな。(T_T)
Posted at 2012/11/07 20:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | クルマ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation