• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

刑事物語

刑事物語一昨日、スカパーの「チャンネルNECO」で武田鉄矢さん主演の『刑事物語』の2作目と3作目を観た!

(一作目の終わり掛けに気付いたので、一作目は観てない‥)

このシリーズ、武田さんが中国拳法(蟷螂拳法)とヌンチャク代わりにハンガーを使って暴れるところが見せ場‥ということは知っていた。

けど、どうしてどうして、

素敵な人情劇じゃないの!(^.^)

最近40歳になったこともあって歳取ったせいか涙腺が弱くなったというかね‥


特に2作目の『刑事物語2 りんごの詩』、良かったよ!(^v^)

たまたま映画の舞台が青森というか弘前が舞台ということもあって、こっちに来てから見た風景も映ったりね‥


いやあ、今迄はアクション映画しか基本的観なかったんだけど、たまにはこういう人情劇もイイよね!(^v^)



あ、もうそろそろ『エクスペンタブルズ2』が公開だ!

今度のは前作のメンバーに加え、90年代に大好きだった、ジャン=クロード=ヴァンダムが悪役で加わるなんて楽しみ!(^o^)/


ヴァンダム、ドルフ・ラングレン、ジェット・リー、ランディ・クートゥア‥

ホンモノの格闘家の格闘シーンはプロレス・格闘技好きにはたまんないよね!
Posted at 2012/10/17 12:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月17日 イイね!

初めてスポーツバーに行った!

初めてスポーツバーに行った!昨晩のブラジル戦を観る為に、

生まれて初めてスポーツバーに行った!^^;

え?なんでわざわざスポーツバーに行ってブラジル戦観なきゃいけないのって?

だって…

青森はフジテレビが映んねえんだよ!(>_<)


昨日のブラジル戦は公式戦ではなかった…

もしいつものキリンチャレンジカップで、観光目的で1.5軍とか2軍のどっかの国とやるんだったらその日は観ない!

けど、昨日のブラジル戦は公式戦ではないものの、

今後の日本代表にとって物凄い重要な一戦!

となれば、日本国国民としてそれを観ない訳にはいかないのだよ!(`´)


ちなみに先日のフランス戦は、録画放送でスカパーで観た…

正直負けると思ってたから…

(まさかの勝利だったけど!)


けど昨晩のブラジル戦だけは、何が何でもリアルタイムで観なければ気が済まなかった!(`´)

昨日のブラジル戦を観ないなんて、んなもん非国民そのものだ!


で、青森でもフジテレビを観る方法は一つだけあって、それは地元ケーブルテレビに加入すること!

だから、まず青森市内にスポーツバーがあるかどうか、そしてもしあればケーブルに加入しているかが鍵だった‥

で、ネットで検索したら青森市内にもスポーツバーがあることを確認し、直接お店に電話を入れたらブラジル戦流してくれるとのこと!(^o^)/

ということで、仕事終わったその足で試合開始直前にお店に行った!


で、お店に入るとそこはカウンターに7~8人と、テーブル席にMAX15人位だったかな?

既にお客さんが結構来ていたけど、運良くカウンターのテレビの前の席に座れた!

試合が始まってからもお客さん入ってきて立ち見というかスタンドで飲んでる人までになった!


私は初めての飛び込みだから喋る人が居なかったけど、イケメンのカッコイイ店長さんが気を遣ってくれてお話してくれたり名刺を渡してくれたりでね‥

チャージ&お通しは無く、ホントに注文しただけの料金で、私はビールとコークハイ、I.W.ハーパーのロック、それと枝豆とナッツで2,700円だったから、結構良心的な値段のお店だと思う!(^o^)/


また今度、次は代表戦とかに関係無い時、もうちょっと静かで落ち着いて飲める時に行ってみよう!(^v^)


追記:

私は知り合いが居ないし、試合に見入ってたからアレだけど、確かに気の合う仲間でああだこうだ言って試合を観るのは楽しいのかもね!

危ないトコとかシュートシーンにみんなで大声挙げたりすのは一体感があって楽しかったかも!(^.^)
Posted at 2012/10/17 11:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年10月17日 イイね!

【前を向こう!】 ザック最悪の屈辱!ブラジルの猛攻防げず川島4失点…国際親善試合

【前を向こう!】 ザック最悪の屈辱!ブラジルの猛攻防げず川島4失点…国際親善試合スポーツ報知 10月17日(水)8時3分配信

◆国際親善試合 日本0―4ブラジル(16日・ポーランド、スタディオン・ブロツワフ) ザック・ジャパンは、国際親善試合でブラジルに0―4で屈した。12日のフランス戦では、好セーブ連発で無失点の活躍を見せたGK川島永嗣(29)=Sリエージュ=も、FWネイマールに2ゴールを浴びるなど4失点を許した。ボランチでフル出場したMF遠藤保仁(32)=G大阪=は日本代表歴代単独最多の国際Aマッチ123試合出場を達成したが、屈辱の記念試合となった。

 サンドニの甘い夢は霧散した。小雨交じりのスタディオン・ブロツワフの電光掲示板に記された結果は無情にも0―4。サッカー王国相手に攻撃サッカーを貫こうとしたが、現実は厳しかった。

 ザック・ジャパン最悪の4失点。皮肉にも06年ドイツW杯1次リーグ最終戦・ブラジル戦以来となる惨敗だった。12日の敵地フランス戦の1―0勝利の高揚感は、あっさり消えた。「数字を見れば大差だけど、内容を見ればできた部分もあった。自分たちもやってきたことをトライ、チャレンジした90分だった」と川島は必死に前を向いた。

 12日のフランス戦では、川島は好守を連発。敵地で20本のシュートを浴びながら完封。1―0で勝利し、元世界王者撃破の立役者となったが、ブラジルは別格だった。前半12分、タレント軍団の個人技で守備陣があっさり崩壊した。MFオスカルの横パスからMFパウリーニョが右足で約25メートルのロングシュート。「まさか、あの距離からトーキックを打つとは。永嗣(川島)も難しかったと思う」と主将の長谷部は衝撃を受けた。意外性が詰まった一撃に川島は手を触れることさえできなかった。カナリア軍団の鋭いシュートが次々とゴールを襲う。後半31分のMFカカの駄目押し弾を、川島は足に当てるのがやっとだった。

 「ブラジルは常に絶対的な結果を残せる選手が多い」と川島が唇をかんだように、ワールドクラスの一撃でDF陣は崩れた。アジア相手に堅い守備を見せてきた吉田と今野のセンターバックコンビは、子供扱いされた。「むちゃくちゃ悔しいです…」。今野は試合直後、相手と握手をすることなく、顔を赤くさせながらロッカールームに消えた。

 14年W杯ブラジル大会まで残り2年。W杯優勝という野望を成し遂げることは、やはり簡単ではない。

--------------------------------

嗚呼‥

直前迄のネタにも書いていたけど、勝てるとは思わずとも0-2位でイケるのではないかと思っていたけど‥甘かったね。(@_@;)

ブラジル、本当に強かった!(>_<)

同じ人間なのにどうしてこんなに違うんだと思った‥

こっちがミスしてボールを奪うや、あっという間にゴールに迫ってシュート!

まるで獲物を狩るハンターみたいだった!

しかも、それをいとも簡単にやるんだもん‥


一方我が国は出だしはいい勝負してたと思いきや、一瞬の気の緩みであんなロングシュートが簡単に決まってしまって‥

後半、0-3になってからは完全に遊ばれた!(>_<)

ボール好きなように廻されて、殆ど“鳥かご”状態やったやん!


あくまで素人目線だけど、本田選手の1トップという布陣に関してはどうこうではなく、

(本田選手も0トップと思ってやってた記者会見で言ってた‥)

何とか本田選手にキープさせて、そこからサイドなり、香川選手との交換なりで攻めようって意図なのかなって思った‥


実際、本田選手は本当に凄かったと思う!

本田

アジアの予選でも勿論だけど、“あの”ブラジルの選手に3方向から囲まれてもそう簡単には取られないでキープしつつパス出したり、ちょっとやそっとでは当たり負けもしない‥

ワールドクラスっていうのはああいうのを言うんじゃないだろうか?ボロ負けしたけど本当に頼もしかった!

ただ逆に言うと相変わらず本田選手頼みの部分が大きすぎるのはチーム全体で考えるとどうなのかと‥そこはやっぱり大きな課題だと思う!


あとやはり前田選手や岡崎選手の不在は大きかったと改めて思った!

得点以外でもあの2人の貢献度がいかに大きいのか今回改めて判った気がする。


特に前田選手、誕生日に怪我してフランスから帰国って、あまりにも気の毒だった…

けど、現時点で国内№1の万能FWと言って間違い無いと思うので、彼の不在は大きかった!勿論岡崎選手もね!


何だかんだ言っても現時点でも攻撃陣のベスト布陣は、

    前田

香川 本田 岡崎


なのではないか?正直、清武選手や乾選手の昨日の様子を見てるとまだスタメン定着にはいかないと思う‥

乾選手の前に突っ掛ける勇気は素晴らしいと思うけど、結局そこでカットされて逆襲されてたし、清武選手も相手を驚かせるようなアレではなく、横パスとかが多かった気がする‥



一方守備陣だけど、遠藤選手は‥本当にマイペースなんだね(笑)

ブラジル相手でも“本当に”いつもと同じようにやってた!ある意味物怖じしない、緊張しない性格?は凄いと思った!(爆)


そして長谷部選手‥

長谷部

所属クラブで試合に出てない彼がスタメンを張り続けるのはおかしい、最初から細貝選手を出せという声が大きかったのは知ってるし、フランス戦までの彼の出来ならいくら長谷部信者(爆)の私でも反論は出来なかった‥

けど、昨日の試合の細貝選手の動きを観てザック監督がそれでも先発で使い続けた理由が判った気がする‥


長谷部選手、昨日は惜しい得意のミドルシュートも打ったし、そんなに悪くなかったはず!

やはり試合に出れない環境が問題なのであって、決して彼自身の能力が低い訳じゃない!


それにあのキャプテンシー‥今野選手のPKの時だけど、いつもの通り、チームの一大事にはキャプテンとして真っ先にレフリーに大きいジェスチャーで抗議‥

最後は今野選手をなだめてレフリーから離した‥

あれを見て、やっぱりブラジルW杯までは長谷部選手がキャプテンでならなければならないと思った!


何度も書いてきたけど、私より一回り以上年下の長谷部選手だけど、私は一人の人間として彼を尊敬している‥

彼のブログを見れば、その人柄はよく伝わってくる!)

何とかこの冬に移籍か、もしくは所属のヴォルフスで起用してもらえることを祈りたい!



ディフェンスラインに関してはどうこうと言うより、あまりにブラジルが凄過ぎたのではないかと思う‥

ただ、やっぱり右サイドは現状、内田選手がファーストチョイスだなと感じた‥

さすが所属のシャルケで揉まれてるだけはあるなと!

だって、酒井選手に交代してから相手のネイマール選手が自由になっちゃったやん!


それとザック監督お気に入りの高橋選手はCBとして計算してはどうか?

個人的には今野選手は一列前のボランチで出して、栗原選手or高橋選手が吉田選手とコンビを組んではどうかと思う‥


川島

最後にキーパーに関してだけど、川島選手がダメとかではなく、一度ここで次の11月のアウェーオマーン戦だっけ?それは西川選手がスタメンを張るべきではないだろうか‥

西川選手もずっと控えのポジションだけど、能力的に彼が川島選手に劣っているとはあまり思えない‥

是非次の試合は西川選手のスタメン起用を!



と素人目線で色々書いてしまったけど、いつもはA代表戦を‟国対国の戦争目線”で観ていてもの凄いいきり立ってるから、負けた時の怒りも半端でない(苦笑)

けど、昨日は公式戦ではないし相手は“あの”ブラジルということもあって勝敗度外視、純粋にサッカーという球技スポーツを観ていた自分がいる‥

けど‥それはあくまで今回が腕試しの国際親善試合だからであって、

やっぱりA代表戦は公式戦の、“国と国の戦争”でないと燃えない!(爆)


それにしてもブラジルは凄かった‥

それでも昨晩の敗戦を糧に、日本が本気で2年後のブラジルW杯での優勝を目指すことを、本田選手や長友選手同様、私も信じたいし目標としたい!

戦う彼らの前に我々国民が「どうせ無理!」とか言うのは彼らに失礼だし、

そういう人間はA代表を応援する資格は無い!(`´)


昨日のブラジルに遊ばれた借りは、W杯本戦前の、来年のコンフェデレーションカップで返そうぜ!(^o^)/


だって、10年以上前に0-5でチンチンにされたフランスには今回勝ったんだから!

10年の進化を1年に凝縮すれば不可能ではない!(爆)
Posted at 2012/10/17 10:46:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
789 101112 13
1415 16 17 181920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation