• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2016年07月01日 イイね!

トヨペット クラウン  1955、コンセプトカー

トヨペット クラウン  1955、コンセプトカートヨペット クラウン

当時隆盛を極めたアメリカ車の模倣が目立つものの、まだ海外メーカーと組んだノックダウン生産が                                                             主流の時代に自社設計にこだわった。トヨタが北米に輸出した初めての車。                                                                                                                                           50~60年代 大衆車の時代がやってきた

 東京モーターショーは1954年、東京・日比谷公園で「第1回 全日本自動車ショウ」として始まった(ちなみに英語では最初から「TOKYO MOTOR SHOW」だった)。日本自動車工業会の資料によると、展示車両267台のうち、乗用車はたった17台。トラックが主体だった。

 そんな50年代だが、回を重ねるごとに乗用車に光が当たっていく。55年に通商産業省(現経済産業省)が乗車定員4または2人で、荷物を100キロ積めて、価格は25万円という「国民車構想」を掲げ、自動車メーカーも乗用車開発に力を入れ始める。構想がそのまま実現したわけではないが、58年に発売されて「てんとう虫」の愛称で親しまれた富士重工業の「スバル360」など、乗用車が大衆に近づいていく時代だった。
 
Posted at 2016/07/01 04:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月01日 イイね!

トヨペット スーパーRHK 1954 コンセプトカー

トヨペット スーパーRHK 1954 コンセプトカートヨペット スーパーRHK

                                                             翌年にトヨペット・クラウンが登場するまで、タクシー車両に多く用いられた。競争激化のため荒っぽ                                                              い運転で客を拾う「神風タクシー」が流行語となる。※写真はRHN型
                                                                                                                            50~60年代 大衆車の時代がやってきた

 東京モーターショーは1954年、東京・日比谷公園で「第1回 全日本自動車ショウ」として始まった(ちなみに英語では最初から「TOKYO MOTOR SHOW」だった)。日本自動車工業会の資料によると、展示車両267台のうち、乗用車はたった17台。トラックが主体だった。

 そんな50年代だが、回を重ねるごとに乗用車に光が当たっていく。55年に通商産業省(現経済産業省)が乗車定員4または2人で、荷物を100キロ積めて、価格は25万円という「国民車構想」を掲げ、自動車メーカーも乗用車開発に力を入れ始める。構想がそのまま実現したわけではないが、58年に発売されて「てんとう虫」の愛称で親しまれた富士重工業の「スバル360」など、乗用車が大衆に近づいていく時代だった。
 
Posted at 2016/07/01 03:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation