• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

【韓国の反応】イチロー、3000安打まであと6本!10戦ぶりのスタメンで3安打爆発!

【韓国の反応】イチロー、3000安打まであと6本!10戦ぶりのスタメンで3安打爆発!イチロー、3安打爆発…通算2994安打

もうスタメンで固定してほしい~ヽ(`Д´)ノ                                                                                                                                                                韓国人のコメント


・本当にすごい。
その年齢で自己管理もしっかりして…
男として本気で羨ましいですね。
共感790非共感47

・先に言っておく。殿堂入りおめでとうございます。本当にすごい。

共感578非共感54

・最初からメジャーにいたら、ヒットと盗塁部門で独歩的な1位だっただろう。
共感520非共感73

・ただすごいという言葉しか出ない。
共感434非共感36

・こんなに上手にするのに、先発出場できないから残念だ。
共感306非共感24

・メジャーに韓国の打者は多いが、イチローを超える打者はまだないね。涙
共感186非共感93

・実際、打撃の神である。
率直に実力は認めなければならない。

共感132非共感39

・さすがイチローはアジア最高のMLBレジェンドです。
共感40非共感6

・3割4分って…
それに比べて我が国出身のメジャーは…ふふふふふふふふふ、1割2割、ふふふふふふふふ
本当にレベルが違うよ。ふふふふふふふふふふふふふ
共感21非共感9

・率直に言って、昔から思っていたが、「私たちと試合をする相手が、30年ほどのレベル差を感じるほど最善を尽くして試合をしたい」という言葉のどこが妄言なのか、正直よく分からない。

共感18非共感3

・日本人だがアジア歴代最高のメジャーリーガーだと認めます。
共感17非共感5

・こいつがチョッパリじゃなかったら、めちゃくちゃうらやましいが…
チョッパリににとってはパク・チソンのような存在だろう…
共感16非共感27

・メジャーに5年早く行ってても、歴代記録を立てたんじゃないか。
共感15非共感1

・3000安打を可視圏に置いたイチローの中継をしてほしい。
国籍を離れて歴史に残るシーンです。

共感12非共感3

・盗塁もしたなんて。
韓国年齢だと44歳なのに。
共感12非共感1

・最近韓国の選手たちが投打でボロボロの中、イチローは黙々と記録を積み上げていく…
共感11非共感1

・本当に朝鮮人とはレベルが違う。
共感10非共感10

・3安打1四球1長打4出塁44歳の打率.347
これが偉大なサムライの闘魂!
永遠に記憶される大東亜英雄伝説!

共感10非共感2

・監督は正気か?ふふふ
打撃王も可能なチーム内最高打者をバックアップとして起用しているなんて。ふふふ

共感9非共感3

・これを野球の神というんだな。
共感9非共感1

・盗塁が可能な3割半ばの打者を代打で使っていることのほうが驚く。
共感9非共感1

・レベルが違うね、レベルが。ブルブル
共感8非共感5

・イチロー、狂ってる。本当に。認める。
共感8非共感1

・イチロー、2999安打打って腕の骨折で引退して欲しい。

共感7非共感20

・イチローはベスト・オブ・ベストだ。
共感7非共感1

・本当にすごいですね。
共感7非共感1

・イチローは日本人だが、それでも認めることは認めなければならない。
メジャーリーグを噛んで食べた唯一の東洋人の打者だから。
共感6非共感3

・前にドキュメンタリーで見たが、休みの日にも汗をだらだら流しながら個人訓練する姿が印象的だった。
共感6非共感0

・42歳でメジャーで3割5分。ふふふ
狂ってる…
共感5非共感2

・イチロー「私は私との約束を守るだけ」
共感5非共感1


 
Posted at 2016/07/18 16:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2016年07月18日 イイね!

高速道路を走行中! すごい テクニック……。いえいえ、もしかすると危険な状態かもしれません。一体、どうなっているのでしょうか?

高速道路を走行中! すごい テクニック……。いえいえ、もしかすると危険な状態かもしれません。一体、どうなっているのでしょうか? 道路を走行中に、前方トラックが 斜めを向いたまま 直進しています。 すごいテクニック……。                                                                いえいえ、もしかすると危険な状態かもしれません。一体、どうなっているのでしょうか? (カニ走り)
                                                              斜めなのに、 まっすぐ走っていくトラックに驚き ・ ・ ・ ・ !?     
 
◇ タイヤ部分に不具合がある可能性も
  ・ スラスト角の特性(弊害) - Wikipedia「ホイール・アライメント」
  ・ ホイールアライメントは狂って当たり前。再調整すれば驚くほどに走りがよみがえる - オートバッ   クス






.

Posted at 2016/07/18 13:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月18日 イイね!

イチロー、10戦ぶり先発で3安打! 通算2994安打で偉業まで6本

イチロー、10戦ぶり先発で3安打! 通算2994安打で偉業まで6本  「カージナルス3-6マーリンズ」(17日、セントルイス)

 マーリンズのイチロー外野手(42)がカージナルス戦に「1番・中堅」で出場し、4打数3安打1四球、1得点、1盗塁。6月13日以来、今季5度目の猛打賞で打率を・347とした。メジャー通算安打数は2994本で史上30人目の偉業まで6本に迫った。
 2日のブレーブス戦以来、10試合ぶりに先発したイチローの初回の打席は中前打。右腕ワカに対し、カウント3-1から外角低め、146キロ速球を二遊間へ弾き返した。

 二回1死無走者の三回は遊ゴロ。フルカウントからの9球目、外角高めの148キロ速球を転がし、快足を飛ばした。いったんはセーフとなったが、敵軍がチャレンジ権を行使し、ビデオ判定の結果、アウトとなった。

 同点の五回は先頭でストレートの四球。後続の連打で勝ち越しのホームを踏んだ。

 1点リードの六回は2死一塁の場面で左翼線二塁打。中継ぎ右腕のボウマンに対し、カウント1-2と追い込まれながら内寄り低め、142キロのカットボールを左翼線ぎりぎりに落とす技あり打だった。

 5-3の八回1死二塁の打席は中継ぎ左腕のシーグリストから遊撃内野安打。フルカウントからの6球目、外角低めの151キロ速球を遊撃手の左へ打ち込み、一塁を駆け抜けた。プラドの死球で二塁に進むと、2死からプラドとの重盗を成功させ、今季8盗塁目となる三盗を記録した。

 試合はマーリンズの主砲スタントンが同点の七回に適時二塁打を放って勝ち越しに成功。その後も加点して相手を突き放した。
デイリースポーツ
Posted at 2016/07/18 08:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2016年07月18日 イイね!

おはよう  ~  ♪

おはよう  ~  ♪
Posted at 2016/07/18 06:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年07月18日 イイね!

卵、57日間生で食べられる 消費期限の真実

卵、57日間生で食べられる 消費期限の真実  冷蔵庫を開けるとたいてい、期限切れの食品が一つや二つはあるだろう。表示に忠実に従うべきなのか? それともちょっとくらい過ぎても食べられる?

 東京都世田谷区の一軒家に住む女性(42)は、ホームパーティーが大好き。先日も友人たちを招き、鹿肉や熊肉などのジビエ肉やパスタを振る舞った。

 この肉は、高知の知人が「2年か3年前に」送ってくれて冷凍しておいたもの。明太子パスタに使った辛子明太子は昨年のお中元でいただいた。ダシを取るのに活用した青森県脇野沢沖産の焼き干しいわしの袋の賞味期限欄には「2021年8月1日」とあり、かなり長くもつことがわかる。

 ホムパでは調味料も大活躍したが、冷蔵庫のコリアンダー、セージ、カルダモンなどのスパイス類は、賞味期限が13~14年に集中。オリーブペーストとケーパー塩漬け、箸休めの浅漬けを作る時に使った昆布茶は14年。花椒辣醤、甜麺醤、ホットチリソースは15年。いずれも賞味期限は大幅に切れているが、味には問題ないと判断した。幸いにも、これまで女性の手料理で腹痛を訴えた人は一人もいないという。

●卵は57日間生でOK?

「見た目は平気だから」と、かなり前に買ったものを“普通に”食べている人は多いだろう。肉や魚は「冷凍すれば長くもつ」と考えている人も結構いるのでは? では、食の安全な消費期限はいつまでなのか。

 まずは「消費期限」と「賞味期限」の違いを知ることが大事だ。食品の保蔵・加工について研究する東京農業大学元教授の徳江千代子さんによると、よく目にする消費期限、賞味期限は、一部の生鮮食品と加工食品への表示が食品表示法で義務付けられているという。消費期限は、パックされた魚や肉、総菜、弁当、サンドイッチ、サラダなど数日以内に悪くなるような傷みやすい食品に、賞味期限は卵、牛乳、納豆、調味料などの食品に付けられる。

 この期限は、食品を加工したメーカーや販売業者が、輸入食品であれば輸入業者が、「責任をもって」決めることになっている。

「消費期限は『期限を過ぎたら安全ではない』、賞味期限は『その日付までならおいしく食べられる』を意味する。どちらも未開封が原則です」(徳江さん)

 ただし、消費期限は、本当にNGな期限の3分の2ほどに設定されていることが多いので、1、2日過ぎても「直ちに危険」ではない。一方、期限内であっても、保存条件によっては腐敗や品質劣化が見られる。

 例としてわかりやすいのが、卵だ。卵は、「賞味期限」の対象食品であることが示すように、実は傷みにくい食品。

「卵の賞味期限は『生で食べられる期間』です。10度以下での保存なら、57日間生食可能という実験結果があります」(同)

 冷蔵庫は一般的に7、8度なので、理論上は冷蔵庫で約2カ月もつ。しかし、スーパーに並ぶ卵で、2カ月先の賞味期限表示のものは見かけたことがない。採取や流通が常温で行われるので、1年を通じて27度で生食可能な期間17日をもとに、賞味期限を決めているからだ。

●調理後は2時間で

 さらに、その他の条件でも期限が異なってくる。卵のベストな保存法は、・パックに入れたまま・卵のとがったほうを下に・冷蔵庫の奥に。冷蔵庫のドアポケットが定位置の人も多いだろうが、冷蔵庫の開け閉めのたびに振動がかかり、温度の上下も大きいため、劣化を速める。

「卵の丸いほうには空間があり、こちらを上にすると黄身が安定して鮮度を保てます」(同)

 卵を洗って保存は駄目。殻には小さな穴が無数にあり、雑菌が入ったり、水が卵の呼吸を止めたりするので、腐敗の原因になる。殻のヒビは菌の侵入を招く。ヒビ入り卵は、すぐ、できれば加熱して、食べよう。

 よくある勘違いは「調理したほうが長持ち」だ。賞味期限2週間の生卵をゆで卵にすると、冷蔵庫保存で4~5日で悪くなる。半熟の卵料理は調理後だいたい2時間以内に食べたい。しっかり加熱した場合でも、冷蔵庫で保存し、その日じゅうに食べるべきだ。徳江さんは言う。

「生卵の卵白には菌を分解する酵素リゾチームが多く含まれています。これが調理で失われるため、腐敗が速くなるのです」

 このように、最大約2カ月生食可能の卵でも、様々な条件で安全な食の期限が異なるのだ。

 生産者と消費者をつなぐ食の現場ではどうなっているのだろうか。東京都内に4店舗と、パン工房、居酒屋を構えるスーパーマーケット「アキダイ」関町本店を訪ねた。

「うちでは、生鮮食品には各分野ごとに職人がいて、それぞれのプロが市場で仕入れを行い、消費期限を定めています」

 と話す社長の秋葉弘道さんによれば、野菜、果物、魚、肉といった生鮮食品の場合、「新しいものが必ずしも長くもつとは限らない」という。
●加工すれば貼り替え可

 たとえば、レタス。野菜や果物は気候の影響が大きい。好条件で収穫された仕入れ3日後のレタスと、悪条件で収穫された仕入れ当日のレタスでは、前者のほうが長もちする。野菜や果物は消費期限の表示義務はないが、プロの目で鮮度を判断し、売る順番を決めるという。

 消費者として気になるのは、古くなった魚をフライにしたり、期限切れの肉を味付けしたり、ミンチ肉にして売ったりしていないのか、ということだ。アキダイでは、フライ用、ハンバーグ用などと専用に仕入れ、使い回しはしていないという。

 だが、「どう売るか」は業者次第だ。「古くなった野菜を漬物に」「消費期限ギリギリのトンカツ用ロース肉を揚げてトンカツに。トンカツが消費期限ギリギリになったらカツ丼に」といった売り方もある。消費期限、賞味期限は加工した時点で期限を新たに設定でき、期限ラベルの貼り替えも合法的に可能だからだ。だからこそ、明示された期限は本当に安全なのかと疑問がわく。

 東京都福祉保健局によると、消費期限・賞味期限を決める検査には、細菌数などを調べる微生物試験、粘りや濁りなどを測定する理化学試験、色や匂いといった五感で調べる官能試験などがあり、どの結果を消費期限・賞味期限の「根拠」とするかはメーカーや販売業者次第だという。

「五感ほど信頼できるものはない」と同局の担当者も言うほど、現場で「五感」が重視されている場合も多い。消費者である私たちも、表示を参考にしつつ、匂いや風味などで健康的に、おいしく食べられるのかを判断する必要がありそうだ。

●菌の増殖に注意

 管理栄養士の柴田真希さんは「安全な食」を心がけるには、消費期限だけを気にするのではダメだと指摘する。

「消費期限を気にしていても、食中毒を引き起こす菌の増殖には無頓着な人が少なくない」

 柴田さんが挙げる「よく見かける危険行為」は、魚や肉を扱った手、包丁、まな板で、生で食べる食品に触れること。魚や肉が新鮮でも、食中毒の原因菌が存在していることがあり、流水で洗う程度では不十分だ。意外な盲点が、冷蔵庫や電子レンジの取っ手。魚や肉を触った手で何度も触れることで、菌が思っている以上に大量に付着している。これらが、生で食べる食品に付いてしまうという。
                                                                                                            「常温で保存しない」「作ったらすぐに食べる」も鉄則。柴田さんは職業柄、食中毒対策には人一倍神経質だが、以前、料理本の撮影用に作ったシーフードグラタンを台所のテーブルに3時間ほど放置したところ、納豆のようにネバネバ糸を引く状態になった。気温が上がる夏場は特に注意が必要だ。

 前出の秋葉さんはこう話す。

「売る側が食の安全性に慎重になるのは当然。しかし、お客様がどう食品を扱うかも重要」

 スーパーで買った刺し身を持ち歩くか、すぐ冷蔵庫へしまうかでも大きく違う。さらに、異変を感じた時どう対応するかによっても。結局、食の安全で求められるのは、消費期限・賞味期限以上に、自己判断力なのかもしれない。(ライター・羽根田真智)

■消費期限にまつわるQ&A

【Q:魚や肉は冷凍すればいつまでも悪くならない?】

A:冷凍によって菌の増殖が抑制されるので、冷蔵庫に入れるより長持ちします。しかし、タンパク質が変性し味が落ちます。保存するなら、トレーから出してペーパータオルで水気をふきとり、ラップで小分けにし、ペーパータオルで包んで保冷剤を載せたうえで、チルドルームで保存が良いでしょう。(東京農業大学元教授・徳江千代子さん)

【Q:購入1カ月後の納豆は食べてOK?】

A:発酵食品である納豆は、放置すると納豆菌が繁殖しネバネバが増します。そのうち繁殖が弱まってネバネバが減り、茶色くなり、1カ月ほど置くと表面に白っぽいものが出てきます。これはアミノ酸で、食べても問題ありません。(徳江さん)

【Q:梅干しや漬物、味噌など保存食は何年ももつ?】

A:本来は何年ももちましたが、今は塩分濃度がぐっと下がり、保存食として成り立たなくなっています。表示された期限内に食べたほうがいいでしょう。(徳江さん)

【Q:対面販売の魚や肉に消費期限がついていませんが……】

A:魚や肉は加工され、あらかじめパックされたものが対象。魚を客の要望で刺し身にし、パックした場合は消費期限の表示義務がない。店の人にいつまでに食べたほうがいいか聞き、生ものは早めに消費しましょう。(東京都福祉保健局担当者)

※AERA 2016年7月25日号
  
Posted at 2016/07/18 05:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation