• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

「代表取締役刑事」オリジナルサウンドトラック

「代表取締役刑事」オリジナルサウンドトラック今ハマってる、舘さん主演の刑事ドラマ「代表取締役刑事」のサントラ、アマゾンで買っちゃった!^^;

劇中でどうしても気になったカッコイイ曲があって、多分入ってるだろうと見切りでポチっと。(笑)

まあ、サントラCD自体は100円だし送料込みで400円位だからね、外れでも仕方無いと思ってたら、ちゃんと2曲目に入ってた!(^.^)


お気に入りは2曲目の「ボディ・トーク」って曲だけど、そしたら5曲目の「ビート・ストリート・ブレイクダウン」って曲も超カッコ良くてゴキゲン!(^o^)/

この2曲を何度もリピートしながら、サングラスを掛けて我がスープラ号で近場をドライブしちまったぜ!(爆)


他にもなかなかイイ曲があって、サントラを買ったというより、Tスクウェアとかカシオペアの新作を買った感じだね!

久々にイイ買い物したよ!)^o^(
Posted at 2013/07/29 00:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年07月28日 イイね!

柿谷が2発! 日本が劣勢のなか韓国下す 東アジア杯初制覇

柿谷が2発! 日本が劣勢のなか韓国下す 東アジア杯初制覇ISM 7月28日(日)21時54分配信

日本代表は28日、韓国で開催されている東アジアカップ2013の最終戦で開催国の韓国と対戦し、柿谷曜一朗の2ゴールの活躍により2対1で勝利を収めた。この結果、日本は2勝1分けで大会を終え、初優勝を決めた。

 前半は韓国に押し込まれる展開となった日本だったが25分、ロングボール一本で抜け出した柿谷が冷静に決め、劣勢のなか先制に成功した。しかし、その後も韓国にペースを握られる展開が続き、33分に同点弾を許して1対1で前半を折り返した。

 後半も立ち上がりは韓国ペースとなったが、日本は原口元気の単独突破などをきっかけに徐々に盛り返しはじめる。59分には高萩洋次郎が柿谷に決定的なスルーパスを送ったが、柿谷のトラップが大きくなりシュートまでは持ち込めなかった。

 しかし、日本はこのまま主導権を奪うことができず、一方で韓国に決定的な場面は作らせず、膠着状態が続く。85分にはエリア内で崩されピンチを迎えたが、シュートは枠を外れ事なきを得た。1対1のままロスタイムを迎え、ドローで終了かと思われた91分、カウンターから原口のシュートのこぼれ球を再び柿谷が決め、土壇場で勝ち越しに成功。終了間際にはCKから韓国に決定機を許したが、豊田陽平がゴールラインギリギリでクリアし同点弾は許さず。課題の残る内容とはなったものの、柿谷の勝負強さが光り、日本は勝って優勝を決めた。

=以下、日本代表出場メンバー=
西川周作;駒野友一、槙野智章(51分:徳永悠平)、栗原勇蔵、森重真人、山口螢、青山敏弘、高萩洋次郎(87分:豊田陽平)、工藤壮人(69分:山田大記)、原口元気、柿谷曜一朗


試合後、サッカーキングの取材に対し解説者のセルジオ越後氏は次のように語った。

「僕はこの大会におけるノルマは優勝だ、と常々言ってきた。そういう意味で優勝という結果は本当に良かったと思う。個人的にMVPを選ぶとすれば、柿谷しかいないだろう。この試合では2つしかなかったチャンスを2つとも決めた。その決定力は図抜けているね。ただ、彼には2試合分のチャンスが与えられたけど、例えば大迫や齋藤は(ほぼ)1試合だった。だから選手間の比較というのは意味を成さないし、評価が難しいと思う。これでフルメンバーに割って入るのが当確とかどうこう騒ぐのもずれている気がするね。試合後のインタビューで、柿谷本人もそう言っていたよ。彼はシュートだけじゃなくてトークも冷静な男だね」
 
「もう一つ忘れてはいけないのは、“2つしかチャンスがなかった”という事実だ。チャムシルでの完全アウェーという状況とはいえ、あれほど押し込まれたのは、反省しなければならない。負けていてもなんら不思議はなかった。勝った喜びで忘れてしまいがちだけど、こういう時こそ兜の緒を締めよ、だ」


------------------


毎度だけど、とにかく青森ではフジの中継が無いから観れない!(>_<)

この私の予想では、絶対アウェーの韓国には勝てないと思ってたら…

か、勝ったんだって!?

スゲエじゃねえか!)^o^(


ホントに観てないからアレだけど、キムチの「日帝憎し!」根性に打ち勝ったのは素晴らしいね!(^o^)/

じゃあ、やべっちFCでも観ながら今夜は祝杯だね!(^.^)





※追記


日韓戦用に文化財返還求める垂れ幕、サッカー応援めぐり騒動=韓国
サーチナ 7月28日(日)13時36分配信


韓国代表のサポーターが、28日にソウルの蚕室総合運動場で行われる東アジアカップ(杯)第3戦、日本と韓国の試合用に、東京国立博物館が所蔵する朝鮮王朝の兜や鎧の写真を印刷した垂れ幕を制作していたことが分かった。韓国サッカー協会はスタジアムへの搬入を禁じたが、協会の対応を非難する声が相次ぐなど波紋を広げている。複数の韓国メディアが報じた。

 韓国サポーターによると、垂れ幕には「歴史を忘却した民族に未来はない」とのメッセージが日本語で書かれている。

 韓国メディアは、垂れ幕は日本サポーターの旭日旗に対抗して作られたとし、印刷された文化財は「日本に強奪された可能性が高い品々で、文化財返還の希望が込められている」と説明した。


「歴史忘れた民族に未来ない」=東アジア杯サッカーで巨大横断幕

時事通信 7月28日(日)23時37分配信

【ソウル時事】28日行われたサッカーの東アジア・カップ、日本―韓国戦で、試合中に観客の一部が、ハングルで「歴史を忘れた民族に未来はない」と書かれた巨大な横断幕を掲げた。
 ハーフタイムに撤去されたが、日韓の歴史認識をめぐる問題について、日本を非難したものと見られる。国際サッカー連盟(FIFA)の規定では、試合中に政治的なスローガンを掲げることを不適切な行為としており、今回の横断幕の表現はFIFAの規定に抵触する可能性がある。




さすが特亜中の特亜!

何でこんな国と国交があるのか判んない!(怒)


安倍総理、選挙勝ったんだから、

特亜&イワン野郎なんかとはとっとと国交断絶しろよ!(`´)


負けた腹いせに日本人女性が強姦されないことを心より祈っている…

奴等得意だからね‥本当に心配だ…
Posted at 2013/07/28 23:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | ニュース
2013年07月26日 イイね!

大迫2発!若きザック日本が豪州撃破

大迫2発!若きザック日本が豪州撃破サンケイスポーツ 7月26日(金)7時0分配信

東アジア杯(25日、日本3-2豪州、韓国・華城)男子の日本(FIFAランク37位)は豪州(同40位)に3-2で競り勝ち、1勝1分けの勝ち点4で首位に立った。
28日の最終戦で韓国に勝てば初優勝が決まる。

引き分けた中国との初戦から先発を全て入れ替えた日本は、初先発のMF大迫勇也(23)=鹿島=が決勝点を含む2発を決めた。


オーストラリア戦を受けてセルジオ越後氏「サバイバルはマスコミが勝手に言っているだけ」

SOCCER KING 7月25日(木)22時56分配信

サッカーキングの取材に対し、解説者のセルジオ越後氏は次のように語った。

「齋藤の個人技は素晴らしかったね。大迫も2点よく決めたと思う。ただ、選手交代直後にバタバタし、同点に追いつかれた流れは、まるで中国戦のコピーを見ているようだった。今日は勝つには勝ったけど、かき集めのチームならではの脆さがあったね」
 
「やはり何をテーマに持ってこの大会を見るべきか、選手たちを評価すべきか、非常に難しいんだ。初めて一緒にプレーする選手たちで、試合ごとにメンバーも変わる。“国内組の最後のサバイバル”と言うけど、それはマスコミが勝手に作り出したストーリーで、ザッケローニもそれに乗ってしまった。主要メンバーに入り込むチャンスというのは、部分的に選手を入れ替えて、トップレベルの中でどうなのかを図っていくものだ。この大会でどう評価しようとしているのかな。天才柿谷? 横浜のメッシ? あるいは大迫? みんな良かったら、みんな残るの? この状況で競わされるのは、選手たちが気の毒な気もするよ」


-------------------------


前回も書いたように、フジテレビの系列局が無い青森は、残念ながら東アジア選手権を観ることが出来ない!(-_-;)

(青森市中心部のケーブルTV加入世帯や、北海道の放送、岩手からの放送を受信出来る一部地域は除く…)

ホント、日本国内でそんなトコは、ココだけじゃねえの(苦笑)
昔からフジテレビを一番視聴してきた人間としては、本当にこの状況は耐えられない!(>_<)

フジテレビも無い、セブンイレブンも無いって、本当に最低な土地だ、ココは!(`´)


おっと、また話がそれ始めたから軌道修正してと…

まあとにかく映像で観てないので何とも言えないけど、相変わらず失点が続いてるのが困るね…

もうここまで来ると、よく言えば意識とか連携の問題、ズバリ言えば気持ちの問題なんじゃないだろうか?

とにかく観てないから何とも言えないけど、噂の豊田選手(基本的に代表戦しか観ないので‥)がほぼ期待通りの動きをしてくれたようだから、その点について確認出来たことは良かったんじゃないだろうかな…

なので、もうこの時点で、

ハーフナー OUT
豊田 IN

で良いんじゃねえのかな?ほぼ多くのA代表ファンの総意で間違いないと思うけど、あとはザック監督がどう考えるかだよね!^^;


さて、次はいよいよ最後の韓国戦…

ロンドン五輪での敗戦もあるし、今の日韓関係からしても、こっちだってあんな特アなんかに負けたくないよ、ああ!(`´)

向こうのホン・ミョンボ監督自体は嫌いじゃないけど、いつだって連中は、

反日感情4
反日韓国戦

「日帝憎し!」

で、ぶつかって来て、たまたま勝とうものなら、国を挙げて、

反日感情2

って自己顕示欲丸出しのアピールするだけなんだから!(怒)


若き代表戦士達よ、次の特アにも絶対勝って、

やつらに地元で赤っ恥をかかせてやれよ!(`´)
Posted at 2013/07/26 12:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー日本代表 | スポーツ
2013年07月23日 イイね!

代表取締役刑事

代表取締役刑事えー、スカパーのファミリー劇場でやってた『刑事貴族』も、後半の郷さん編も終わって、今は水谷さん編の『刑事貴族2』が始まってる…

以前どっかで書いたかも判んないけど、刑事貴族は水谷さん版が一番イイなんて声を聴くと、もう腹立って腹立って仕方無くてね(苦笑)

何を言ってるんだと!刑事貴族はあくまで舘さんをイメージして作られたのに、急に殉職したから(爆)、慌てて“つなぎ”で郷さんが登板しただけであってね…

で、舘さんのイメージを消すために水谷さんが起用されて三枚目のキャラをやったら、それがたまたま当たっただけじゃねえか!

元々刑事貴族は舘さんをイメージして作られた作品なんだよ!(`´)

それを、刑事貴族は水谷さん版がスタンダードだみたいにな声を聞くと、もうマジに頭に来てしょうがねえや、ああ。


閑話休題…


ところで、舘さんの(刑事役の)代表作と言うとね、やれ『あぶない刑事』だの『西部警察』だのを挙げる人間が多いけど、それもちょっと違う!

それ等はあくまで“作品が売れた”という観点からであり、舘さんの刑事役で一番のハマり役、最高傑作というのは刑事貴族の牧刑事役だ!

(19)

ま、ちゃんと判ってる人間は判ってるし、何より舘さんご本人が刑事貴族が一番演ってて楽しかったって言われてるから答えは言わずもがなだけどさ…


おっと、前置きがこんな長くなるとは(汗)

では本題に入ろう!


さて、急に殉職してまで日テレからテレ朝に“移籍”して舘さんが主演した、今回のネタの『代表取締役刑事』…

何故かこのワタスには一度も観た記憶が無い(^_^;)

何でも、初回の2時間SPからして視聴率一桁で大苦戦して、その後もずっと視聴率が上がらず、それでもほぼ1年間意地で放映を続けたという(苦笑)、ある意味“伝説”の作品らしい!^^;


そんな代表取締役刑事の放映が6月から始まり、一応第一話から観ている…

はじめに何話か観た率直な感想を言うと、確かに西部警察やあぶない刑事のような派手さが無く、非常に地味なドラマなので視聴率的には厳しいことはよく理解出来た…

けど、それなりに舘さんの単独行動というかワンマンショー的な面や(笑)、ガンアクションも一応ある!(4話迄観た限りでは…)

代表取締役刑事


言うなれば、この「代表取締役刑事」という作品は、

「大人しい刑事貴族」

と呼べるのではないだろうか!^^;

(舘さんの服装も当時の流行りっぽい服装だしね!)

このワタスは別に嫌いじゃないね!むしろ、あぶない刑事や西部警察がドンパチし過ぎなだけであってさ(笑)、全然アリだと思う…

むしろ時代が悪かったのかなと!


代表取締役刑事3

代表取締役刑事2

当時、今のワタスと全く同じ歳の舘さん…

やっぱりカッコエエな~!(^^)

自分も真似しなきゃ!(笑)

少なくとも身長はほぼ一緒なんだから(爆)


代表取締役刑事4

代表取締役刑事5

代表取締役刑事6

(刑事貴族の時の)ボロボロのマスタングの次は、汚れが酷いディアマンテ!(^_^;)

これも、ピカピカの新車みたいな覆面車はリアリティーが無いからという、舘さんの拘りなのかな?


代表取締役刑事7

一方、上司役の渡さん…

角刈りじゃないと普通の優しいオジサンにしか見えないのは、ある意味ガッカリ。(@_@;)


代表取締役刑事8

そして何と、娘役は“あの”のりピー!

(さらに言えば、署長は安倍譲二さん!)

ちなみに、この時ののりピーは全然可愛くないけどね。(-_-;)


代表取締役刑事ラスト

はい、ということでね、代表取締役刑事ネタ、どうだったかな?

このワタスはアリだと思うんでね、今後も毎週楽しみに観ていこうと思うね!(^.^)



※追記

そうそう、ゴリラも当時1・2話観てすぐ観るの辞めたけど、20年以上経って改めてゴリラを観たけど、やっぱりゴリラはイイや!(苦笑)
Posted at 2013/07/23 12:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
2013年07月23日 イイね!

ビッグリブサンド

ビッグリブサンド先週ね、青森市と弘前市の間に挟まれた、藤崎町ってトコのイオンに行ってね…

で、そこはどうも青森県内で唯一のロッテリアがあるようだからさ、せっかくだから早い晩飯でも食おうと思って入った…

そしたらさ、何でも期間というより日時限定の、このビッグリブサンドがあるって言うじゃない!

画像か、あるいは下の関連情報URLで確認して欲しいけど、

これ、長さ35センチもあるんだゼェ~!^^;


ちなみに他の人達はみんな持ち帰りでこれ一つだけ買って帰ってるんだゼェ~

こんだけデカいというか長いから、きっと自宅で切って家族で分けて食べてるんだゼェ~


けど…

このオレ様は違うんだゼェ~!

1人で店内でお召し上がりで(爆)、

更にバーガー&ポテト&ドリンクのセットも頼んで上で…

キッチリ完食したゼェ~!(^.^)



ワイルドだろうォ~!?

(古ぅ~)
Posted at 2013/07/23 12:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23456
78 9 10 111213
14151617181920
21 22 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation