• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

南シナ海であらわになる中国外交の「本性」~国際法など知ったことか! 東アジアの安保は冷戦時代に逆戻り

南シナ海であらわになる中国外交の「本性」~国際法など知ったことか! 東アジアの安保は冷戦時代に逆戻り2012年4月に、南シナ海の中沙諸島にある黄岩島(スカボロー礁)を、中国がフィリピンから奪取した。

 私は当時、北京に住んでいたので、よく覚えているが、当時の中国人の高揚感たるや、凄まじかった。メディアは連日、黄岩島報道一色で、共産党や政府幹部だけでなく、市場の野菜売りのオバサンとか、タクシー運転手といった一般庶民たちも興奮していた。小さな島を一つ取ることが、これほど国民全体を沸き立たせるものかと驚いたものだ。

 もっともこの年の中国人は、その5ヵ月後に、尖閣諸島を日本政府に国有化されてしまい、黄岩島の時の喜びと同じくらいの振幅で憤ったのだったが。
                                                               
Posted at 2016/07/12 19:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年07月12日 イイね!

中国の南シナ海支配認めず 仲裁裁判所、九段線「歴史的権利」との主張を否定

中国の南シナ海支配認めず 仲裁裁判所、九段線「歴史的権利」との主張を否定★ 中国コンパニオン:A★ 中国コンパニオン:B                                                                                                          中国が、 『 歴 史 的 権 利 』 として南シナ海のほぼ全域を取り囲む形で主張する「九段線」については、仲裁裁判所は管轄権を留保していたが、今回の裁定で中国の主張を退けた。

 今回の仲裁は2013年1月、フィリピンの申し立てを受けて開始。中国は参加を拒否したが、仲裁裁判所は昨年10月、15項目の訴えのうち7項目で管轄を認め、同11月に中国抜きで口頭弁論を開いていた。

 仲裁は海洋法条約で海洋紛争を解決する手段の一つとして指定されており、全当事者が受け入れなくても手続きを進めることができる。                                                                                                        ☆☆☆  裁定は 最終的な判断のため、 上訴はできない。 ☆☆☆
Posted at 2016/07/12 19:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2016年07月12日 イイね!

ぐ ん ま   ~      あ ぢ い ・ ・ ・ ・ ・

ぐ ん ま   ~      あ ぢ い ・ ・ ・ ・ ・
                                                              アメダスランキング(高温)

2016年7月12日 16時00分現在(毎時更新)
.
1時間あたりの気温を基準にしています。 降水量 | 高温 | 低温 | 積雪深

順位 府県名 地点名 気温(℃)
                                                               1 群馬県 伊勢崎 34.0℃
                                                               2 長野県 上田 33.0℃
                                                               2 宮崎県 日向 33.0℃
                                                               4 群馬県 前橋 32.8℃
                                                               5 群馬県 館林 32.7℃
                                                                                                                             
Posted at 2016/07/12 17:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2016年07月12日 イイね!

どう考えても脈ナシなのに……男性がドン引きした女性からのアプローチ10

どう考えても脈ナシなのに……男性がドン引きした女性からのアプローチ10ドン引きするようなアプローチをされた経験、女性なら一度はあると思いますが、実は男性にも……。恋愛にはまると、女とはいえ人が変わってしまう!? 社会人男性に「女性からされてドン引きしたアプローチや口説き文句」について聞いてみました。


■どう考えても脈ナシなのに……


・「しゃべったこともないのにいきなり知り合いからアドレスを聞いて告白。断るのに大変だった」(32歳/食品・飲料/技術職)

・「会話も弾まないのに会いたがる」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「メールを一方的に送りつけてくる」(29歳/小売店/販売職・サービス系)

・「メールで明らかに好意を持ってくれてるのはわかるのだけれども、あまりにもゴリ押しの内容でかなり引いた」(28歳/情報・IT/技術職)

脈ナシなのはわかっていても、好きな気持ちが止まらないとついやってしまう熱烈アプローチ。ただ恋愛を戦略的に進めることも多い男性から見ると、少々強引すぎる印象に見えてしまうことも……。慣れないアプローチはやりすぎに注意です。


■付き合ってもないのに彼女気取り


・「『私以外の女の人とは話さないで!』というアプローチ。なんでやねん! 母親も女性や!と意味わからないアプローチで引いた」(32歳/ソフトウェア/技術職)

・「彼女ヅラされる。他の女の人と食事をするだけで尋問される」(25歳/電力・ガス・石油/技術職)

まだ付き合っていないのに束縛を全開にされてしまうと、付き合ったらどうなるのか不安で仕方ない!? 付き合う前に本性を露わにしてしまうと、その後の展開が見込めなくなってしまうため、こちらも要注意。


■上から目線のアプローチ


・「『お金持ってるなら付き合ってもいいよ』みたいな口説き文句。金持ってなかったら駄目ってことじゃねーかとツッコミたくなる」(28歳/情報・IT/技術職)

・「『私じゃダメなんですか?』と言われたときは、引いてしまった」(31歳/情報・IT/事務系専門職)

男性側が付き合いたいとも、好きだともまだ言っていないのに、「付き合って当然」「付き合ってもいい」発言されると男性はやっぱり引いてしまう? この時点で不器用で恋愛下手なことがバレてしまいます……。


■アピールが強烈すぎる?


・「やたらと泊まりに行きたいアピールをしてきて、宿にされているような気がして」(36歳/機械・精密機器/営業職)

・「飲み会の後、前ふりもなくホテルに誘われた」(38歳/電機/技術職)

恋愛をすっとばして体の関係に持ち込もうとする女子も中にはいるとか……。どうしても彼氏をゲットしたかったのかもしれませんが、獲物にされると男性はおもしろくない!? 男性を追わせてあげるのも優しさですね。

異性のアプローチや口説き文句にドン引きしているのは女性だけではなく、男性も。好きな気持ちが暴走しそうになったら、こんなドン引きな結果に終わらないようご用心。相手の気持ちのレベルをまずは確認し、アプローチを始めてみましょう。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン
Posted at 2016/07/12 15:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年07月12日 イイね!

日本って こんな国だったの? 中国人も欧米人も 「震撼」する点 = 中国報道

日本って こんな国だったの? 中国人も欧米人も 「震撼」する点 = 中国報道  日本は他国の長所を取り入れることに長けていると言われる。古くは中国に学び、明治維新以降は西洋諸国の進んだ文化を積極的に学んできた。そのためか、日本は中国人から見ても、欧米人から見ても「独特」で、「震撼」する点が多々あるのだという。

 中国メディアの〓蟻之家はこのほど、日本では珍しくなくとも、外国人を「震撼」させることについて論じる記事を掲載している。(〓は虫へんに「馬」)

 記事はまず、日本の治安の良さを挙げ、「日本人は互いに信頼しあっているためか、まるで無防備に見える」と指摘。東京のような大都市であっても、家屋には防犯扉もなく、自転車に鍵をかけずに置いておいても盗まれないと主張。また、喫茶店などでも携帯電話をテーブルに置いたまま席を離れても盗まれないと指摘している。

 確かに、日本ならばスボンのポケットから財布がはみ出ていても、盗まれることはあまりない。こうした光景は治安の良い「日本ならでは」であり、外国では通用しない場合が多いため、注意が必要だ。

 また記事は、日本人は「信仰心が強い民族」に見えることも、外国人を驚かせる要因の1つに挙げている。日本人は「無宗教」の人が多いと言われるが、実際には日本各地に数多くの神社やお寺が存在することを指摘し、外国人の宗教観と異なるものの、実際には「信仰心が強い」ように見えると伝えた。

 そのほか、日本人の「お辞儀」の動作と「すみません」という言葉が多すぎる点、小売店の販売スタッフの礼儀正しさ、公共交通機関の車内の静けさと居眠りをする日本人の姿なども、外国人からすれば「震撼」につながると伝えている。記事が指摘している点はいずれも、日本人からすれば何ら驚くべきことではなく、ごく日常的な光景のものばかりだが、外国人にすれば「非常に珍しい光景」に映っていることが分かる。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)サーチナ
Posted at 2016/07/12 15:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation