• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

W杯出場10人が先発で日本大勝 セルジオ越後氏「一番喜んでいるのはザック」

W杯出場10人が先発で日本大勝 セルジオ越後氏「一番喜んでいるのはザック」SOCCER KING 11月14日(金)22時36分配信

キリンチャレンジカップ2014が14日に豊田スタジアムで行われ、日本代表とホンジュラス代表が対戦。前後半3得点ずつを挙げた日本が、6-0と圧勝した。

 試合後、サッカーキングの取材に応じたサッカー解説者のセルジオ越後氏は、「興業的にいい相手だったね。得られるものは何もなかった試合だよ。ホンジュラスは草サッカーレベルだった」と対戦相手のレベルを疑問視。「厳しく言えば日本はもっと点が取れた。10点はいけたね。日本の人のための試合だったよ」と話した。

 後半から途中出場した乾貴士と豊田陽平が代表初ゴールを挙げ、結果を残したが、「この試合では評価できないよ。比べちゃったらブラジル戦(0-4で敗戦)に出た選手が損だね」とコメント。「今日の試合だとアンカーはいらないよね」と、戦術面についても触れている。

 同試合では先発のうち10人がブラジル・ワールドカップに出場した選手となったが、「ザッケローニの遺産を使ったね。今までのは何だったのかな。使うならブラジル戦で見たかったよ。今日の試合で一番喜んでいるのはザッケローニなんじゃない?」と笑う。

 18日はアジアカップの開催国であるオーストラリアとの対戦になるが、「アギーレはこのメンバーを先発させるんじゃないかな。じゃないと(代表に)戻した意味はない。大会に向けて、メンバーを固めないといけない」と展望している。


-------------------------------


うん、セルジオさんの言うとおり。

相手のホンジュラス、ただ単に“キリンマネー”で観光しに来ただけだったのかな。

これじゃあ強化にも何にもならない。今日のは単なるJFAの金儲け興業。(*_*)

6点獲ったけど、それ自体はオマケみたいなものであって、殆ど意味が無いと思う。


個人的には、遠藤選手と長谷部選手はアジアカップのメンバー入りで良いと思った。それと正GKは西川選手の方で!

将来に向けてベテランは呼ぶなという意見もあるようだけど、その時調子の良い選手であれば年齢に関係無く呼ぶべきだとワタスは思うね。

少なくとも、今はアジアカップに向けのベストメンバーで良いと思う。ロシアW杯のことはまたその時になって考えれば良いかと…


さて、次はいよいよ今度のアジアカップのホスト国、オーストラリア戦だ。

ホスト国のメンツもあるし、おまけに試合の一週間前には来日して準備しているっていうね…

次のオーストラリア戦こそが本当の意味でテストマッチであり、次はそう簡単に点は取れないね。


そう意味で来週のオーストラリア戦、必ず観なくてはならない!(`´)


…と言いたいトコだが、次の中継局はフジテレビ…


そう、例によって…


フジテレビが映らないという、およそ日本とは思えない最低の土地・青森のせいで、大事なオーストラリア戦をリアルタイムで観ることが出来ない!(>_<)



また、まただよ。A代表が全てのこのワタスにとって、観たくても観れないなんて!
しかも、大事なアジアカップ前の最後の試合だというのに…


嗚呼…フジテレビが“当たり前”に観れる他ケンミンには、この悔しさ、絶対判るまい…

ホント、最低な土地だ。ここ青森は!(`´)
Posted at 2014/11/14 23:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
910111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation