• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

恐ろしい! 日本は中国レアアース産業にとって「恐ろしい成果を挙げた」=中国報道

恐ろしい! 日本は中国レアアース産業にとって「恐ろしい成果を挙げた」=中国報道中国は世界で必要とされる希土類(レアアース)の大半を生産しているが、その一方で中国国内では貴重なレアアースを「安売り」しているという批判が根強い。そもそも中国がレアアースを安売りせざるを得ないのは、中国にはレアアースを加工し、付加価値のある製品を作れないためという指摘もある。

 中国メディアの今日頭条は11日、中国は世界のレアアース供給の90%以上を担う存在であるにもかかわらず、中国がレアアース産業において価格決定権がない理由を考察し、中国は「日本がいかにレアアースを大事に利用しているか、日本から学ぶべきである」と主張した。

 記事は、中国がレアアース生産で独占的な地位にあるのは「レアアースが中国国内にしか存在しないためではなく、中国ではレアアース生産にかかるコストが低いためにすぎない」と指摘。だが、中国は長期間にわたってレアアースを大量に採掘してきたことから、中国のレアアース埋蔵量はすでに世界全体の30%以下にまで低下していると主張した。

 一方、中国がレアアースの輸出量を制限し始めて以来、日本や米国はレアアースの貯蔵を大々的に開始し、特に日本は廃棄された製品からのレアアースを回収を強化していると指摘。さらに、日本はインドやカザフスタンなど、中国以外の国からのレアアース調達も推進していると紹介し、このままでは中国のレアアース産業における地位は低下してしまうと危機感を示した。

 さらに記事は、日本は近年、「レアアースを使用しない、もしくは使用する量を著しく減少させた製品の開発を推進している」とし、中国レアアース産業にとっては非常に恐ろしい成果を数多く挙げていると主張。日本がレアアースを輸入に依存している現状は変わらないとしても、こうした成果によって「輸入依存度を低減させることにつながるのは間違いない」と指摘し、レアアースが国内で生産できない日本のほうがレアアースを重視し、大事に扱っていると主張、「中国は日本が如何にレアアースを貴重な資源として扱っているか、日本に学ぶべきである」と指摘している。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ   2016-12-13 09:13


Posted at 2016/12/19 11:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年12月19日 イイね!

中国は世界の産業用ロボットの大半を買っている!だが「高性能なロボットは作れず」

中国は世界の産業用ロボットの大半を買っている!だが「高性能なロボットは作れず」中国では製造業の現場でオートメーション化が進んでおり、同時に産業用ロボットの導入が進んでいる。中国メディアの今日頭条によれば、中国の産業用ロボットの生産量は昨年より70%も増加したが、よりハイエンド向けの産業用ロボットの技術力については依然として日本や米国の後塵を拝しているのが現状だ。

 記事は、2015年の中国の産業用ロボットの生産台数は前年比21.7%増の3万2996台に達し、16年1-10月の生産台数は15年通年に比べて71.5%増の5万6604台にまで伸びたと紹介。中国国内で産業用ロボットの需要が伸びると同時に、生産台数も大きな伸びを示したことを紹介した。

 さらに、14年に全世界で生産された23万台の産業用ロボットのうち12万台以上、つまり全体の56%は中国が購入したものだと説明、これらのデータに基づいて産業用ロボットの分野における中国の進歩は目覚ましいと高く評価したが、製造業従業員1万人あたりの産業用ロボット導入数で見れば、「中国は世界平均を下回っているのが現状」と指摘した。

 さらに記事は、中国で使用されている産業用ロボットの「大多数は搬送や積み降ろし、家電、金属製造などの比較的簡単な領域に集中している」と説明。一方、中国で使用されているハイエンド向けの多関節の産業用ロボットは全世界で生産された台数の10%、溶接用ロボットは16%、自動車組み立て用ロボットは10%に過ぎないと指摘し、「中国のロボット企業は革新能力が低く、競争力という点でも日本や欧米の企業に敵わない」ため、ハイエンド向けの産業用ロボットは日本や米国などの外資メーカーによってほぼ独占状態にあると悔しさを滲ませた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ   2016-12-18 15:16
Posted at 2016/12/19 11:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年12月19日 イイね!

驚愕! 中国の工場でも経営母体が日本企業なら「清潔」だった=中国報道

驚愕! 中国の工場でも経営母体が日本企業なら「清潔」だった=中国報道 初めて日本を訪れた中国人旅行客の多くは、日本国内の清潔さに驚く。空港に降り立った瞬間に空気のきれいさに驚き、空港から宿泊施設までの道中で日本には中国と違ってゴミが散乱していないことを知る。

 日本の清潔さに中国人が大きな驚きを覚えるということは、逆に言えば中国ではそれだけゴミが散乱し、日本では当たり前の清掃や整理整頓があまり行われていないことを示すと言えよう。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、中国国内の日系工場は「非常に清潔で、整理整頓が行われている」と伝え、たとえ中国国内で中国人が働く工場であっても経営母体が日本企業であれば清潔な環境を実現できると紹介している。

 記事は、複数の写真を掲載しつつ、広東省深セン市にあるという日系の工場を紹介。写真を見ると、工場の敷地内にはタバコの灰皿とベンチが設置されており、灰皿は綺麗に掃除されており、タバコの吸い殻がポイ捨てされているような光景は一切見られない。確かに中国の基準から見ると非常に清潔だ。

 また、駐車場の写真でもゴミ1つ落ちていないのが確認できる。工場を訪れる取引先の関係者も使用する駐車場は会社にとっては目立たなくとも重要な場所だと言える。ゴミが散乱していたり、仕事とは関係のない物が放置されていたりすれば、会社に対する印象は悪くなってしまいがちだ。駐車場という一見利益を生まなそうな場所にまでしっかりと気を配っている様子はさすが日系企業といったところだろう。

 そのほか記事は、工場内部の様子も写真で紹介しているが、どの場所も整理整頓がなされており、非常に清潔だ。日本を訪れた中国人は「日本は非常に清潔だ」と驚くが、たとえ中国国内であっても経営母体が日本企業であれば清潔な環境を実現できることがよく分かる。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
:サーチナ   2016-12-16 12:12


Posted at 2016/12/19 07:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2016年12月19日 イイね!

楽観視なんて無理!2017年の中国経済はさらなる圧力に?=中国報道

中国国家統計局が発表している2016年における中国の経済成長率は、1-3月期、4-6月期、7-9月期ともに前年同期比6.7%増となっている。また15年は4-6月期が7.0%増、7-9月期が6.9%増、10-12月期が6.8%増となっているが、16年の中国経済は15年に比べて成長への大きな圧力が存在していたことが分かる。

 中国メディアの今日頭条は7日付で、17年の中国経済はさらなる圧力に直面し、経済成長率はさらに鈍化する可能性もあることを指摘している。

 記事は、一部の経済アナリストたちがPMIやPPIなどの経済指標が回復の兆しを見せていることを根拠に、17年に中国経済は新しい景気循環の始まりとして好景気に向かう可能性を指摘していると紹介。だが記事は「それは楽観的な見方に過ぎない」と主張したうえで、17年の中国の経済成長に対する圧力は16年よりもさらに大きく、成長率は6.5%前後にまで低下する可能性があると主張した。

 さらに、この主張の根拠について、国内総生産(GDP)の構成要素である消費や投資、輸出入は中国経済の短期成長における主要な原動力だが、「この3匹の馬はすべて圧力に直面しているためだ」と指摘。例えば中国の消費が減少しているのは輸出業や不動産などの「労働市場における雇用の受け皿」だった産業が不景気に見舞われており、中国人の収入の伸びが鈍化しているためだと説明。

 また投資については、民間企業の投資は資金調達コストや人件費の高騰、高すぎる税負担、さらには需要低迷という「三高一低」の圧力に面しており、伸び悩んでいると説明し、17年の中国経済は決して楽観視できる状況ではないと指摘した。

 記事が指摘しているとおり、一部では17年の中国経済については楽観的な見方もあるようだが、記事のように問題点を直視したほうが、手遅れにならないうちに必要な対策を打つことができるという点で中国経済にとっては大きな助けになるだろう。日本と中国の経済は互いに影響を与え合うため、中国経済が急減速しないよう中国政府による適切なかじ取りを期待したいところだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
:サーチナ   2016-12-14 15:13


Posted at 2016/12/19 07:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation