• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagoya-mのブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

こんなオープンカーが公道走ってるんだー

LINEで、友達から「このオープンカーなに?」って
写真送ってこられても、
私「知りませ~ん」「見たこともないよー」


その車、これです。

私的には、
イベント持ち込み専用じゃなくて、
ちゃんと公道走ってきてPAで休憩してるのを見たことのほうが、
車以上に「ドライバーさんってどんな人」って興味持ちました。



ナンバー付いているんです。
尾張小牧ナンバーが。
「日産プリンス名古屋」のステッカーも、あの日産に乗っ取られたプリンスですよ。
私の感覚では「乗っ取られた」、誤解ならゴメンナサイ。
「NISMO SPORT380」のエンブレムが、
多分、これ車名かな。



それにしても、
名古屋から福岡までこの車を運転してきたドライバーさんはエライ。
それに、
不便極まりないだろう車を動くようにしていることに尊敬しかありません。

私、
名古屋から広島までオープンで走ったことありますし、
ここまで古くはありませんが、
古い車の大変さを知らされる昨今、なぜか共感します。

それに、
ヨタハチやSR311(自分の好きな旧車)などなど、
ほんと、古い車に手を入れて走れるようにしている人、
すべてが「善人」にみえてしまいます。

Posted at 2020/06/19 21:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月19日 イイね!

「古いカーナビ」がちょっとだけ使えるナビに変身!

「古いカーナビ」がちょっとだけ使えるナビに変身!ロードスターのカーナビ、
相当古い、ほんまに古い!

現状は、
車体に組み込まれているし、
BOSEとやらの呪縛で、
ヤフオクで安く買ったナビをつけるにも、
それなりの知恵と技術が不可欠、
なので放置。

おまけに、
ナビについては車関連投資の優先順位が低いうえに、
車内の騒音で音楽聞く気にならないんです。


でも、
この老ナビ、
古地図的に走りながら楽しめるんですよ、すごくないですか?

ちょっとだけ知的好奇心を刺激するかのように、
「この道路のここには***会社があった」とか、
知らなかったことがリアルタイムに分かるんですよ。

ただ、
これだけでは「あっそう!」ですが、
ひと手間かけると「ちょっとだけ使えるナビ」に。

どういうことかというと、
先日、
①ナビに「ロワジールホテル豊橋」を目的地として、
②電話番号、名称、はたまた地名で入力・検索するも「該当なし」

とりあえず、想定内の結果に、ナビが古いからと諦めかけましたが、

いや、諦めません!

そこで、
③「ロワジールホテル豊橋」をwikiで調べ、昔「ホテル日航豊橋」だったと。
④ナビで「ホテル日航豊橋」を目的地に、名称で検索すると
「何ということでしょう」
「該当あり」です。

やった、ナビに目的地を表示、感激。

当然、
新しくできたバイパスやICはないので自宅からのルート検索は無意味ですが、
ご近所まで来たところでルート検索すれば問題なく目的地に案内してくれる。

ボケが現在進行形の身としては、
ちょとぐらい頭を使う作業があってもいいのでは、
こんな使い方、いかがでしょうか?
Posted at 2020/06/19 15:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月15日 イイね!

オートライトの点灯を早くした!

最近、
なぜかオートライトの点灯が遅くなった?

気にはなるもののまじめに考えたくないので、
安直に、
センサーにテープ貼ってみたり、ペットボトルのキャップ被せてみたり・・

ただ、
見た目が汚い、本当に汚い、そのうえ、反応が予測不可。

それで、
ネットでマニュアルを読んでみることに。

ロードスターのオートライトは後付け製品のため、
簡単な説明しかありませんでしたが、
要は、
IGNがOFFの状態で、3秒以内に、ON・OFFを3回繰り返す、
結果、
ウインカーが1回点滅したら感度MAX、
2回で・・・・、
3回で・・・
4回で感度MINになるとのこと。
(この方法もアバウトですがテープよりはまし)

一番鈍感なMIN設定になっていたのでMAXに変更。

それにしてもなぜ変った?

変更したつもりはないが、
内装を剥がしているときに、
オートライトスイッチへの線を断線させたため、
それを直すためのはんだ付け作業が原因だった、と。

そういえば、
はんだ作業中にウインカーが点滅したような、リレー音がしたような・・・
気になっても厄介なことはスル―、放置が原則。

ただ、
電装系を触るときは、
「バッテリー端子を外す」 12Vを甘く見ないようにします。
Posted at 2020/06/15 14:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「NCロードスター・RHTの「カタカタ音」を消した! http://cvw.jp/b/1516622/48514192/
何シテル?   06/29 12:45
高齢者が高齢車に乗って毎日楽しく生活しています。 古いガソリン車って楽しいですよ。 (2025/6/18)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14 15161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS 日産純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 00:59:52
エンジンマウント交換 129101km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:23:49
[マツダ ユーノスロードスター]ぶーぶーマテリアル T10-S-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 10:47:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation