• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2018年07月03日 イイね!

涙の敗退も…日本代表に世界中から称賛の声、立つ鳥跡を濁さず

涙の敗退も…日本代表に世界中から称賛の声、立つ鳥跡を濁さず日本代表は2日、2018 FIFAワールドカップ ロシア・決勝トーナメント1回戦でベルギー代表と対戦。48分に原口元気が先制点を決め、52分には乾貴士が追加点を挙げて2点先行したが、FIFAランキング3位の強豪に反撃を許し、同点で迎えた後半アディショナルタイムに劇的ゴールを決められ、逆転負け。大健闘したものの、初のベスト8入りには惜しくも届かなかった。

試合後、サッカー解説者のセルジオ越後氏に話を聞き、試合を振り返ってもらった。

「2-0とリードを得た時、今日こそすべきボール回しができなかった。身長の高いフェライニが投入されてから、交代策の判断は遅かった。最後に逆転をされてしまったのは、そこまでに作られていたチャンスなどで消耗し、もともとあった力の差が出てしまったということだろう」

「南アフリカやブラジル大会を経験した選手たちが、これで代表を離れる可能性があるよね。対戦したベルギーや近年のドイツ、リオ五輪組を起用して世代交代を図ったブラジルなどはチームを若返らせて、そこから強くなっていった。その環境整備が重要だ」

「W杯が終わった瞬間から始まり。8年、12年という単位で考えて強化しないと世界との差は縮まらないよ。監督がどうこう、という以前に選手全体の質や強化のやり方の問題。国内で試合をやり、お金を稼ぐということはもちろん必要なことだが、それをしっかりと投資することができているのか。例えば、東京五輪世代のチーム強化はどうなのか。現状だと、いつ、どこで試合をしているか、見ている側もわからないような状況と言わざるを得ない。東京五輪の重要度が今回の結果もあって増した。すでに2年は遅れていると言っていい状況だ」

「4年ずつで区切っていてはいつまで経っても同じだし、同じ失敗が起こる。試合はギリギリで逆転をされた内容だが、裏返して言えば、これまでの結果が表れたということ。今回も16強の壁で跳ね返された。そのことを反省しなければならない。『惜敗だった』『どんまい!』ではないということ。今回の結果を受けて、さらなる成長に期待するし、頑張ってほしい」


-------------------------------------------------


勿論観たよ。昨晩は0時位から2時間弱仮眠してね。殆ど寝れなかったけど(苦笑)


まあ予想通り負けた。けど、先にあのベルギーから2点取るとは思わなかった!

ただ、選手も言ってたけど、何から何まで相手の方が上だった。

相手が本気になったら一気にやられた。実力通りの結果としか言いようがない。

残念だけど今の日本の実力はこんなもんだと思う。


それでもね、初戦のコロンビア戦をラッキーな勝利で始まり、もっと強いと思われたセネガルには何とか負けずに済み、ポーランド戦では世界中から批判された挙句、決勝トーナメントに進出した‥

戦前、日本中の多くの人達が3戦全敗だと思ってたし、このワタスですらそう思ってた(笑)

けど、勝負はやってみなきゃ分からない。だから今回、西野監督や選手たちには、諦めないことの大切さを教えてもらったよ!


この2週間弱、本当にドキドキワクワクさせてもらった。楽しかった。

ワタスの数ある趣味の中でサッカー日本代表の公式戦こそが、自分の中で最もアツくなれる“モノ”だって改めて再確認することができた!

サッカーのA代表戦こそが人生最大の楽しみであり生き甲斐!こんなにもアツくなれる楽しみがある自分は本当に幸せだと思う。

そしてA代表戦こそが、自分が日本人であることの誇りを改めて感じさせてくれ、また確認するための大切な“儀式”でもあるのだ!


alt

最後に、西野監督以下、国を代表して勇敢に戦った選手達に心から敬意を表したい!

本当にお疲れ様でした。そして興奮をありがとう!


さあ、次の監督は誰になるのか、そして次の大きな公式戦アジアカップでは一体誰が選ばれてどう戦うのか?それもまた今からあれこれと考えるのが楽しみ!
Posted at 2018/07/03 20:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation