• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

Kalafinaの魅力 - 水曜夜のお楽しみ

Kalafinaの魅力 - 水曜夜のお楽しみKalafinaに取り付かれた方は,主に2種類のルートをたどっているのではないでしょうか.
一方は,"空の境界"や"魔法少女まどか☆マギカ"などのアニメ作品から入られた方.
そしてもう一方は,NHKの番組"歴史秘話ヒストリア"から入られた方.

私の場合は後者ですが,こういう理由で,この番組のエンディングテーマでもある"夢の大地"を聞くと,思わず水曜の夜にタイムスリップしてしまいます.
Kalafinaに関してつい熱く語ってしまう私ですが,今回は,この曲で存分に味わうことのできるKalafinaの立体的なコーラスワークを取り上げてみます.



ここで,特に私が関心したのは,1:44からの三声コーラス部分.
「夜空の何処かにあるという 見えない星を目指し 逆巻く時の彼方へと 僕らはいつでも 未来へ連なる夢を急ぐ」の部分ですが,パートは↓のように分かれています.


(W: Wakana,K: Keiko,H: Hikaru)

ある部分では,Hikaru → Keiko → Wakana と歌い継いだり,ある部分では,一人 → 二人 → 三人と声を重ねたりして,コーラスに深みを持たせています.
さらにはパート間で音を少しずつ重ね合わせることで,言葉が途切れることなく,前へ進もうとする躍動感を感じさせます.まさに「僕らはいつでも未来へ連なる夢を急ぐ」という詞の内容にぴったりですね.

わずか30秒足らずの部分にこれだけの技法が盛り込まれているのですから,こちらは聴くだけで目いっぱいです.

また,パートごとに短い言葉を付け加えて(2:11 Hikaru:「その(荒野に)」,3:13 Keiko: 「(この広い世界は),ほら」等),絶妙な隠し味の効果を上げている部分も,随所に見られます.


このように曲を聴いていると,音楽というより演劇を見ている気分になりますが,作曲者の梶浦由記さんの対談記事によると,幼いころからオペラに親しんでいたとありました.
「なるほど,梶浦さんの曲の根底には,オペラの要素が流れているのか」,と納得です.

こういった二重三重の仕掛けがあちこちにあるKalafinaですから,歌詞カードだけを見てカラオケに挑戦するのは,至難の業だと言えるでしょう.
コーラス以前に,私ゃ救い難い音痴ですが...


ちなみに,映像としてこのビデオで関心したのは,冒頭のカメラワーク.
0:30付近からの,KeikoとHikaruの二人の捉え方が,コーラスと絶妙のバランスを保っています.

またPVならではの,私のお気に入りは...
1:30 : Hikaruの高貴とも感じる仕草
1:40 : 梶浦語のコーラスに入る直前の,Wakanaの晴れやかな表情
あとKeikoは... んーと,選べません!(爆
Posted at 2013/11/13 13:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月05日 イイね!

SSF(相模原 スイーツ フェスティバル)推進中

SSF(相模原 スイーツ フェスティバル)推進中今、相模原のカフェやお菓子屋さんが参加して、相模原スイーツフェスティバルが開催されていますが、そのスタンプラリーを推進すべく,文化の日の振り替え休日に出かけてきました.







今回の目的先は,以前も訪問した"カフェレストラン Shu"です.

行程はこんな感じ.

(C) Google, ZENRIN

宮ヶ瀬から牧場峠を抜けて,旧藤野町へ.
"Shu"からは,いったん青根の"草木館"に寄って,戻ってきました.
名付けて,奥相模トライアングル.
(ウェットコンディションのワインディングでも,NEXEN,問題なしでした♪)


"Shu"ではカフェレストランの名の通り,食事&スイーツをいただきました.
ここではランチセットを頼むと,サラダバーとドリンクがセットされます.



モリモリ,モリモリ...
新鮮な野菜を,青虫になったかのようにいただきます.
ちなみに私は,オリーブオイルと塩コショウ少々で,いくらでも行ってしまいそうです.

食事は,

レンコン入りハンバーグプレートと

(大きめのレンコンがゴロゴロ,食感が素晴らしい)

豚角煮あんかけ丼

(柔らかくジューシーに煮た豚バラとトロトロ半熟卵が絶妙)


お目当てのスイーツは,↓の通り.

パンプキンムーン Sagami (今回のSFFの,エントリー商品)

(カボチャの自然な甘みが,少し濃いめの"Shu"のコーヒーとベストマッチ)

ルバーブのパウンドケーキ

(すっきりと新鮮な酸味)


お料理もスイーツも,何度でもいただきたい味わいですが,他のメニューも気になるし...
当分,通うことになりそうなお店です.

ちなみにこのお店には,こんなもの↓もあり,オーディオ好きには気になるところです.



お腹も満ち足りたところで,腹ごなしのために少々遠回りでの帰宅です(動いてないって?).
"草木館"は,木工製品・林業の紹介の他,カフェ,売店もあって,道志みちの途中で一服するには,いいところだと思います.




自然と美味しい食事のおかげで,気持ち良く,連休を締めくくることができました.
Posted at 2013/11/05 17:32:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2013年11月02日 イイね!

3008 Style デビュー

3008 Style デビュー... だそうです.







プジョーから3008の新しいラインナップのお知らせが届きました.
今回追加されたのは他の車種でもあった"Style"ですが,ガラスルーフが設定されていたりして,3008なりのこだわりがありそうです.

で,他の装備を見てみると…



男の子の心をくすぐる,3008独自の特徴でもあったトグルスイッチが省略されてしまいました.
しかし車内の説明写真では,その場所は従来と同じように見えます.
ダミースイッチでも付くのかな?

ちなみにトグルスイッチは,7個のうち5個が,Styleでは省略されるヘッドアップディスプレイ/ディスタンスアラート関係のスイッチなので無くなっても問題ありませんが,残りの2個はハザードランプとドアロックのスイッチなので,省略するわけにはゆかないはずですが...
Posted at 2013/11/02 18:01:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2013年11月02日 イイね!

曇り空の宮ヶ瀬へ

曇り空の宮ヶ瀬へ今月は今日(11月2日 土曜)が神奈川倶楽部の朝ドラミーティングだと気が付いたのが,すでに9時過ぎ.(滝汗

急いで家を出ましたが,鳥居原に付いたのが10時過ぎ,今日はちょっぴり参加された方も少なかったのかな?

朝の間は薄日が射していましたが,お昼にはすっかり曇ってしまい,少々涼しかったですね.


宮ヶ瀬湖の水位も復活し,水不足は何とか回避できそうです.


1時間ほどの滞在でしたが,今日はもっぱらあんぱんな方々とおしゃべりさせていただきました.

特に脚周りを強化されたばかりのこちらの方とは,R2について熱く語ることができて楽しいひとときでした.



また今度,R2を並べましょう!

帰りは途中までご一緒できて,R2のラブリーな後ろ姿を堪能できました♪


(ガラスへの映り込み,ご容赦!)

神奈川倶楽部の方とはあまりおしゃべりできませんでしたが,これからもよろしくお願いします.
Posted at 2013/11/02 15:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年11月01日 イイね!

3008 初車検(予約)

3008 初車検(予約)←は,今年7月の北信オフの際に,サロンさんに撮っていただいたものです.

走行中の愛車を見ることすら稀なのに,それをこんなにカッコ良く!
車検とは全く関係ないのですが,なかえさんのブログで思い出したので,載せてみました.



というわけで,初車検です.
今年で,3008の国内販売開始から3年が経ちましたので,初期に買われた方は,揃って車検を迎えていることでしょう.


ブログのアップ順が前後しましたが,予約したのは先週の土曜です.
ちなみにディーラーでは,2名のみん友さんとすれ違っていました.


せっかくなので備忘録も兼ねて,見積もり内容を記しておきます.
(3008の見積もりなんて,見る人限られてる...)


1. 車検整備(法定24ヶ月点検): \40,425
2. エンジンオイル/エレメント交換: \14,055
  (TOTAL QUARTZ INEO 5W-30)
3. 冷却液交換: \10,395
4. ポーレンフィルタ交換: \8,295
5. 発炎筒交換: \630
  (見積書には「発"煙"筒」ってありましたが,3008って忍者だったのかっ?)
6. 車検整備・付帯費用: \80,290
  (税金,自賠責保険,検査料,手数料等)


以上で,154,090円也!

他の車検時推奨メニューには,ブレーキフルード(\9,450),ワイパーブレード(\12,495)の交換も入っていましたが,双方ともこの一年以内に交換済みなので,今回は見送りです.

この他には,
・ボディコーティング: 約5万円
・メンテナンスプログラム(継続): \32,340
・早期予約割引: △\5,000

をお願いする予定なので,総額20万円強の予定ですが...


見てみないと分からないのが,

・ブレーキパッド&ロータ
・バッテリ

長距離走行が多いのでブレーキ関係は何とかなるか,とも思っているのですが,6万3千キロ走っているので,微妙です.



やっぱり,ホイールの18インチ化なんて,夢のまた夢... orz
Posted at 2013/11/01 12:07:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「執行猶予? http://cvw.jp/b/1522223/48535330/
何シテル?   07/14 20:36
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 56789
101112 1314 1516
17181920212223
24 2526 27282930

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation