• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

ロンド・ベル隊に所属

ロンド・ベル隊に所属










本日より、私クワトロの所属する、T.R.R.C 青森支部の通称が「ロンド・ベル」になった♪

そこで、栄光あるロンド・ベルの隊章(ステッカー)を、我がスープラ号に貼ることに!(^^)/




ネットでこんなの売ってた!(^^)/

これでロンド・ベル隊の再現というか、入隊出来ると思い、速攻で3枚ほど注文!

え?何故3枚って?ムフフ…それは後のお楽しみってことで♪


いやね、先日ようやくガンダムUCの最終話観てね…

で、逆シャアの時からロンド・ベルが好きだったけど、UCにも引き続き出てたからさ。

自身はクワトロ姓を名乗ってるけど、何故か立ち位置は連邦サイドなのだ(爆)


あ、ちなみに昨日まで0083も観てた。

そうそう、以前も書いたけど、私の認めるガンダムとは以下の作品のことね。


ファースト

Z

逆シャア

UC

0080

0083


06小隊もアニマックスで撮ってある。もしかしたら観て認めるかも…

あと、最近まで上映してたオリジンのシャアのエピソードも勿論ね!


ようは、基本的にガンダムとは『アムロとシャアの物語』という考えの下、

2人が出て来なくても、0080とか0083みたいな世界観を共有した別舞台の作品であれば、
認める。0080「ポケットの中の戦争」なんて、ガンダムという枠を超えた名作だと思うし!

あ、ZZはどうしても認めたくない(笑)


ガンダムを語る上で一番許せないのは、ファーストしか観てないクセして、

ファースト以外はガンダムとして認めないという輩!(`´)

よくZや逆シャアを観ずにそういうことが言えるなと、激しい怒りを覚えるよ、ああ。


ってあれ?スープラの話じゃなかったっけ?(爆)

話を元に戻そう…




で、ロンド・ベルの隊章を我がスープラ号の給油口に貼ったよ!

ただね、ステッカーとか殆ど貼ったことないもんで、気泡とか入って上手く貼れなかった((+_+))




ま、こんな感じだけど、どう?

ホントはね、そもそもクルマにステッカーとか貼るのは嫌いなのよ…

けど、何故かこのロンド・ベルの隊章はどうしても貼りたくなってね。

これ位なら下品じゃないでしょ?^^;




最後に、ステッカーは残り2枚ある…

何故かというと、今週末辺り、この隊章を貼るもう一台のクルマ…

いや、強襲揚陸艦クラスが就航予定だからだ。あ、このワタスじゃないよ!^^;


ということで、T.R.R.Cの青森支部・通称「ロンド・ベル」隊に君も入隊しないか?待ってるぞ!(爆)
Posted at 2015/06/25 03:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2015年06月14日 イイね!

トヨタ プロケア10・その2

トヨタ プロケア10・その2今日、我がスープラ号を半年点検に出してきた!

どこも異常無しだって。30分で終わっちゃった(笑)

で、以前気になったブレーキのことを馴染みの元メカの営業さんに聞いてみた…

何でも、1年点検でキャリパーピストンに塗ったオイルが徐々に漏れ出し、

それにパッドの削りカスなんかが付着してるんではないかとのこと。

それ聞いて安心したよ^^;


ということで我がスープラ号、現在の走行距離は108,817キロ。

自分で乗り出してからは約3年で3万キロかな?

基本的に2千回転位までしか回さないで乗ってる…

ターボ車の意味が全然無いというね(爆)


けど、荒く乗ってないからココまで大きなトラブルも無く乗れてきてる。

古いスポーツカーを長く乗る秘訣だよ、うん(笑)

この調子で今後も細く長く乗っていこうかな。^^;
Posted at 2015/06/14 19:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2015年04月23日 イイね!

満開の桜とスープラ号と…

満開の桜とスープラ号と…青森にもようやく春が訪れ、桜も満開に!(^^)/

え?今頃桜って?そらあ、関東あるいはそれより西・南の人達からすりゃあそうやろ…

けど、ココ青森は日本…というよりは南シベリアなんだよ!(爆)

それでも例年はGWが見頃位なのにメッチャ早く開花しちゃったんだと!^^;

GWに花見の観光客を見込んでた、弘前をはじめとする青森県内の観光地は困ってるだろうな…

Posted at 2015/04/23 00:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2015年03月22日 イイね!

夏タイヤに交換


先日雪降ったけど、その後はプラスの気温が続き、何とここ数日は10℃にも達した青森‥

当然あと1、2回雪は降るだろうけど、もう圧雪の寝雪にはならないだろうと考え、今日の午前中に思い切ってタイヤ交換したよ!^^;





まあ生粋の津軽人(青森ケンミン)に言わせればまだ早いと!

事実、ワタスが青森に最初に来た年だって、4月の頭に普通に雪降って積ったからね。(@_@;)


けど、仮に雪降ってもせいぜい2、3日のこと。それだけの為にドライ路面をスタッドレスで走り続けるのが嫌なんだよね。(>_<)

だってスープラ号のスタッドレス、4輪で12万円以上だもん。既に2シーズン履いたけど、何としても4シーズンは持たせたい。

だから思い切ってスタッドレス脱いだ!


まあ降ったらそん時は歩くとか、最悪タクシー使うとかね。

1日、2日位のことなんだからさ。何とかならあわ!(^.^)



で、タイヤ交換のついでに、せっかくだから普段見れないトコを見てみる。




ブレーキパッドの残量、大丈夫かなって覗きこんだら‥





パ、パッドがこないな状態になっとるやないかい!(滝汗


ちょっと、この状態大丈夫なん?なんかさ、パッドが黒くてボツボツした状態なんだけど‥

キャリパーのピストンで押されるてる部分なんかも黒いボツボツ状態。(汗)

まるでパッドがおせんべいみたいな感じでさ、そのうち割れてボロボロになりそうなんだけど‥

これってヤバいの?ワタスはよく判んない。誰か教えてくんなまし!(>_<)





ということで、まだ市内の誰も夏タイヤなんて履いてないのに替えてしまったワタス。

もしかして、青森市内で一番早く夏タイヤに交換した男だったりして!(爆)


ちなみにさ、明日は最高気温3度で午後か夕方雪だって!

しかも明後日に掛けて大荒れらしい(滝汗)

こりゃ確実にヤバいな。((+_+))
Posted at 2015/03/22 23:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2015年01月20日 イイね!

バッテリー交換!

バッテリー交換!いや、もう我がスープラ号のバッテリー上がりが酷くて。

最近は毎日出勤時と帰宅時、この前買ったジャンプスターターでの始動なのよ。(汗

セルモーター換えたのに、結局バッテリーの問題かよっていうね。(@_@;)

けど、雪掻きもあるのにまずバッテリー上がり状態からのスタートってのがあまりに面倒でね。

極めつけは、給油し行った時、再始動出来なかったこと!(>_<)

こらあもう無理ってことで、バッテリー買い替えましたわ。自動後退で同社ブランドのやつ。17,800円で。


当たり前だけどエンジン一発始動。スゲエ楽。もっと早く替えれば良かったよ。

まあ臨時収入があったから踏み切れたんだけどね。^^;
Posted at 2015/01/20 21:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation