• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

日本の航空会社の「神対応」、乗客を引きずり降ろした航空会社・・・この差はなんなんだ!=中国メディア

日本の航空会社の「神対応」、乗客を引きずり降ろした航空会社・・・この差はなんなんだ!=中国メディア 先日、米ユナイテッド航空の機内で発生した乗客の引きずり降ろし事件は中国国内で強い反発の声を呼び起こした。航空会社のサービスに関する議論が繰り広げられるなか、中国メディア・今日頭条は19日、日本の航空会社による心温まる「神対応」のエピソードを紹介する記事を掲載した。

 記事は「ユナイテッド航空の引きずり降ろし事件が起きた一方で、日本の航空会社はこれ以上ない心温まるもてなしを行った。当事者が『神対応』と賞賛した行為は、日本全国で話題となった」としたうえで、シンガーソングライター・歌屋櫻さんが体験し、自身のブログで披露した話を紹介している。

 櫻さんが7回忌を迎える母親の遺影と位牌をスカーフに包んで飛行機に搭乗した際、出発前に客室乗務員から荷物を前席の下に入れるよう要求されたため、櫻さんはわがままを承知のうえで「中に遺影が入っているので、抱いたままでもいいでしょうか」と質問、すると乗務員は非礼を詫びるとともに遺影を隣の空席に「着席」させ、一緒に風景を楽しむよう提案してくれた、という話だ。

 離着陸の際、安全上の理由から通常はバッグなどの所持品は前の座席の下に入れることが求められる。乗務員の対応はイレギュラーなものと言え、櫻さんの要望を受け入れなくても咎められるべきものではない。記事は「櫻さんによるいささか無理な要求に対し、乗務員がむしろ先に謝罪し、さらに遺影を乗客同様に扱ったことで、彼女は一生忘れられない心温まる体験をしたのだ」と説明している。

 エピソードを知った中国のネットユーザーからは「日本が強いというのは、口先ばかりの話ではない」、「人本位のサービスが、乗客を感動させたのだ」、「サービスを語るなら、やっぱり日本だな」といった賞賛のコメントが寄せられている。航空会社のサービスや乗客のマナーを巡るトラブルがしばしば伝えられる昨今、日本の航空会社が乗客に対して見せた誠意は、とりわけ中国の人たちの心を打つようだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                  :サーチナ   2017-04-20 16:12
 
Posted at 2017/05/01 11:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月01日 イイね!

小さいけれども清潔で、至れり尽くせりの日本の産婦人科=中国メディア

小さいけれども清潔で、至れり尽くせりの日本の産婦人科=中国メディア  今の日本では、自宅で出産するケースよりも産婦人科の病院で分娩を行うケースのほうが圧倒的に多くなっている。病院によってサービスや方針に違いがあり、妊娠した女性はまず「どこで産むか」を考えることになる。中国メディア・今日頭条は27日、日本の産婦人科医院の環境について「とてもきれいで、小さいけれどなんでもある」と紹介する記事を掲載した。

 記事は、日本の産婦人科医院は大病院内の産婦人科を除けば規模が小さく、空間が非常に限られていると紹介。一方で限られた空間を合理的に利用して、妊産婦が快適に過ごせる環境が整備されていることを伝えた。そして、最初に病院で検査を受ける際、病院は妊婦や家族に病院の環境を紹介し、そこで出産を行うかどうかを決めてもらうとも説明している。

 設備については「病院の入口には意見箱や面会者リスト、消毒液が置かれ、禁煙や赤ちゃんから目を離さないようにといった各種注意書きが見られる。フロアに自動販売機や加温装置などがあり、ゴミ箱は通常用のものと赤ちゃんの紙おむつ用に分けられている」などと紹介。肝心の病室については「産婦間の干渉を防ぐために、病室は個室になっている」とした。

 さらに院内の食事スペースは決して広くないものの電動マッサージ機やベビーベッドなどが設えられており、授乳室では毎日講師が母親向けに授乳指導を行っていると紹介。また、中国に比べて自然分娩が多い日本では手術室の数が中国ほど多くないことも併せて伝えている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                :サーチナ   2017-04-29 15:12
Posted at 2017/05/01 08:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月01日 イイね!

え、これが結婚式? まるでお葬式じゃないか! 日本の結婚式のある「儀式」に仰天した中国人=中国メディア

え、これが結婚式? まるでお葬式じゃないか! 日本の結婚式のある「儀式」に仰天した中国人=中国メディア  ゴールデンウイークは、気候的に何をするにもちょうどよい心地の良い時期。新緑の青さも実に清々しい。この時期に人生の門出を祝う結婚式を挙げるカップルもさぞや多いことだろう。

 中国メディア・今日頭条は28日、「日本の結婚式に参加したが、まるでお葬式のように傷心した」とする記事を掲載した。日本の結婚式ではおめでたい赤色とともに、中国ではおめでたくない白や黒も多く見られることから、しばしば中国人から「日本の結婚式はお葬式みたい」と言われることがあるが、記事が「お葬式」と形容しているのは、結婚式の中身の方だ。

 記事はまず、結婚式場に白いバラやユリが飾られていること、来賓が白や黒を基調とした礼服を着用していることから「中国のお葬式のようだった」と紹介した。そのうえで、結婚披露宴でよく見られる「母から子への手紙」の朗読について言及。「友人曰く、日本の結婚式では不可欠な内容で、最も感動するシーンとのこと。新婦が読み上げる母親からの手紙では、成長の中で忘れられないエピソードが事細かに綴られている。新婦が嗚咽しながら読み上げると、新郎も涙をながすのだ」としている。

 さらに、宴席のなかで新郎新婦が両親に別れを告げる儀式もあったと説明。「この時、親が息子や娘を名残惜しそうに抱きしめるのであるが、まるで今生の別れのようである。音楽は止まり、歓談の声も消えて会場は静まり返る。そしてみんな感動して涙を流すのだ」と伝えた。

 記事はそのうえで「とても喜ばしい席なのに、どうして両親はあんなに悲しむのか。その後、日本のお葬式にも参列したのだが、両者にはあまり違いがなかった。むしろ、お葬式のほうが前向きで、人びとを鼓舞する言葉が聞かれたのだ」と感想を綴っている。

 日本では、結婚をするとそれぞれの実家を巣立って新しい家を作るというイメージが強い。特に新婦側は「嫁に出す」という意識があるゆえ、「別れ」という要素が結婚式に自然と加わるのだ。結婚式はその国の文化が色濃く映し出されるもの。日本と中国はやはり「似て非なるもの」であることが、結婚式の違いからよく分かる。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ    2017-04-30 09:12
Posted at 2017/05/01 08:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月01日 イイね!

中国が「日本はドイツのように歴史を直視せよ」と要求・・・独メディアがツッコミ! 「歴史を直視してないのは中国だ」

中国が「日本はドイツのように歴史を直視せよ」と要求・・・独メディアがツッコミ! 「歴史を直視してないのは中国だ」 ドイツメディア、ドイチェ・ヴェレの中国語版が20日、中国・天津市で現地時間12日発生した爆発事故にかんしてドイツやスイスのドイツ語圏メディアから、戦後70周年における歴史認識問題と絡めて「歴史を直視していないのはいったい誰だ」との論調が出ていると報じた。

 記事は、スイスの日刊紙「ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥング」が「腐敗が命取りになりうる」と題して、中国経済における「官と商の癒着」が天津市の爆発事故を起こしたと指摘する文章を掲載したことを紹介。この文章の中で「当事者間に人情や金銭の関係があると、もっとも厳格な法規も役に立たなくなるということを、天津市の爆発事故が説明した」という批判的な論調が展開されたことを伝えた。

 また、ドイツ紙「フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング」が、「中国は日本に対して第2次世界大戦の暴行への謝罪を強く要求している一方で、共産党当局は自らが歴史を直視することを拒絶している」とする評論記事を発表したことを紹介した。

 同評論記事では、9月3日の軍事パレードで中国の戦勝70周年イベントは最高潮に達する一方で、中国当局が日本に対して仕掛ける「宣伝戦」はこれで終わりにはならないとし、習近平国家主席率いる中国当局が「ありとあらゆる話を使って、人びとに『日本の侵略についての記憶』を呼び覚まさせようとしている」と評している。

 中国当局の言い分によれば、「戦争によって中国では約3500万人が死亡」し、旧日本軍が中国国民に対して「巨大な苦痛をもたらした」とする一方、「しかし、中国当局が再三日本に歴史の直視を求めても説得力がないのである。中国政府自らも歴史を書き改め、回避しているのだから」と風刺した。

 評論記事はさらに、中国共産党当局はその統治下における「暗黒面」にかんする議論を認めていないとも指摘。
中国では文化大革命や大躍進政策で死亡した人数について「公の場で語る勇気を持った人がわずかしかいない」とし、旧日本軍による中国侵略で死亡した人数より「同死者数は多い可能性すらあるのにだ」とし、「日本に歴史の直視を求めているのに、中国共産党当局自身がそれをできていないのだ」と繰り返した。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                               :サーチナ   2015-08-24 10:19
 
Posted at 2017/05/01 01:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月01日 イイね!

「日本人より残虐だ」! 日本に歴史の「正視求める」一方で、「あの時代」の自分たちの罪は隠す・・・矛盾に苛まれる中国ネット民=中国版ツイッター

「日本人より残虐だ」! 日本に歴史の「正視求める」一方で、「あの時代」の自分たちの罪は隠す・・・矛盾に苛まれる中国ネット民=中国版ツイッター  中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で約8000人のフォロワーを持つ、海外在住というネットユーザーが6日、中国で1960年代末に起きた文化大革命にかんするツイートを掲載したところ、多くのユーザーの注目を集めた。

 このユーザーは「文革時期に北京市大興県で大虐殺が行われた。中国人がどうやって中国人を殺したか見て欲しい。日本人より残虐だ」というツイートとともに、当時の「大虐殺」の様子として1枚の写真を掲載した。画像の信ぴょう性については不明である。

 ツイートはこれまでに約1400件転載されており、その注目ぶりが伺える。また、多くのユーザーがコメントを残していった。以下がその一部だ。

 「非常に恐ろしい」

 「少なくとも日本人より5倍はひどい」

 「日本に侵略された時には家族が命を失うことはなかったが、文革では命を落とした!」

 「善が抑圧され悪がはびこった時代! なんで懐かしむ人が多いのか分からない」

 「文革を清算しなければ、事実は永遠に清算されることはない。恥ずかしいことに、北京の資料館では文革の資料がまったく見つからないのだ」

 「日本に歴史の正視を求めつつ、自分たちの罪は隠す。歴史教科書の文革に関する記載は減る一方で、いつか『なかったこと』になるんじゃないだろうか。文化、精神、影響が及ぶ範囲と言う点で、文革は戦争より恐ろしい」

 「文革博物館を作って歴史を正視せよ!」

 あるユーザーは「文革は全面的に否定できないし、肯定もできない。なぜなら、誰の言うことが客観的な事実か分からないからだ」と論じている。まさにそのとおりであり、文化大革命に限った話ではなく、さまざまな事象に対して当てはまることだ。ただ、客観的な事実を追い求める姿勢は忘れてはならない。それが、時代が変わったとはいえ当事者であることに変わりはない中国共産党にできるのか。

 「人類に平和と尊厳を伝えるために、インターネットという道具は誕生したのだ」というユーザーのコメントが印象的。「日本人と比べてどちらが残虐だ」などという議論は不毛であり幼稚だし、ツイート主が掲載した画像だけでは本当に文革時期のものなのか判断できない。しかし、「あの時代に何があったのか」を知りたいという中国の若者たちの欲求が潜在的にせよ顕在的にせよ高まりを見せつつあるように思える。(編集担当:近間由保)(イメージ写真提供:123RF)                    :サーチナ   2015-03-09 12:19
Posted at 2017/05/01 01:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation