
いつものように深夜ドライブ。
奈良から抜け道で最短ルートを使って草津へ。
なんとなく満足して、栗東ICを過ぎたあたりでUターンして帰路へ。
あれ、アクセルを踏んでも加速しない???
信号待ちのアイドリングがあきらかに変。ガクガク。ノッキングしまくり。
これはまずい!と思ったらもう手遅れでした。
なんとかバス停に寄せてボンネットを開ける。
オイルラインは異常無しか?
次にエアクリBOXを開ける、とそこに下から突き上げられて破れたエアクリ。
エアクリをよけると、2番ピストンのDIが吹き飛んでました。
エアクリBOXの中はDIの破片だらけ。
プラグレンチを差し込むと、プラグは簡単に取れました。
プラグ先端は曲がっている。。。
もういちどE/Gに差し込んで、時計回りにまわしても手ごたえがありません。
どうやらヘッド側のねじ山も切れてしまっているようです。
ダメージからして、おそらくコンロッドが折れたんだろうと推測。
途方にくれる。。。
友人に連絡をとってJAFを呼ぶ。
ロードサービスはちょうど契約してなかったので。。。
来るまでの間にみんカラに書き込み。
と、そこに書き込みを見てさかもっちゃんが駆けつけてくれました。
さかもっちゃん、ありがとう!
非常に心細かったので、本当にうれしかったです。
時間が時間だけに入庫できるところもないので、
寝かけていたかっちんさんに連絡を取ってK-SPEEDに入庫させてもらうことに。
かっちんさん、ほんとすいませんでした。
宜しくお願いします。
積車で草津から天理まで。約65km。
レッカー代は5万強となりました。
ロードサービス契約してなかったのが本当に悔やまれる。。。
エンジンは上のような状況なので、おそらく載せ換えになると思います。
いくらだろうなぁ。。。
なかなか痛い出費になりそうです。既になってるけど。
Posted at 2008/06/28 04:59:19 | |
トラックバック(0) | 日記