• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

別れは突然に‥ さよならスープラ号、ありがとうスープラ号!

別れは突然に‥ さよならスープラ号、ありがとうスープラ号!突然だけど今日7/30(土)をもって、スープラ号を降りますた。

理由は3つ。まず一つ目の理由は、せっかくのスープラなのに(しかもターボ車)、スープラらしく全く乗ってないから!

毎日往復約4キロの通勤のみの使用で、しかもエンジンは二千回転も回さないで乗ってるだけ‥

これじゃあクルマが泣いてるし、何より3,000㏄のツインターボが勿体無い!(>_<)

それにこのワタス自身、もう速く走りたいとか、エンジンぶん回したいとか、そういう気持ちが全く無くなった。クルマは普通に乗れればイイじゃんって思うようになった。

このスープラ号を購入した時、『これが人生最後のスポーツカー』って決めてたけど、ホントに自分の中でスポーツカーに乗りたい気持ちがもう無くなってしまった。


そして2つ目の理由は、刑事貴族でマスタングを乗り回してる舘さんに憧れて乗ったけど、もう身体的に到底舘さんの真似が出来ないから!(笑)。髪型も体形もね。

刑事貴族の舘さん観れば分かると思うけど、舘さんがカッコいいからボコボコのマスタングも映える‥

けど、今のイケてない自分がスポーツカーに乗るのは、カッコ悪いしみっともない!もう自分はスープラの乗り手に相応しくないと判断した。


最後に3つ目の理由は、休日の過ごし方や帰省も含めて、我が家には車中泊がし易いクルマが必要だから!これが一番大きい理由だと思う‥

私の実家・湘南に嫁さんと帰省するにも、往復の新幹線・電車代だけで2人で約7万‥

嫁さんの実家・大分に飛行機で帰省すると、最低でもその倍はする‥

となると、時間は掛かるけどクルマでの移動で何とかしたい。ドライバー交代しながら長距離を快適に移動したり車中泊が容易なクルマが欲しい‥


以上3つの理由から、今度の12月の車検迄に納得出来る値段で売れるなら売ろうと決意、密かに某個人売買のサイトに我がスープラ号をアップしていた‥

そしたら程無くして購入希望者が現れ、自分の希望額通りで売却することが出来た!

そして本日、我がスープラ号を陸送業者に引き渡す日を迎えた‥




最後の自宅駐車場での雄姿(笑)。昨日洗車しておいたからピカピカだよ!


そして、ドナドナされる瞬間がやってきた‥





嗚呼‥我がスープラ号が私の元から巣立っていく‥

この瞬間がクルマ乗りには一番切ないよね。(T_T)



乗り始めてから4年‥昨年、アーガマ号こと嫁さんのビッグホーンが来るまでは、このスープラ号でホントに色んなトコを走った‥



















青森県内の全市町村は勿論のこと、定期的な県外出張で北東北三県を中心に東北中を走り回った‥

また我が実家・湘南をはじめ、横浜に箱根にヤビツ峠にと(笑)、神奈川内も走り回った!(^^)/




長時間どれだけドライブしても全く疲れ知らずなトコは、正に“ホンモノのグランドツーリングカー”だったよ!(^^)/

さよならスープラ号、ありがとうスープラ号!


最後に、次のクルマはもう決まってます‥

来るのは8月下旬頃かな‥最悪9月頭か?

通算15台目の愛車は、ズバリ、日産車です!(^^)/

2,400㏄のガソリン4駆のAT車。


元々生まれながらの日産党だったワタス‥

途中、三菱車、スバル車、トヨタ車×3台と、(笑)

巡り巡った挙句、また日産車に戻ります‥


とは言うものの、別にメーカーは全く意識してなくて、

たまたま選んだクルマが日産車だっただけ!(^^;

ホントはディーゼル車が良かったけど、

その“個体”しか無いので、それはガソリン車だった‥


つまり、車種はあまり関係無く、

価値は車種以外の部分にあるのでした!(^^;


はてさて、そのクルマは一体何でしょう?

ネタ晴らしは約1ヶ月後。

それまでのお楽しみってことで!(^^;
Posted at 2016/07/31 02:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2016年07月30日 イイね!

深浦マグロステーキ丼


先日、以前から気になっていた深浦のマグロステーキ丼を食べに行ってきた♪


まあ、全国の皆はん方は青森でマグロと言ったら、当然、大間のマグロっしょ?

けど、実は青森県内でマグロの漁獲量が一番多いのは、日本海側、秋田との県境にある深浦町というトコのマグロになるのよ!

で、その深浦町が「マグロは大間だけじゃない!」ってことで近年売り出してるのが、このマグロステーキ丼なのだ!(^^)/

(何故ネイティブの青森ケンミンではない、他所モノのワタスがこないなことを言うのか。笑)




どう?なかなかボリューミーでしょ?




お店に人に、「小鉢のは刺身で食べて、串に刺さってるのは串から外して片面か両面焼きで食べて」っ言われた。

うん、そこは郷に入っては郷に従えだ!言われた通りの食べ方で食べよう!(^^)/




まあこんな感じで。ワタスはあまり焼き過ぎないようにして食べたよ!




食後のデザートでこないなのも付いてくる。これはニンジンを使ったデザートで、これまた深浦町名産の「ふかうら雪人参」っていう、甘いニンジンを使ってるのだ!

ただワタスはニンジンが苦手なので、一口食べて嫁さんにパスしたけど(笑)




はい、つーことで『マグステ丼』こと、深浦のマグロステーキ丼、どうでっしゃろ?

青森市内の自宅から2時間位掛かって食べに来たけど、まあ一度は食べるべきかな、うん。(^^♪
Posted at 2016/07/31 00:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年07月30日 イイね!

海の幸♪

海の幸♪
一昨日は嫁さんの誕生日だったので、20分近く歩いてご飯食べに行った!

で、そこで食べたウチの一つがこの刺身の盛り合わせ!どう?なかなかウマそうでしょ?

青森って海の幸に関しては恵まれてる。刺身好きにはイイよ、うん。(^^♪

あ、ちなみに嫁さんへのプレゼントは、3年連続してサッカーのレプリカユニフォームなのだ!(^-^;

一昨年は、セレッソ大阪、去年はガンバ大阪、今年はなんと、ACミランのユニ!

変わってるでしょ、ウチ(笑)

来年は‥どうしようか?(^^;
Posted at 2016/07/30 23:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年07月30日 イイね!

サイボクハム

サイボクハム
先週の土日、所要で埼玉県は狭山市へ‥

一泊二日の強行軍。いや~きつかった!(>_<)

ただ、どうしてもソコで行くしかなかったので、仕事終わってから青森を午後6時に出発!

勿論、今回は時間的余裕が全く無いから高速、東北道を使用。その代わり宿泊代節約の為にアーガマ号で車中泊。

以前自作キャンピングベッドの車中泊テストがトラブルで中止になったから、今回改めて‥というかぶっつけ本番だ!まあお陰様でベッド使用は全く問題無かったよ。(^^;


途中、岩手山SAで晩飯、その次は安達太良SAで休憩。ただ、目的の狭山市には遅くまでやってるスーパー銭湯が無い模様。(>_<)

なので、宇都宮で東北道をいったん降りて、宇都宮市内の極楽湯で風呂に入った。で、狭山にほど近い関越道?のとあるPAで就寝。現着は午前3時過ぎだったはず‥

翌朝、午前7時には目が覚める‥というより旧車会?のバイク集団が朝っぱらから爆音でPAに入ってきたから煩くて起こされてしまった。( `ー´)ノ

目的の店は10時開店なので3時間近く持て余す。が、とりあえず店に向かいつつ、途中見つけたマクドで久々の朝マック。その後、目的の店の真向かいがイオンだったので開店時間までイオン店内をブラつく。

で、時間となり目的の店へ。1時間弱で用事は済ませた。せっかくだから周辺を色々観て回りたいトコだが、何せ青森にまた9時間掛けて戻らなきゃならない!(>_<)

とはいえ、すぐ帰るのも悔しいので、お店の人にここ等辺の名物とか何かあるか聞いたら、『サイボクハム』が近いしスグだと言うので行ってみた!(^-^;




で、その『サイボクハム』に到着!ホントに15分位で着いてしまった。

ただ、子供が夏休みに入っての最初の?日曜日ってこともあってか、メッチャ混んでた。(@_@

ま、せっかく来たからハムに限らず肉類他、色々買って帰ったよ!(^^)/


当たり前だけど、超混んでた駐車場内で青森ナンバー‥というより東北のナンバーはウチだけだった気がする(笑)
Posted at 2016/07/30 23:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・おでかけ | 旅行/地域
2016年07月05日 イイね!

「くちづけキボンヌ」 ~でんぱ組.inc ~

「くちづけキボンヌ」 ~でんぱ組.inc ~
えー、以前もこんなネタ書いた。(^^;

このワタスは音楽をジャンルや人で差別はしない!いい曲はいい曲。それを誰が歌ってようが演奏してようがね。(^^)/

元々ワタスは音大志望だった。幼稚園から高校までピアノやってて途中からサックスを吹いてた。プロの先生のレッスンも受けてたし。

まあ夢は叶わなかったけど、趣味として高校・大学と吹奏楽部だった‥

特に大学の時は部活以外にも、EOSというシーケンサー機能を持ったキーボードと別の音源を合わせて、当時人気絶頂だった小室さんの真似してたね。(^^;

いろんな曲打ち込んでは、好きなパートを自分で弾いたりして遊んでたよ!


なもんだからか、音楽にはもの凄い拘りがある。このワタスの音楽に対する絶対的な価値観として、
メロディラインが綺麗であることとアレンジに厚みがあることは外せない!

まあアレンジは譲歩したとしても、メロディが綺麗であることは絶対。自分のメロディセンスにも絶対的な自信があるし(笑)


で、今日たまたまCSの音楽チャンネルをザッピングしてたら、妙に耳に残るメロディーが聞こえてきた‥

え?誰の何て曲?ダメ。全然分からない。けど、どうやらその曲を歌っていたのは、「でんぱ組」なる女の娘達のグループらしい。言ってみればAKBとかももクロの類似品か?

勿論そんな娘達は全く知らないけど、ただどうしてもさっき聴いた曲を突き止めたくなった。

で、仕方無くその「でんぱ組」なる娘達の曲を「ようつべ(YOUTUBE)」で、片っ端から聴いた。

けど、聴く曲聴く曲、言っちゃあ悪いがクソみたいな曲ばかり(苦笑)。さっきの曲はホントにこんな娘達の曲なのか?

10曲位は聴いたのかな?ようやくお目当ての曲を探し当てた。それが今回のブログタイトル「くちづけキボンヌ」っていう曲。


ものは試し。まずは下のPV観て聴いて!




どう?歌ってる娘達や歌詞はどうでもいいけど(笑)、とにかくメロディがイイ!それとAメロのアレンジ、ギターのカッティングが凄くイイ!(^^)/


一体誰がこんなイイ曲を作曲したのか調べたら、なんでも「木暮晋也」というギタリスト?が作曲したらしい。ちなみに「かせきさいだぁ」というミュージシャン?が作詞、そして2人でアレンジした模様‥

作詞・作曲の両名をこのワタスは全く知らなかったけど、どうもその道では知る人ぞ知る人達らしいね‥

まあ改めて聴いても曲自体は良い曲であることは間違い無い。即「着うたフル」でダウンロード購入したよ。260円位だったかな?それなら安いもんだ!(^-^;


ということでこの「くちづけキボンヌ」 という曲、願わくばもうちょっと歌唱力のある女の娘達に歌って欲しい曲だね(^^;



追記

ワタスはギターは全く弾けないし分からないんだけど、カッテッィングをもっと知りたくて「ようつべ」を色々観てたら、下のような可愛いお姉ちゃん&お姉さんがカッコ良くギター弾いてる動画見つけた!






↑どう?お姉ちゃん&お姉さん、彼女達がどれ位のレベルにあるのかギターを弾けないワタスには分からないけど、素人的にはスゲーって思っちゃうしカッコイイなと!(^^;
Posted at 2016/07/05 02:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation