• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

侍ジャパン初戦飾る キューバとの乱戦制す 松田3ラン、筒香2ラン

侍ジャパン初戦飾る キューバとの乱戦制す 松田3ラン、筒香2ランスポニチアネックス 3/7(火) 23:06配信

世界一奪還を目指す侍ジャパンは7日、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)1次ラウンドB組の初戦に臨み、東京ドームでキューバと対戦。先制、勝ち越し、打者一巡の一挙5得点、主砲・筒香トドメの2ランという展開で11―6と勝利し、白星スタートを切った。

 本番前の壮行試合、強化試合を2勝3敗と負け越し、不安を抱えて初戦を迎えた侍ジャパンだったが、先発投手の石川が4回1失点。初回、先頭打者・サントスに足元へ打たれて投手強襲安打、続くアヤラの三塁への当たりは味方の失策で無死一、二塁といきなり不運な形でピンチを迎えたが、続く3番・セペダの右前へ抜けそうな痛烈な打球を好捕した二塁手の菊池が併殺打に仕留めて空気を変え、結局この回、石川は無失点で切り抜けた。

 そして、その裏。2死走者なしから3番・青木が左翼フェンス直撃の二塁打で出塁し、4番・筒香の右前打で一気に生還。日本が1点を先制した。

 3回に犠牲フライで追いつかれたが、4回には2死二塁から山田が左翼スタンドへ大飛球。勝ち越し2ランかと思われたが、ビデオ判定の結果、観客がフェンスを越える前に捕球したとして記録は二塁打に。それでも1点が入り、日本が勝ち越しに成功した。

 5回には2番手として則本が登板。いきなり150キロを超える速球を披露し3者凡退に仕留めると、その裏、日本にはビッグイニングが待っていた。1死から四球で出塁した4番の中田がすかさず二塁盗塁に成功。続く坂本の左翼線二塁打で1点を加えると、1死一、二塁から松田が左翼スタンドに豪快な3ラン。さらに1点を加えた日本はこの回計5点を挙げ、7―1とリードを奪った。

 則本は3イニング目に入った7回、先頭のデスパイネに右中間へソロ本塁打を浴び、そこから4連打でこの回計3失点。7―4と3点差に迫られたが、その裏には筒香が右中間スタンドへ1号2ラン。9―4と再び突き放した。

 8回には、この回から登板した4番手・平野が2死二、三塁のピンチを招き、ここで守護神・秋吉が5番手として登板。だが、グラシアスに中越え二塁打を許して2点を失い、9―6とまたしても3点差に追い上げられた。その裏に松田の適時打と小林の犠飛で2点を加え突き放し、最後は牧田が締めくくった。

 白星発進となった日本は8日、東京ドームで行われる1次ラウンド第2戦でオーストラリアと対戦する。

------------------------------------------------------------------------------

プレミア12から1年4ヶ月?待ちに待ったWBC開幕!(^^)/

強化試合から観れる限り見てきたし、今日は試合開始から観れた!


とりあえずキューバに勝てたのは良かったけどさ、5点差あるのに最後まで余裕が無かったね。

特に則本選手は、プレミア12の悪夢再来って感じ。メンタル大丈夫かな?

彼は2イニング位調子良く投げたら、もうそのままスパッと終わりでいい気が‥改めてピッチャーの継投はホント難しいと感じた。(@_@)


ただ以前にも書いたけど、小久保監督の采配を批判することは絶対許さないよ!(`´)

監督の采配について批判できる立場にあるのは、過去日本を優勝させた王さんと原さんのお二方だけ!それ以外の人間に小久保監督の采配を批判する資格は無い!

批判を受けながらも覚悟を決めて望んでいる小久保監督は漢(おとこ)。

もうここまで来たら最後まで応援するのが道理だよ!


そうそう、今日の試合のMVP、個人的には菊池選手。あの守備に助けられたのが何気に効いてると思う!カープファンは彼のこと誇りに思うっしょ!(^^;


サッカーのA代表戦もだけど、野球の代表戦も最高だね!(^^)/

特に野球はサッカーと違って、代表選出対象のクラブというかチーム数が絶対的に少ない‥

主催のクセに非協力なメジャーリーグからは殆ど出れないから、基本セパ12球団からの選出でしょ?

だから侍ジャパンの試合になると、日頃は敵対している間柄の各球団ファンが皆一緒に応援してるよね。そこが凄く感動的!


例えアンチ巨人の人達だって、今日の試合で坂本選手や小林選手が打ったのは素直に喜んでくれた訳でしょ?(笑)

一体感という意味では、ある意味サッカーのA代表より侍ジャパンの方が大きいんじゃないのかな‥


ということで、明日のオーストラリア戦も、侍ジャパン応援の為にみんな仕事早く上がろうよ!(^^;
Posted at 2017/03/08 00:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ全般 | スポーツ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 78910 11
12 13 14 15161718
192021 2223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation