
巷には,
家族の誕生日に付け込んで,美味しいものを食べまくっている方もいらっしゃるようなので,私も真似してみました.
昨日は,かみさんの誕生日でした.
日ごろ,家事などはすべてかみさん任せなので,この日くらいは罪滅ぼしです.
行き先は,山梨の
古民家カフェ.
相変わらずの,採りたての素材の味を大切にした,丁寧な調理が嬉しいランチプレートでした.
今回の献立は,
きゅうりサラダ,葱の蒸し煮,茄子の揚げ漬け,ズッキーニ煮,彩りきんぴら,じゃがひじき,玄米ご飯,味噌汁
動物性たんぱく質が皆無で,一見,物足りなさそうにも見えますが,それぞれの素材をしっかり味わいながらよく噛んで食べれば,大丈夫!
育ち盛りの娘たちの胃袋も,満足したようです.
とはいうものの,誕生日にこれだけでは文句が出るので,デザートも.
りんごとサツマイモのクランブル
クランブルってイギリスの伝統的なお菓子なのですが,クッキーの素材を果物の上にまぶして,オーブンで焼いたものと捉えていただければいいでしょう.
今回は,りんごとサツマイモがメインのクランブルです.
ホクホクのサツマイモと酸っぱいりんごの組み合わせは最高ですね.
りんごのクラフティ
こちらはフランスの伝統菓子です.
果物入り焼きプリンと言えるかもしれませんが,モチモチした食感が新鮮です.
他には,
バナナのタルト
りんごと胡桃のケーキ
をいただきました.
これらのデザート類も,すべて生クリームとか糖類が控えめで,実に健康的な逸品です.
お店のマスコットのクルミ君ともども,十二分に癒されました.
せっかく山梨まで出てきたので,お土産はブドウ.
ロザリオ・ビアンコとゴルビー.
白いブドウと赤いブドウから一種類ずつ選びましたが,双方とも山梨で生まれた品種で,それぞれ,控えめの酸味と独特な甘みが,生食用として,私の大のお気に入りです.
特にゴルビーはなかなかお目にかかれないので,見つけたら即買いとなっています.(笑
帰りは,中央道から道志道を選んだのですが,
お腹が空いてきたと思ったら,おや,こんなところにちょうど良いレストランが... (笑
お昼が野菜だったので,夜はお肉にしますか.
ここの鶏肉のコンフィ,変わらぬクォリティで,安心して選べます.
皮はパリッと仕上がっていて,中身は余分な脂は抜けているのにパサパサにはならず.
休日には,オフ会ランチ御用達になるのもうなづけます.
と言いつつ,自分は和風ハンバーグだったりして.(爆
こちらのマスコットも,樹上で健在でした.
次の一年もヨロシク,かみさん!
Posted at 2014/09/24 16:55:32 | |
トラックバック(0) |
食事 | グルメ/料理