• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

日本、イラクを1-0で下す 前田が決勝点

日本、イラクを1-0で下す 前田が決勝点スポーツナビ 9月11日(火)21時28分配信

サッカー日本代表は11日、ワールドカップ(W杯)・ブラジル大会アジア最終予選の第4戦、イラク戦(埼玉スタジアム)に臨み、1-0で勝利した。日本は前半に前田遼一がゴールを決め、これが決勝点となった。この結果、日本は3勝1分けの勝ち点10でグループBの首位に立っている。

日本のスターティングメンバーには、本田圭佑、長友佑都らが名を連ねた。香川真司は腰痛によりベンチ外となった。

序盤、攻勢に出たのはイラクだったが、前半10分過ぎからは日本がペースをつかみ始める。同15分には岡崎慎司のクロスに清武弘嗣がヘッドで合わせるもGKの好セーブに阻まれ、さらにこぼれたボールを清武が拾い前田遼一が頭で押し込もうとするが、これはゴール右に外れ最初の絶好機を逃す。しかし25分、岡崎のクロスを受けた前田がヘディングでゴールネットを揺らし、日本は待望の先制点を挙げる。その後はイラクもカウンターからチャンスをうかがうが、得点はならず。日本がリードを守り、1-0でハーフタイムを迎えた。

後半も日本が主導権を握り、チャンスを作る。後半24分、長友のクロスに合わせた本田がシュートを放つもゴール上に外れ、35分にも本田がCKからボールを受けて突破を図ったものの、DFにボールを奪われる。イラクは後半途中から主力選手を投入し、反撃を試みたが日本の守備陣を崩すには至らず。追加点の絶好機を再三逃した日本だが、前半に得たリードを守り切り、1-0で試合を終えた。

第5戦は11月14日、敵地でオマーンと対戦する。

-----------------------------------------------

一応ワタスが昨晩にやった事前予想スタメンと試合結果予想は当たったね!(^.^)

(そりゃ香川選手が怪我して不出場ってのは誰も判りっこなかったんだからそこはしょうがないでしょ!)


まあいつもの通り中身の細けえことについては“専門家”に任すとしてね、とにかくホームでありながら苦しみつつも何とか勝てて良かったよ!(^o^)/


それにしてもイラク、次アウェーでやったらこら相当苦しむだろうね‥

試合後、イラクの選手同士でなんか突き飛ばしてたりしてたね‥

アレかな?終了間際のファウルを審判が流したことに倒れた選手が抗議してて、まあまあってなだめようとした選手が突き飛ばされたのかな?

それ位向こうも必死だったってことだろうし、そもそもA代表戦の公式戦、国と国の戦争ってのはそういうもんだよね!


先日のUAEといい、近い将来また中東勢が盛り返してくるのは間違いないね!


ともあれ、これでブラジルへの切符は半分位は買えたと思う‥

ただ、オージーはホームだけどあとの中東3ヶ国とは全部アウェー‥

シンドイ闘いにはなることは間違いないだろうから、とにかく出場決まる迄は気を引き締めてね、次のオマーン戦に望んで欲しい!


まずは各々が所属クラブで活躍することを祈ってるよ!(^^ゞ
Posted at 2012/09/11 22:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2012年09月11日 イイね!

イラク戦の先発メンバーに苦慮するザック、「少しまだ悩んでいる」

イラク戦の先発メンバーに苦慮するザック、「少しまだ悩んでいる」ゲキサカ 9月10日(月)21時34分配信

日本代表は11日のW杯アジア最終予選・イラク戦を翌日に控えた10日、試合会場の埼玉スタジアムで公式練習を行った。左足首痛のDF酒井宏樹は4日連続の別メニュー調整で、イラク戦欠場が濃厚となった。練習後に記者会見を行ったアルベルト・ザッケローニ監督は「明日の試合はデリケートで、大切な試合になる。イラクはこのグループの中でも強いチームだと思っている。3次予選も見事な戦いぶりで勝ち抜いてきた」と警戒したうえで「結果がどうなるかは分からないが、対戦相手のことは尊重しながらも、当然、勝利を狙っていく」と決意表明した。

 イラクを率いるのは元日本代表監督でもあるジーコ監督。ほとんどの練習を非公開で行うザッケローニ監督に対し、ジーコ監督は試合前日の公式練習もすべて公開で行った。まったくタイプの異なる新旧日本代表監督による初対決。「監督が全員同じようなタイプであれば、監督を入れ替える必要もない」と語ったザッケローニ監督は「ジーコさんが練習を公開するということがもうちょっと早く分かっていれば、練習を見に行きたかった」と冗談めかして笑った。

 6日のUAE戦(1-0)後、イラク戦の先発メンバーについて「11人中、だいたい8人から9人は頭の中に決まったメンバーがいる」と語った指揮官はこの日も「現時点で少しまだ悩んでいるところはある。選手のコンディションのところで考えている」と、悩める胸の内を明かした。

-------------------------------------------

(さすがジーコ監督!テクニックだけなら今でも普通の選手よりは上?)


さてと‥明日は大事なイラク戦!

UAE戦も一応仕事しながら観てたけど、明日は大事な公式戦‥

この私は日本人である以上、A代表の公式戦は本気で観なければならない!(`´)

(このワタスだけじゃなく、日本国民の義務だと思う!)

明日は何としても仕事を切り上げ、国家斉唱の時にはテレビの前で選手と一緒に歌うぞ!


さて、何かと相手のジーコ監督のことだったり、あるいは本田選手と香川選手の対立を煽るようなくだらないマスゴミ報道にはウンザリ!(`´)

そんなことより何で相手チームの情報をどこも書かないんだろう‥

07年のアジアカップ獲ったイラクはオーストラリア程ではないにせよ、相当手強いのに!


まあそれより何より、やはり一番の関心はみんな明日のスタメンだと思う!

槙野選手を追加召集したりしてアレだけど、ザック監督は決して冒険しない手堅い監督さんだということを考えると、このワタスの明日のイラク戦予想スタメンは以下の通り!


       前田

 香川   本田   岡崎

    遠藤   長谷部

長友 伊野波 吉田 駒野

       川島  


ザック監督は絶対に冒険はしないと思うので、何だかんだで不安だけど結局伊野波選手を先発で使うと思うし長谷部選手も先発させると思う!

先発はそれとして、後は状況に応じた(交代)カードの切り方かな‥

基本的にザック監督はカードの切り方が上手なので、状況に合わせて上手くカードを切ると思うからその点は安心出来るよね!(^.^)


それと勝敗予想は以下の通り!、


予想その1: 1-0で日本の勝ち!

予想その2: 2-1で日本の勝ち!

予想その3: 1-1で引き分け


半分位の確立で不安なディフェンスの裏を取られて失点する可能性があるけど、それでもホームなので点は取り返せるかと思うので、最悪でも引き分けには出来ると予想している‥


さて、このワタスの予想は当たるかな?^^;

とにかくホームだし、勝てばブラジル行きがより近くなるので何とか勝って欲しいね!


後はみんなで代表を熱く応援しよう!(^o^)/



※試合後にまたネタやります!
Posted at 2012/09/11 02:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2012年09月09日 イイね!

洗車

洗車昨日、我がブラックサンダー号こと、ジャイロキャノピーを洗車してやったよ!^^;

まあ洗車って言ってもね、アパートの駐車場で隣にクルマも停まってる訳だから、バケツに水を汲んで、それにカーシャンプー入れてからブラシでゴシゴシこすって、最後にペットボトルの水で洗い流すだけなんだけどね。

何せ大きな桜の木の真下にクルマもバイクもあるもんだからさ、葉っぱから樹液だかなんだか判らない液体やら木の枝の小さなのとかが落ちてきて、果ては毛虫まで落っこちてくる(苦笑)

だからいくら洗車しても数時間でまた汚くなるからキリない!(>_<)

けどあまりに汚れてたからさ、一応ね、ゴシゴシと!

基本的にコイツで通勤してるからさ、たまには愛情掛けてやらないとね!(^.^)



さて、そんな我がブラックサンダー号ことジャイロキャノピーだけど、日本有数の豪雪地帯である青森に住んでいる以上、冬には乗ることが出来ない‥

どうせ雪に4ヶ月位埋もれて放置状態なのであれば、雪が降る前に湘南の実家に陸送で送ってしまおうかと今考えている‥


まあ実際問題、実家にキャノピーを置くスペースが無いからそこでも問題があるんだけどね‥

何せバイクを置くとか、そういう発想が全く無く建てられたもんでね、ガレージもティーダでギリギリだから、とても後ろにキャノピーを置くとかも出来ない!

(親父はクルマに全く興味が無く、単に動けば何でも良い、クルマは下駄としか思ってない人間なので、家を建てる時に単純に一台クルマが置ければ良いとしか考えていなかった‥泣)

家の裏側にはチャリンコが通れるスペースしか無く、一応メジャーで測ったらその幅が70センチちょっとしかない‥

(おまけにスロープじゃなく、階段3段‥ラダーを買うしかない!)

リアのボックス外してタイヤもノーマルに戻してフェンダー外してミラーを90度折りたためば何とか通れるかもしれないけど、実際にやってみないと判らないし、そもそもバイクの到着に合わせてワタス自身が実家に戻らないと‥

とても届いたバイクを母親に『動かしといて‥』なんて言えないし出来る訳ないし、まず何より置くトコが無いんだから!(>_<)


さあーて、どうしたものか…

あと3ヵ月位で結論出さないとね!
Posted at 2012/09/09 18:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | クルマ
2012年09月09日 イイね!

ねぎ塩豚丼

ねぎ塩豚丼えーと、これは昨日の朝兼昼かな?吉牛の新メニューだね!

で、早速食べてみたけど‥うーん、まあまあかな。^^;

ただね、やっぱり思うんだけど吉牛は純粋に牛丼が一番じゃないかな!

色んなバリエーションはすき家を始めとする同業他社のでアレすれば良いのであって‥

やっぱり吉牛は普通の牛丼が一番だね!(^v^)
Posted at 2012/09/09 18:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年09月09日 イイね!

那須高原SA

那須高原SA夏休みに実家の湘南・藤沢から青森に戻ってる途中、東北道を走ってて休憩しようと那須高原SAに寄ったらさ、こんな感じでちょっとオシャレになってたんで驚いた!

(夜だから判り辛いかもしんないけど‥)

この字体というか書き方、東名の足柄SAが数年前に新しくなった時の表記と同じじゃねえかな?

もっとも、足柄SAの方がもっと巨大で中身は充実してたけどね。

まあ‥そんなこと言っても、東北道と東名の両方のSAが判る人なんてそうそう居ねえよな!^^;


ちなみによく考えたらこのワタスは以前、今は亡きカローラでね、盛岡(岩手県)から半日走って大津(滋賀県)に一瞬立ち寄って、そこから実家のある湘南・藤沢(神奈川)まで一気に走ってるんだよね!^^;

だから、今回の夏休みで東北道を一気に全線走ったけど、実は東名も全線走った経験があるのよ!

(※大津から帰ってきた時は東名厚木ICで降りてるけど、勿論、東名厚木から用賀までなんて何度も走った経験はある!)

長距離トラックドライバーとか高速バスの運転手で仕事としてならまだしもさ、完全プライベーターで東北自動車道と東名自動車道を全線走破した人なんて、そうそう居ねえんでねえの!?

ってことは‥プチ自慢してイイ?(爆)

フフフ‥今は忙しい&貧乏でアレだけど、このワタスの行動力、まだまだその辺の人には負けてねえな!(^.^)


まあアレか、今なら団塊世代で仕事リタイアしてさ、キャンピングカー買って日本全国旅歩いてる人居るからさ、そう人ならまたその可能性もあるかもね^^;
Posted at 2012/09/09 15:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・おでかけ | クルマ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation