• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

シーフードカレー、ほうれん草ミックス!

シーフードカレー、ほうれん草ミックス!えー、毎週金曜日は旧海軍からの伝統に則り『金曜カレー』ってことでね。^^;

昨日か先週の金曜日かは忘れたけど(笑)、ココ壱でカレーを!

タイトルの通り、シーフードカレーにほうれん草のトッピングだね!(^_^)/

ウマラッタよ~(^^)/
Posted at 2012/09/15 19:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年09月15日 イイね!

十三湖

十三湖ココも先々週の津軽半島全域営業のお仕事の途中、休憩ポイントとして立ち寄った!

勿論初めてではなく、盛岡時代に竜飛崎に行く途中で立ち寄ったことがある!

ココは“しじみ”が特産で、前回はしじみラーメンだか、しじみ御膳(定食?)みたいなのを食べたけど、今回はお仕事中だから単に缶コーヒーブレークしただけだったよ。^^;
Posted at 2012/09/15 19:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域
2012年09月15日 イイね!

七里長浜港

七里長浜港先々週かな?津軽半島ほぼ全域を営業の仕事で廻ってたんだけど、その途中でこないなトコを発見!

ちなみに場所は青森県は鰺ヶ沢町というトコですな!

地元の人には悪いけど、多分全国的な知名度は低いと思う…

ワタス自身、青森に来て初めて知った町だからね。^^;


んで、次のアポまで時間もあったんで、時間調整がてら一休み…

やっぱり海はイイよね!(^^)/


ただ…ココを含めて日本海側に出ると、

「密入国を許すな!見掛けたら110番通報を!」

なんて看板があちこちに出ててさ、なんかこう、海岸線の美しさを堪能したいんだけど、でも100%その景色を堪能出来ないというか、若干ビビるトコはあったね。(苦笑)


※ココの詳細については、以下の関連情報URLを参照!
Posted at 2012/09/15 18:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域
2012年09月15日 イイね!

十和田湖にドライブ!

十和田湖にドライブ!この前の休みの日にね、もう午後2時過ぎてたんだけど珍しくドライブしたいなって衝動に駆られてね…

んで、またこのワタスお得意、突然の思い付きってことで、青森市内からそのまま八甲田山、奥入瀬渓流を通って…

いきなり十和田湖に行ってしまった!(^_^;)

(片道約2時間超…)

まあ十和田湖自体は数年前、盛岡在住時代に遊びに来て遊覧船にも乗った位だったんだけど、今年の春に引っ越してからは特に用も無いので来てなくてね…

やっぱりアレだ、いざ“地元”になってしまうと当たり前過ぎて来ないもんだよね!^^;


で、着いたのが夕方ってこともあるし、今更遊覧船ってアレでもないからさ、そういえば前回来た時にはやってなかったってことで、とりあえず十和田湖一周してみた!(^^)/

特に時間計ってなかったからアレだけど、30分も掛からないで回ってしまった気がする…


あ、そうそう、全国の皆はん方向けにアレするとさ、他ケンミンの皆はん方であっても“十和田湖”って名前位は聞いたことあるっしょ!?

で、その十和田湖ってさ、実は青森と秋田に跨って位置しているのよ!^^;

ちなみに画像は秋田県側の小坂町内の畔で、湖をバックに我が愛車をパチリと!


また無計画&思い付きでのアレだったけど、その割にはとってもイイ気分転換になって良かったよ、うん!

非力な我がプレオであっても、高速で100キロ超で走ることをも求めず、一般道を流すのであれば何ら問題は無い!

(八甲田山麓を登るのはチト辛いが…)


それに何と言っても、十和田湖畔、それから途中の八甲田山麓や奥入瀬渓流の横を、窓全開で新鮮な空気の中を正に森林浴ドライブってのは最高に気持ち良かったね!(^^)/
Posted at 2012/09/15 18:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域
2012年09月15日 イイね!

ビッグステーキセット

ビッグステーキセット二週間前かな?青森の人にしか判らんかと思うけど、青森市内から弘前方面に国道7号線を走って行くと7号バイパス手前になんか気になる『ステーキ&ハンバーグ』のお店が見えてね…

以前から気になってたんで、この前思い切って突撃してみた!(^^)/

画像だと判り辛いかもしれないけど確かに“ビッグ”というだけあって、なかなか食べ応えある量でおまけに厚みもあり、さらにスープとかサラダが付いて、あとライスも大盛り無料だったかな…

それで確か1,500円ちょっと…

たまの贅沢にはコスパ的にも許容範囲ってことで!(^_^;)


で、肝心のお味というか質だけど、肉もそれなりに柔らか目で…

なかなかウマラッタよ!)^o^(


日曜とはいえ午後4時位だったから夕飯にしてはちょっと早い時間帯だったけど、それなりにお客は入ってて、しかもワタスみたいに一人で食いに来て同じモノを頼んでる野郎が多かったね!


まあアレだ、ステーキ&ハンバーグ好きとしてはね、我が故郷の神奈川にハングリータイガーがある!

神奈川ケンミンだったら、TVK(テレビ神奈川)でやってる同店のCM、勿論知ってるよね!(^^)/

(神奈川ケンミン、集まれ~!(^_^)/ あ、他ケンミンでハングリータイガー知ってる人、居る?)


昔は県内に何店舗かあって(国府津とか茅ヶ崎とか…)、さらに東京、千葉辺りにもあったみたいけど、現在は横浜市内の直営数店舗の限定してしまっているようだ…

だからハマ方面に行かなきゃ食えなくなったのがちょっと残念!(>_<)

(まあ藤沢からなら横浜は隣だから行けなくもないけど、渋滞も嫌だし、何より家族連れの混雑が嫌いなもんで…)

勿論“ホンモノ”のステーキ食いたきゃ、銀座辺りでシェフが目の前で焼いてくれるようなトコ行きゃ食えるだろうけど、そんな高級なトコ、セレブでない庶民には行けないよ!(+_+)

(家族で何度かオヤジ殿に連れてってもらったことはあるけど、今のワタスの生活レベルで自腹はとてもムリ…)

けどハングリータイガーならさ、たまの贅沢で庶民にも手が出る本格的なハンバーグステーキが食べれるからイイんだよね!(^^)/


それか都内のココ、牢獄ステーキハウス・ミスターデンジャーに一度行ってみたい!)^o^(

そう、(元?)プロレスラーの松永さんが経営するお店だけど、別にプロレスファンだからとか関係無くボリュームあるステーキを思い切り食いに行ってみたいなと!

このネタ見てくれてる皆はん方で、ココのお店行った人、居まっか!?

もし居られたら是非コメントして頂きたいっス!(^.^)


ということで、あと半月で40歳になるってのに未だに肉が好きで好きでしょうがねえよ!(笑)

けどビンボーだから日頃はマック(マクド)で我慢ということで!(^_^;)
Posted at 2012/09/15 18:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation