• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

スズキ鈴木修相談役死去 「中小企業のおやじ」小さな車にこだわり世界的自動車メーカーへ【速報】

スズキ鈴木修相談役死去 「中小企業のおやじ」小さな車にこだわり世界的自動車メーカーへ【速報】静岡放送(SBS)12/27(金) 16:12配信

浜松市に本社を置く自動車メーカー「スズキ」で社長や会長を務めた鈴木修相談役が亡くなったことがわかりました。94歳でした。

スズキの発表によりますと、鈴木修相談役は2024年12月25日午後3時53分、悪性リンパ腫により亡くなったということです。

鈴木修氏は岐阜県下呂市生まれ。中央大学を卒業し、銀行での勤務を経て、スズキの2代目社長の娘婿となり、1958年にスズキに入社しました。

その後、常務や専務など取締役を歴任し、1978年に社長に就任。自らを「中小企業のおやじ」と称し、長年一貫して誰でも気軽に乗れる小さな車にこだわり続け、現在も主力車種となっている「アルト」や「ワゴンR」など、軽自動車のヒット商品の開発を主導しました。

また、海外展開を積極的に行い、インドでは販売シェアが1位となるなど、浜松の一企業を世界的な自動車メーカーに発展させる礎を築きました。

2015年に社長職を長男・俊宏氏に譲った後も、会長としてトヨタとの資本提携を進めるなど、経営の指揮を執りました。2021年に会長を退任、経営の第一線から退いた後も財界のみならず、政治や文化などの方面で精力的に活動を続けていました。

後日「お別れの会」が開かれる予定です。
---------------------------------------------



奇しくも今のワタス(と奥様)はスズキユーザー。エブリイワゴン(DA62W)とジムニーシエラ(JB74)のね。当然、他人事では居られない。

やっぱりさ、この方とか本田宗一郎さんのようなカリスマ経営者ってスゲエよ。自分には到底真似ができないもの!男として人として、絶対に敵わない。

よくぞココまで世界のスズキに‥心よりご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2024/12/27 17:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2024年12月19日 イイね!

シエラの冬タイヤ交換


先週、奥様のシエラを冬タイヤに交換した!(^^)/

当初はさ、関東で冬タイヤに替える必要ある?なんて思っててね…

だってさ、職場の人達が寒い寒いって言うけどさ、たかだか朝一桁、昼間になれば10度以上!プラスの気温で二桁だぜ?青森に比べたらハワイじゃんって!(^^;

青森だったら最高でマイナス2℃とかだったんだぜ?何言ってんのってさ!
寒いのレベルが違うんだぜって思ったけど、ま、言っても無駄かって

確かに群馬でも西の草津とか嬬恋、あるいは北のみなかみとかならともかく、コチとらむしろ反対の方、利根川挟んですぐ埼玉だからね…

ちなみに職場の人達によるとさ、年に1回位は雪降ってチコっと積もることもあるらしく、半分位の人は一応冬タイヤに交換してるんだよね・・

ま、そもそもスタッドレスタイヤ持ってるわけだし、奥様の通勤で万が一ってのは困るんでね、替えておくことにしたよ(^^♪

あ、自分のチビ太(エブリイワゴン)は夏タイヤのままでいく予定‥
一応四駆なんだけどそのままじゃ危ないのは分かってる。ま、もしもの時は歩くかってね(笑)




ということで、少しでも楽する為に電動インパクト?買っておいたから、ポータブル電源に差してタイヤのナット外しから開始!




んで、もうかれこれ20年前位のものかと思うけど、油圧ジャッキもずっと持ってるからジャッキアップポイントに合わせてキコキコと上げる‥




で、タイヤ外した右リアの状態を見る‥ザラザラしてる塗装は、青森では必須の下回りの防錆塗装ね。シエラの納車時からスリーラスターで防錆してある。ま、コッチでは不必要かと思うけど‥




続いてフロントの方も外したついでに下回りの状態を確認しておく‥
うん、まあ錆は無さそうだ!(^^)/




全輪のタイヤ交換終えて、締めは雪国では必須のスノーワイパーに交換!
ま、これもコッチでは全く不要の装備だろうけどね!




ということで、奥様のシエラの冬タイヤ交換完了!
ま、もう雪はお腹一杯だから降って欲しくないけど、これなら万が一降っても安心だね!(^^)!
Posted at 2024/12/19 21:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ
2024年12月05日 イイね!

左リアバンパーを適当DIYで修復



ある時ふと気付いたら、

チビ太の左リアバンパーのシーリングが切れててブラついとる !( ;∀;)

しゃあないから適当DIYで治すことにした。(^^♪




まずパーツクリーナーで綺麗にして・・




近くのカインズ(ホムセン)でこれ買うてきた。(^^♪




養生テープで押さえつけて・・




はい、適当に塗った!(^^;

まあ、このままでも近付かなきゃ同色だしわかんないよ、きっと(笑)
細けえことはイイのよ!マイペンライ、マイペンライ!




数日後に確認したけど、取れてないからこれでオーケーだね!

以上、適当DIYですた!(^^♪

Posted at 2024/12/05 18:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイワゴン | クルマ
2024年11月02日 イイね!

チビ太(エブリイワゴン DA62W)に半年以上乗ってみて・・


群馬に来て我が愛車チビ太ことDA62W型エブリイワゴンに乗って半年以上、正確には7ヵ月以上が過ぎた・・




まず外見が大好き!黒に黒のホイール最高!(本当は金のホイール付けたい)
それにこの顔!この型のエブリイのフロントマスクが大好きなのだ!

個人的には軽箱の中で一番カッコいいと思う!(^^)/
まあ、好みの問題ということで。


で、実際に乗ってみてなんだけど、まあターボ効かせて何とか普通に走れるって感じ!?ちなみに燃費は平均10~11㌔位だね(汗)
(四駆のATモデル)

当然、今時の軽自動車と比べたら悪いよね。通勤で片道2キロ、休日は100キロ以上の遠出が多い乗り方だけど、まあしょうがないね。




モンスターの純正交換タイプのエアフィルター装着したら、吸気音はいかにも吸ってますって感じで、多少”その気”になる(笑)

さらに、アクセルオフでまるで社外のブローオフバルブ装着したような音になった。何故!?スズキのターボエンジンあるあるなの?





あと何と言ってもブレーキペダルの配置が独特!
まるで左足ブレーキ前提みたいな配置 (ーー;)

普通に右足ブレーキする方々、踏みづらくて困ってないの?
ま、ワタスは日常的に左足ブレーキだから全然問題無いんだけどね…

そして、ブレーキはペダル配置だけでなく、

ブレーキそのものが全然効かない!
!(゚д゚)!


こらあもうこのクルマが好きで乗る以上は、覚悟をもって乗り続けるしかないなと悟った(-_-;)




気になる点はそれ位!大人4人乗ってもちゃんと流れに乗って走れたし、狭い道や駐車スペースも何のその!荷物も沢山積めて超使い勝手が良い!

あ、高速は80キロ巡行がお決まりだね!それ以上出す気にもならない!
大型トラックやバスの後ろに張り付いて、いつもスリップストリーム状態(笑)

当然抜きになんて掛からないよ。空気抵抗減らして燃費節約なのさ!




以上、我が愛車チビ太の乗車レポートですた!(^^)/

Posted at 2024/11/02 19:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイワゴン | クルマ
2024年11月02日 イイね!

アマチュア無線取り付けた!


チビ太(エブリイワゴン)に乗って7ヶ月以上過ぎたけど、ようやく念願のアマチュア無線を取り付けた!



自宅近くのアマチュア無線屋さんに行ってチビ太を見せ、アンテナを取り付けたい旨を相談した・・

で、基台とかケーブルを購入してきて自分で取り付けた。ショートアンテナは元々持ってた。




運転席にはこないな感じでコントローラーを取り付けてね。そういやこの無線機(IC-2720D)も20年とは言わないけど、15年以上は経ってると思う・・

そして今回当たり前だけどちゃんと局免を取り直した。7エリアから1エリアに引っ越してるし、そもそも局免切らしてたし・・




マイクはこないな感じ引っ掛けておいてね。

ということで、群馬・埼玉・栃木の局長さん方とお話しさせて頂ければ・・
(コールサインここに載せようかと思ったけど一応止めておきますわ)

ちなみに自分はQSLカードとか準備してないし、そもそもカード交換とかしたことないし、したいと思ってない「なんちゃって」アマチュア無線家・・

なにせ元々はパーソナル無線から流れてきた人間。トラックの運転手みたいな感じで喋りたいんだよね、基本的には。けど、遠距離通信とかは物凄い興味ある!

とにかくお話しするお相手が居ないんで、まずはどなたかお相手お願いします。

Posted at 2024/11/02 18:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | クルマ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation