• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

2年越しの御礼、ようやく‥

2年越しの御礼、ようやく‥「あの時の御礼をどうしても直接会って言いたい‥」

その思いから丸2年‥

先々週の京都・関西出張でようやく果たせた!(^o^)/


そう、あの震災直後の苦しい食糧事情、そして輸送事情も最悪な中、この私に救援物資を送ってくれた、

みん友のB.KAZUさんにね!^^;


思い起こせば今から約2年前‥

震災直後の仙台は食糧事情が非常に悪く、食糧を求め、皆リュックを背負って歩いたり、あるいは自転車で彷徨う光景があった‥


カワチ


どこのコンビニも新聞やブルーシートでガラス面を全て覆い、略奪等に備える‥

あるいはイオンを始めとするスーパーは、整理券を配布した上で、一人何点までという条件での買い物‥


それでもまだ買えれば良い方で、前の晩から徹夜で並んでも、あと数人で自分の番という目の前で、

「本日の入荷分は全て無くなりました‥」

と言われ、絶望に打ちひしがれる‥


食糧以外にも、ガソリンの入手が困難を極め、店員に「入れろ」と脅迫し殴る、あるいは順番待ちを割り込まれてトラブルになり、殴り合い‥

正にリアル『北斗の拳』状態の世界‥


そんな状況の時、突然大阪から大きな段ボールが届く‥


何と、みん友のB.KAZUさんから、食料や水、非常食、レトルトと言った救援物資が、段ボール目一杯に詰め込まれた状態で届けられたのだ!

1.救援物資


箱を開けた瞬間、思わず涙が溢れた‥


その時より遡ること一年半前、私は仕事で大阪に一週間出張することがあったのだが、その際に迎撃プチオフを開いてくれたB.KAZUさん‥

口先だけで「頑張って下さい‥」という輩が多い中、その時一回しか会ってないにも関わらず、“命を繋ぐ”救援物資を送ってくれたB.KAZUさんに、どれほど感謝したことか‥


だが、僅かながら食糧事情が好転し始めた仙台より、更に酷い、支援物資が全く廻らないという南三陸町の大森地区の記事を、この私はネットで見てしまった‥

48.どう頑張れと…


B.KAZUさんが送ってくれた物資を自分の為だけに使えば、ハッキリ言って食糧事情は当面なんの心配も要らない…

けど、自分さえ、テメエさえ良ければイイのかと‥


せっかくB.KAZUさんから頂いた救援物資ではあるが、悩みぬいた末、きっと私の行動を理解してくれるはずだと考え、私はB.KAZUからの物資を一部は自分が使わせて貰うが、大半はその大森地区に届けに行くことを決断した‥

B.KAZUさんに電話してその旨を伝えたところ、自分に渡したモノだから、後はどう使ってくれて構わないと言って貰った‥感謝(涙)


その後私は南三陸町は大森地区に行き、救援物資を受け取って頂くことが出来た‥

(その時の模様はココから‥)


そしてその時思った‥


「平時になったら、B.KAZUさんにお返しの品をただ送るのではなく、直接自分が大阪に出向き、自分の口から御礼を言おう‥」


そう心に決め、私はそのチャンスを伺っていた‥

しかし、東北(当時は仙台、現在は青森)から大阪は本当に遠い‥

ましてクルマを維持出来なくなり手放した程の極貧に陥った私は、そう簡単に大阪行きの資金を調達することは容易ではなかった‥


それから2年の歳月が流れたが、この度、現職場の出張で京都行きという絶好のチャンスが訪れたのだ!これを使わない手は無い!

※但し出張は自分単独ではなく、複数人による出張だった為、スケジュール調整が大変だった‥


京阪7000系


ということで、どうにか自由時間を確保し、京阪電車に乗って大阪は寝屋川市にやってきた‥


そして‥


4年ぶりにB.KAZUさんと再開!(^o^)/


B.KAZU号

4年前より一段と進化してカッコ良くなったB.KAZU号!(^v^)

このクルマはもはやミニバンを超越している‥スポーツカーのようなエスハイ!

何せ、レカロシートに車庫調だからね!(^.^)


その後、このB.KAZU号に載せてもらってお勧めというラーメン屋さんにて昼飯を食べつつ、改めてあの時の御礼を述べることが出来た!(^o^)/

あ、一応出発前に青森から段ボールでりんご爆弾(笑)投下と、直接の手土産でリンゴスティックパイを^^;


よくよく考えればB.KAZUさんと会うのは今回で2回目なんだけど、何か昔からの知り合いという感じがして、かなり突っ込んでお互いの身の上話もしてしまった‥

同じ歳ということもあってより親近感が湧くのも事実だけど、それだけではない人柄を持ち合わせるB.KAZUさん‥色々話を出来て本当に嬉しかった!


10日以上経っちゃったけど‥

B.KAZUさん、本当にありがとう!(^o^)/

そしてこれからもどうか宜しく!


またすぐにとはならへんけど、でも必ず自分はまた関西・大阪に行きまっせ!(^.^)
Posted at 2013/03/12 00:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 震災関連 | その他
2013年03月11日 イイね!

震災から2年…

震災から2年…首相、政府主催追悼式で「強靱な国づくり」誓う

読売新聞 3月11日(月)15時23分配信

 東日本大震災から2年を迎えた11日午後、政府主催の追悼式が、天皇、皇后両陛下をお迎えして、東京・隼町の国立劇場で開かれた。

 遺族の代表や安倍首相ら各界の代表者が参列。地震発生時刻の午後2時46分に1分間の黙とうをささげ、犠牲者の冥福を祈った。

 式典は、天皇、皇后両陛下をお迎えした後、国歌斉唱に続き、安倍首相が「今般の教訓を踏まえ、わが国全土にわたって災害に強い強靱(きょうじん)な国づくりを進めていくことを、ここに固くお誓いいたします」と述べた。


--------------------------


青森のウチの職場でも、“あの時”の時間に黙祷を捧げようという放送が流れ、皆黙祷したよ…


言いたいこと、書きたいことは色々あるけど、基本的には去年の同じ日にこう書いたことと同じなんでね、今年は敢えて何も言わねえことにする。


改めて去年のを読んでもらって、何かを感じて貰えれば幸いだ…
Posted at 2013/03/11 17:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災関連 | ニュース

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 7 89
10 111213141516
17 181920 212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation