• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

浅虫ダム


昨日買い物がてら、一応同じ青森市内にある(笑)、道の駅・ゆ~さ浅虫に‥

そこの産直で野菜買った後、以前から気になってた“浅虫ダム”なる所に行ってみた!


ワタス、実は隠れダムマニアでね…結構行ってるんだよ、ダム!(^v^)

まあ、ダムカードは集めて無いけどね。(笑)


だからさ、浅虫にダムなんてあればすぐ判りそうなもんだけど、そういう話聞いたこと無いしさ‥

けど確かにナビ上にはそういう名称があるから、とりあえず浅虫温泉街の狭い道を抜け、奥に奥に進んだ!


そしたら突然前方に‥




ええ?コレがダム?堰じゃなくて?(笑)




ま、まあ堰き止めてるようだから、確かにダムと言えなくもないのか。^^;




裏から見るとこんな感じ‥やはり堰だろ?(笑)




奥の方に進んでいくと‥




あれま、ダムの終わり?貯水池じゃん!(笑)

ちなみに“ダム”の両サイドやこのダム終端部分から奥の方も公園のように整備されている…

トイレとか駐車場も一応あるからさ、これから暖かくなったらピクニックとかいいのかもね!(^.^)




そうそう、ダム事務所の前にはこんなのがあって‥




単なる溜池位に思ってたけど、それなりに水深があることに少々驚く…




ということで浅虫ダム、どう?ダム好きの皆はん!?^^;
Posted at 2016/04/03 18:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域
2016年04月03日 イイね!

サビとの戦い・その3


えー、プレオ号時代にもネタにしたよね‥

4ヶ月に渡って、青森の雪地獄との戦いを終えると、クルマ達は毎年必ず何かしらサビにやられる。(>_<)

なもんで、スープラ号とアーガマ号ことビッグホーンには、それぞれボディ下部にノックスドール&スリーラスターを吹いてある‥


で、2015-16の冬将軍を乗り切った両車とも、お陰様でボディ下部にサビダメージは見受けられなかった…

が、しかし、ビッグホーンはいつの間にか助手席側のリアドア下部がやられていた!(>_<)

ということで昨日の夕方、1時間位しか無かったから大雑把にだけど、一応、例の補修を施してみた。^^;




まずこれがビッグホーンの左リアドア下部のサビ。1月位に気付いたら既にこうなっていた。(T_T)




じゃ、例によってコイツでサビの部分を落とすよ!




したらこうなった。どうやら我が家の購入以前にも補修したような形跡があった。

で、その上にまたサビが浮いたのかな?




はい、以前のプレオ号作業時に使ったコイツを再び使うよ!ある物は有効活用しないとね!^^;




で、塗ってみた。新たなサビ予防を兼ねてワザとハミ出す位に塗ってみた。

だってこの部分、どうせドア開けなければ見えないし。面倒だからこのままでいいや。(笑)




こんな感じで5時間位開けておいて、表面が乾いてたのを確認してドアを閉めた。




1日経ったらこんな感じ。塗った時には見られなかった、やや茶色掛かってる部分はサビが浮いたってこと?良く判んないや…


ま、細けえことは気にしないんで、もうこれで終了(笑)

とりあえずこれで様子をみよう。^^;
Posted at 2016/04/03 18:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビッグホーン | クルマ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation