• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

西野ジャパン2失点完敗 試合中に観客帰り始める、試合後大ブーイング

西野ジャパン2失点完敗 試合中に観客帰り始める、試合後大ブーイング5/30(水) 21:22配信

「キリンチャレンジカップ、日本0-2ガーナ」(30日、日産スタジアム)

 西野朗監督(63)率いるサッカー日本代表(FIFAランク60位)がW杯ロシア大会へ向けた国内最終戦で、ガーナ戦(同50位)に0-2で完敗した。

 ハリルホジッチ前監督時代にはなかった3バックを採用し、スタートした西野ジャパン。3-6-1の布陣からサイド攻撃などを見せていたが、開始8分、DF槙野が与えたPKをMFパーティーに直接決められて先制を許す。後半開始からは代表戦7カ月ぶりとなるMF香川らを投入して同点を狙ったが、逆に6分にGK川島がエリア内で相手選手を倒してPKを献上。これをMFボアテングに決められた。

 チーム支給のグレーのウェアに黒色のキャップで代表初指揮に臨んだ西野監督。強い雨の中、テクニカルエリアに立ち続け、交代枠を最大の6人を使って選手をテスト。残り15分は4バックへの変更も試みるが、最後までゴールは遠かった。

 指揮官は「トライはたくさんできましたが、結果を出すことが大前提。それが出せなかった」と厳しい表情。3バックについては「時間とともに機能しているところもありましたが」としながらも、「序盤の入り方がスムーズでなかった」と表情が晴れることはなかった。

 本大会直前の指揮官交代を不安視する声が渦巻く中での完敗。後半40分頃からは帰り始める観客も目立ち、試合後は乏しい内容に大ブーイングが起こった。西野ジャパンの初戦は、厳しい壮行試合となった。


------------------------------------------


お陰様で奥さんと最初から観れた!(←これ我が家では大事)


まあこの時期に再スタートなんだし、こんなもんでしょ。

相手のガーナは1軍半位だったけど、それでも最初から勝てるとも思ってなかった。


ヤフコメなんかでもみんな思い思いにボロクソ叩いてる(笑)

けど、ワタスはそうしたくない。やっぱり代表好きだし、サッカー好きだし。

クラブチームもいいけど、やっぱり代表チームが一番好きだから!


日本人である以上、代表チームを見切ることはワタスには出来ない。

それは自ら日本人であることを辞めるのと同じだと思ってる。


とりあえず本番は初戦のコロンビア戦。それまで出来る限りの努力をして欲しい!

まずは明日の23人の代表メンバー発表を見てみよう。




試合後、サッカー解説者のセルジオ越後氏に話を聞き、試合を振り返ってもらった。

「ただでさえ心配が多い状況の中、心配が何倍にも増えるだけの試合だった。内容もひどい。その状況下で試合のテーマもまったく見えなかった。この試合は23人を絞るためなのか、新しいシステムを試す試合なのか、代表チームとして勝つことに徹する試合だったのか、そのすべてを中途半端にやってしまった。18日の段階で本番に臨む23人に絞って合宿からするべきだった。23人の選考が懸かっているのであれば、選手たちから落選するかもしれないという緊張感は感じなかったよね」

「選ばれている選手はこれまでと大きく変化があったわけではない。だから新システムを導入しても、無いものをあるように見せているだけ。これはハリルホジッチ監督だから、西野監督だからという問題ではなく、ずっと変わらない問題で選手の質が落ちているということ。下からの押し上げもないしね」

「こういった試合では経験のある選手がチームを引っ張らなければいけないのに、結局指示された通りにやることばかり。練習含め、仲良くやっているだけでは、雰囲気も変わらないよ」

「試合後ブーイングもあったようだが、他の国であれば終わる前に観客の大半が帰るような試合。だけど、終わった後のコンサートが見たいから残る。そういう考えの人が多いようでは日本サッカーは強くならない」

「新監督への期待感はこの日の雨と一緒に全部流れたね。23人を選ぶはずが、もっと切らないといけない選手がいたような試合をしてしまった。日本代表には期待をするしかないんだけど、現実は厳しいよ」
.
SOCCER KING
Posted at 2018/05/30 22:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation