• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

日本のX2開発の動機は何だ?アジアのリーダーを狙う野心=中国

日本のX2開発の動機は何だ?アジアのリーダーを狙う野心=中国中国メディアの中網資訊はこのほど、日本のステルス実証機X2には突出した性能が2つあると指摘している。さらに戦闘機の「数」で日本を圧倒する中国に対し、技術面で上回ることにより、地域の安全を守るリーダーとしての立場を手に入れることが日本にとってのX2開発の動機であるとも論じている。

 記事はX2が実現した突出した性能の1つ目としてステルス性を指摘、「米国のステルス戦闘機を超えたと日本側は考えている」と伝えている。米国機は特殊コーティングによるがX2機体には電磁波を吸収する複合材料が採用されており、「日本企業だけがこの材料を開発できると日本は主張している」と紹介した。

 また、突出した性能の2つ目は高機動性だ。X2の2つのエンジンには計6枚の推力偏向パドルが装備されており、「急上昇、急降下、急旋回などの動作が可能」と記事は説明。しかし将来の国産戦闘機にはこのエンジンではなく、さらに新しい別のエンジンが採用されるだろうと推測した。

 記事はX2のステルス性および機動性が「突出している」と表現、この2つの性能が中国のステルス戦闘機を超えていることを暗に認めている。さらに、突出した性能を持つ実証機の開発に成功した日本の動機に注目。「尖閣諸島(中国名:釣魚島)および東シナ海における長期にわたる緊張した情勢を念頭に、日本は戦闘機の数の点で中国に及ばないことを深く認識しているため、中国に対して技術面でアドバンテージを取ろうとしている」と主張、X2開発における日本の動機に対して警戒感を示した。

 一部資料によれば、2015年8月の参院平和安全法制特別委員会において、日本政府側は、中国の第4世代戦闘機731機に対して日本は計293機に過ぎないと指摘して危機感を示した。「日本は戦闘機の数の点で中国に及ばないことを深く認識している」と記事が説明したのは、日本政府が抱く実際の危機感に言及したものだ。

 さらに「中国に対して技術面でアドバンテージを取ろうとしている」という表現に対しては、地域の安全を守るリーダーとしての立場を手に入れようとしているとも推測しており、軍事大国また政治大国としてアジアで存在感を示そうとする意図が日本にあるという見方が示されている。X2のテスト飛行の成功は、今後も日中の緊張関係に一定の影響を及ぼしてゆくことになるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ   2016-05-17 09:51


Posted at 2016/12/04 11:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年12月04日 イイね!

喜べ! 世界には、中国製自動車がたくさん走っている国があったぞ! =中国メディア

喜べ! 世界には、中国製自動車がたくさん走っている国があったぞ! =中国メディア 日本の道路は日本製の自動車で埋め尽くされ、韓国では韓国車がシェアの大半を占める一方で、中国では日本やドイツなどの外国系が多く、中国メーカーのクルマは少ない・・・この状況は、ある種の「愛国心」を持った中国人にとってはさぞや歯がゆいことだろう。世界には中国メーカーの自動車が自国以上にたくさん走っている国があると聞けば、多少の慰めになるだろうか。

 中国メディア・今日頭条は22日、「全世界の中で最も中国車を愛している国 街のいたるところで中国ブランドのクルマを見ることができる」とする写真記事を掲載した。記事は、自動車を買う際に中国人は外資系ブランドの自動車を真っ先に考えると指摘。「国産車にとって、発展して国外に打って出たければ、まずは自国民の支持を得なければならない」とした。

 そのうえで、「世界には、特に中国車を好み、街のいたるところに中国ブランドの自動車がみられるという国がある」と紹介。それは、社会主義国の1つであるカリブ海の国・キューバであるとした。「中国人は信じがたいかもしれないが、キューバにおける国宝級の自動車はなんと「哈弗」(HAVAL)なのだ。キューバでは官僚や貴族でないと乗れないのだ」と説明。「意外だし、喜ばしいことではないか」としている。

 また、「さらに思いもよらないこと」として、キューバの紙幣に中国製の自動車が登場するとも紹介し、「キューバにおける中国車の地位が高いことが見て取れる」と解説。さらに、警察の車両も中国ブランド・吉利の自動車が多く用いられており、「いささか古めかしいものの、キューバでは行政当局にも愛されているのである」と伝えた。

 長年米国から経済制裁を受けていることもあり、キューバの経済は発展が遅れている。一般市民が新しい自動車を自由に買える状況からはほど遠いのが現状だ。消費者によって中国の自動車が選ばれているのではなく、社会主義国として1990年代以降友好的な関係が続いている中国の自動車を、キューバ政府が進んで購入しているといった方がよさそうだ。

 米国との国交が回復し、将来的に米国による経済封鎖が解除され、さらにキューバ国内で市場経済の導入が拡大するようなことがあれば、国外からの自動車輸入も増えるかもしれない。しかしその時、中国メーカーの自動車が選ばれるかどうかは、分からない。(編集担当:今関忠馬)(写真は、キューバの首都ハバナ、写真提供:123RF) :サーチナ  2016-11-24 22:17
Posted at 2016/12/04 11:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月04日 イイね!

空港ロビーの団体客を見て分かる、日本人、中国人、韓国人の違い=中国メディア

空港ロビーの団体客を見て分かる、日本人、中国人、韓国人の違い=中国メディア 中国メディア・今日頭条は26日、「国外で日本人、中国人、韓国人をどのように見分けるか」とする記事を掲載した。当事者からすれば「簡単に見分けられるだろう」と思う日本人、中国人、韓国人だが、西洋の人から見るとどうも一緒に見えてしまうようである。記事が提案した見分け方とは、一体どんなものだろうか。

 記事は、国際空港のロビーで各国の団体客を観察したことで、日本人、中国人、韓国人を見分ける秘訣を見つけ出したと説明。10人の団体があった場合「1人が話していて他の人がみんなそれを聞き、しばしば笑いながら答える」というのが日本人で、「8-9人はしゃべっている」のが韓国人、「5-6人がしゃべっていて、他の人はそれを聞きながら周囲の様子を伺っている」のが中国人であると論じた。

 そのうえで、日本人、中国人、韓国人が持つ文化的な特徴について解説。日本は集団主義文化であり、個人は集団に従い、そこに溶け込むことを望む傾向にあるゆえ「集団を代表する1人が話をし、残りの9人は耳を傾ける。異なる意見があったとしても、まず最後まで話を聞くのである」とした。

 韓国人については、「代表者が話をしていても、それぞれの考え方を大声で主張したがる。それがやがて喧噪に変わっていくのだ」と説明。日本とは対極的な個人主義文化であり、個人の主張を優先させる傾向にあると論じた。

 そして、最後に中国人についてだ。韓国人同様「個人型文化」に属し、自らの主張を強調しようとする一方で、「韓国人よりも自らの感情をコントロールする成熟さを持っている」と解説。それは、注意深く観察することで危険を避け、安全を守るという「明哲保身」の哲学に通じているのであるとした。

 記事の示した見分け方が絶対ではなく、ほかにも見た目や話し方、姿勢など見分ける方法は数多く存在する。ただ、「1人が話している時は全員が最後まで話を聞く」という日本人の行動への指摘は的を射ているように思える。「人の話は最後まで聞きなさい」と小さいころから注意されてきたことの表れなのかもしれない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ   2016-11-29 15:13
Posted at 2016/12/04 09:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年12月04日 イイね!

容易には追いつけない!日本人と中国人の民度の差は「30年以上」=中国

容易には追いつけない!日本人と中国人の民度の差は「30年以上」=中国




 日本を訪れる中国人旅行客が増えるにつれ、中国人旅行客のマナーが問題となるケースも増えている。過去の話だが、日本人は海外旅行先でのマナーが評価され、ホテルマネジャーが評価する調査で「ベストツーリスト」に選出されたことがあり、日本人と中国人の国外におけるマナーには大きな差があるといえる。

 中国メディアの捜狐はこのほど、現在の日本人と中国人の民度の差は「30年分以上に達する」と主張する記事を掲載した。

 記事は、中国の知識人たちは現在の日本に対して「良好な印象を抱き、高く評価している」と主張し、それは理性的な思考と客観的な比較によって導き出された結論であると主張した。

 続けて、日本人の民度が高いと主張する根拠として、「真面目に仕事に励むこと」、「人付き合いには相互に信頼関係が存在すること」、「信頼ある社会を築き、社会に秩序があること」、「自ら約束を守ろうとすること」、「物を落としても返ってくる社会であること」など、数々の要素を挙げたうえで、このような社会が実現できているのは「日本人が他人に迷惑をかけない」ことを徹底しているためだと主張。

 また記事は、民族間の民度の差というものは文化や信仰といったものにも左右されるため、時間的な差として表現することは難しいとしながらも、日本や米国、中国で教鞭をとったことがあるという中国人教授の話として「日本と中国が同じスタートラインに立ったところで、中国が日本に追いつけるとは限らない」とし、その理由は中国人の民度が日本人に大きく遅れを取っているからだと主張、日中の民度の差を時間で評価するならば30年以上に達すると指摘した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ  2016-04-03 22:19



Posted at 2016/12/04 09:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年12月04日 イイね!

中国人が見た「日本の本当の生活水準」、計り知れないほど大きな差

中国人が見た「日本の本当の生活水準」、計り知れないほど大きな差2桁の経済成長率はもはや過去のものとなりつつある中国だが、それでも数十年にわたって著しい経済成長を続けたことで、中国人の生活水準は大きく向上した。特に上海や北京などの大都市は近代都市と呼ぶに相応しい発展ぶりだ。

 一方の日本経済はバブル崩壊後から停滞が続いているが、著しい成長を遂げた中国から日本を見た場合、日本人の生活ぶりは果たして豊かなのだろうか。中国メディアの今日頭条は8日、中国人が見た日本の「本当の生活水準」を中国人読者に向けて紹介し、日本のほうが暮らしやすいとする記事を掲載した。

 記事は、「日本で出稼ぎのように一時的に仕事をして帰国する中国人が語る日本は、本当の日本の姿ではない」とし、日本で十数年にわたって暮らし、一般の日本人と同様の生活を送っているという中国人による手記として、より真実に近い日本人の生活ぶりを紹介した。

 続けて、日本の給与水準や物価水準について、中国よりも暮らしやすいことを紹介し、むしろ中国の給与に対する物価水準は高すぎると指摘し、「中国では給与が10倍になって、物価が半分になって初めて、日本など先進国と同等の暮らしやすさが実現する」との見方を示した。

 さらに、教育や福祉など、日本の各種制度の充実ぶりを紹介したうえで、日本と中国という言葉を使わずに、暗に「ある国とある国の差は中国人が想像しているより大きい」と指摘。中国の国としてさらに充実するためには「真剣かつ絶え間ない努力が必要だ」と指摘し、日本人だって戦後50年にわたって努力してきたのだとし、日本と中国の国としての制度や、国民の暮らしぶりにはGDPの数値では計り知れないほど大きな差があると論じた。

 また記事で興味深いのは、東京をはじめとする日本では、明らかな貧富の差が見えにくいと論じている点だ。中国人が人びとの貧富の差を語るのは、中国でそれだけ貧富の差が明確に目についてしまうためだろう。中国ではボロボロの服を着て路上でゴミを漁る人のすぐそばを、超高級車が走り抜けるといった光景は珍しいものではない。中国は社会主義国ではあるが、貧富の差は日本以上に深刻なのだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ  2016-01-12 10:55
Posted at 2016/12/04 09:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation