
※ トップ画像は,プジョー湘南藤沢店ブログから
208,2008のモデルチェンジに続き,308もマイナーチェンジと,やる気満々なプジョーですが,新型208の登場に伴って追加された新色,なかなか好評なようです.
最近のプジョーでは落ち着いた渋めの色が多かったように思いますが,この三つの色は,
能天気な気ままで明るいラテンの息吹が感じられます.
ところで赤,青,黄というと....
米英知らず 伊も知らず 仏となりて独を討つ!プジョーの新色じゃー!
■ 風が鳴き,空が怒る.永遠の赤,エリクサー・レッド
ファイナルファンタジーなどのRPGに親しんでいる方なら,エリクサーというのは馴染みのある名前ではないでしょうか.
エリクサー.... 不老不死をもたらす霊薬です.
使ったことはありませんが,資生堂の化粧品ブランド,エリクシールも同義語です.
やっぱりご婦人は,永遠の〇〇を求めて....
古今東西を問わず,赤は,永遠に輝き続けるものの象徴なのでしょうね.
とは言いながら日本の神話では,不老不死をもたらすものは橘の果実,つまりミカンなどの柑橘系の果物とされているので,
「日本じゃエリクサー・オレンジだ!」なんて叫んでる神様オタクがここにいます.

橘の実を日本にもたらした神さま,タジマモリ
■ 水が舞い,波が踊る.目くるめく青,ヴァーティゴ・ブルー
Virtigo.... 見慣れない単語ですが,調べたら,「めまい」だそうです.
しかも立ち眩みのめまいではなく,高所から下方を見下ろしたときのめまいとのこと.
飛行機とかヘリコプタに乗っているような安定した状況ではなく,バンジージャンプで海を見下ろしてる状況でしょうか.
心臓をわしづかみされたかのような,衝撃的なブルー.
新しい308のイメージカラーもこの色に変わったようで,スポーティなイメージをアピールするには最適ですね.
(C) PEUGEOT
アナログメータの308は現行在庫限り,ディーラーに急げ!
■ 大地が震え,花が詠う.きらめく黄色,ファロ・イエロー
待ちに待った黄色のプジョー,この感じの黄色は1007以来でしょうか.
ところで,ファロというと....
西伊豆に同じ名前のガラス工房があったと思いますが,そこは確かイタリア語の「灯台」に由来していたはず.
灯台の黄色???
調べてみたら灯台ではなく,ポルトガル南部の港湾観光都市名だそうですね.
プジョー得意の,都市名と色の合体.
日本だと,えーと,えーと.... 江ノ島イエロー?
ちなみにトランプのゲームにもファロというのがあって,こちらはファラオが縮まったものだとか.
キングの図柄が古代エジプト王,ファラオに見立てられたようですが,ポルトガルの街よりはエジプトの砂漠の方が黄色をイメージし易そうに感じるのは自分だけ?
(C) Aliexpress
ファラオ?
いずれの色も見ているだけで心躍る新色,これでプジョーのお仲間も増えますように!
(C) SME Records
Posted at 2020/10/17 06:24:15 | |
トラックバック(0) |
自動車 | クルマ