• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

どうして日本のお米は世界をリードするほど美味しいのか=中国メディア

どうして日本のお米は世界をリードするほど美味しいのか=中国メディア  本当に美味しいお米で上手に炊いたご飯は、それ自体がごちそうであり、全くおかずがなくても何杯でも食べてしまうものである。中国メディア・今日頭条は4日、「どうして日本のお米は世界をリードするレベルの美味しさなのか」とする記事を掲載した。

 記事は「日本人は白いご飯をあたかも大変なごちそうのように食する。これは中国人にはほとんどない体験であり、食に困ることのなくなった現代において、白米を食べることに何の楽しみも感じない」と紹介した。

 また、中国は7000年あまりの栽培の歴史を持つ稲作大国であり、各地にさまざまなお米の品種が存在する一方で、「日本に行って白米を買って帰ってくるわが国の観光客が増えている」と指摘。「そこには『外国の月は丸く見える』という心理が働いているのか、はたまた日本のお米がわが国のものより本当に美味しいからなのか」と疑問を提起している。

 記事はそのうえで、疑問の回答を得るヒントを示している。「中国人もお米は欠かさないが、日本人のお米に対する情の深さにはかなわない。日本人は肉を食べない日があっても、お米を食べない日はないのだ。そして、中国では米飯は常に食卓の脇役だが、日本は米飯自体が主役になりうるのだ」と説明した。

 また日本人は米飯の質にうるさく、レストランの人気もおかずだけではなく、お米の良し悪しで決まると紹介。「お米を愛し、お米に精通している人ならば、日本のお米を食べるとそのうまみが忘れられなくなるのだ」と伝えた。

 そして「日本人がこれほどお米を熱愛する要因は当然、お米自身にある」とし、日本には400品種あまりのお米が存在し、農家が各地の土壌や気候に基づいて改良を続けていることを紹介している。

 日本のご飯が美味しいのは、より美味しいお米を求めて稲作農家たちが栽培環境や品種改良などに並々ならぬ心血を注いできたからに他ならない。そして、より美味しいお米を食べたいという消費者の欲求も欠かせない。お米に限らず、食文化を豊かにするのは「もっと美味しい物を食べたい」という人びとの思いなのだ。国が豊かになった現代の中国も、市民の食に対する欲求の高まりに伴って、より美味しいものがどんどん出て来るようになるだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                              :サーチナ  2017-05-08 16:12
Posted at 2017/05/10 16:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年05月10日 イイね!

我が家にも、「 着弾 」 ~

我が家にも、「 着弾 」 ~★  15% 増し  ★
Posted at 2017/05/10 16:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月10日 イイね!

奈良公園の鹿に噛まれる観光客、6割は中国人だった=中国メディア

奈良公園の鹿に噛まれる観光客、6割は中国人だった=中国メディア  日本の古都・奈良は中国人観光客にも人気の観光地。特に奈良公園にいる鹿と触れ合うことを楽しみにやって来る人も少なくないが、知識不足から思わぬケガをする人も多いようだ。

 中国メディア・今日頭条は5日、昨年奈良の鹿によって負傷した人の約6割が中国人だったことを伝える記事を掲載した。記事は「鹿はおとなしそうに見えるが、実は攻撃力が高い」とし、奈良公園が発表した最新のデータで、昨年鹿の攻撃を受けて負傷した人が121人と前年より29人増えて過去最高になったことを紹介した。

 そして、121人中79人が鹿にせんべいを与える際に負傷し、10人が激しく衝突され、1人が骨折、6人が傷口を縫う大ケガをしたと説明。外国人観光客は88人負傷しており、そのうち77%が中国人だったと伝えている。

 奈良市によると、2015年に現地を訪れた外国人観光客は14年に比べて54.7%増の97万5000人に達したという。外国人観光客による鹿のトラブルを防ぐため、奈良公園内には英語・中国語・韓国語の注意書きを40枚張り出しており、今後さらにその数を増やしていくとのことだ。

 記事はまた「鹿は満腹ならおとなしいが、空腹だととても近づけない」、「鹿はとても狂暴。一蹴りでせんべいが飛んでいった」「鹿せんべいを買ったらすぐに与えること。やつらは堪え性がないいから」など日本のネットユーザーの経験談を紹介している。

 専門家の話によると、オスの鹿が発情期を迎える8月から11月は特に注意が必要だという。10月には中国は国慶節の大型連休を迎える。中国人観光客に対するより一層の啓蒙が必要と言えそうだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                               :サーチナ   2017-05-09 10:12
Posted at 2017/05/10 12:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月10日 イイね!

 「 み ん カ ラ 定 期 便 」 

 「 み ん カ ラ 定 期 便 」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(5月3日~5月9日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利根川の天然水さんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆トヨタ セリカ
------------------------
1位(552イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c1437426

2位(49イイね) shin@sspさん
http://cvw.jp/m/u230694/c123209

3位(46イイね) くろふみ(黒)さん
http://cvw.jp/m/u2165723/c1668156

4位(38イイね) 志狼@ST202Cさん
http://cvw.jp/m/u1997830/c1504206

5位(37イイね) あさぎりマンさん
http://cvw.jp/m/u2362937/c1859827


利根川の天然水さんは1位(552イイね)でした。

------------------------
◆その他 おっ散歩
------------------------
1位(64イイね) えろぽん75さん
http://cvw.jp/m/u1858584/c2344135

2位(6イイね) キャンにゃんさん
http://cvw.jp/m/u1957278/c2344130

3位(2イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c2238075

4位(1イイね) snap-onさん
http://cvw.jp/m/u390054/c2298481

4位(1イイね) むーかすさん
http://cvw.jp/m/u1779604/c2298176


利根川の天然水さんは3位(2イイね)でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted at 2017/05/10 12:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月10日 イイね!

日本の冷凍食品は安いうえに超うまい! ホテルの客室で居酒屋気分が楽しめる=中国メディア

日本の冷凍食品は安いうえに超うまい! ホテルの客室で居酒屋気分が楽しめる=中国メディア  中国メディア・今日頭条は5日、日本旅行ではわざわざ居酒屋に行かなくてもちょっとした条件があればホテルの部屋の中で十分居酒屋気分が味わえ、しかも安上がりであるとする文章を掲載した。文章曰く、それを実現するのは日本の充実した冷凍食品があってこそだ。

 記事は、日本の大型スーパーには電子レンジが置いてあり、客が自由に利用することができると紹介。このため、スーパーで購入した冷凍食品をレンジで温めたうえでホテルに持ち帰れば、パジャマに着替えたリラックス状態で仲間と飲み食いができ、移動などで居酒屋に寄れなかった日でも日本の食を十分に堪能することができることを伝えた。

 そして大事なポイントは、日本の冷凍食品はコストパフォーマンスが非常に高いことだ。記事はおつまみ、メイン、デザートに分けて冷凍食品のラインナップを紹介。おつまみではフライドポテトや枝豆がレンジによって揚げたて、茹でたてが完全に再現されるとしている。また、フライドチキンや鶏のから揚げのクオリティについても力説した。

 メインについてはまず、チャーハン類の冷凍食品を絶賛。「驚きのうまさ。ハッキリ言って一部のレストランより美味しい。しかもバリエーション豊かで、どれを選んだらいいか迷う」とした。麺類も汁あり汁なしどちらもイケるが、カレーうどんはクセになる味と評価。外で食べたら1000円はするパスタも200円程度で食べられてしまうと紹介している。

 さらに、グラタンやたこ焼き、お好み焼き、シュウマイといった類の冷凍食品も美味であるとしたうえ、最後はデザートとして今川焼、たい焼きの存在を挙げた。特に今川焼は中国人にも人気の抹茶クリーム味も出ていると伝えた。記事は、外食する気力がないとホテルの部屋でカップ麺を食べて済ませがちだが、冷凍食品を仕入れて部屋を「居酒屋化」してみてはどうかと勧めている。

 あくまでも、近所に電子レンジが使えるスーパーやコンビニがある、もしくはホテルに電子レンジがある、というのが大前提。ただ、そのアイデアはなかなかのモノだ。確かに日本の冷凍食品は品数も豊富で美味しく、値段も外食するよりははるかに安い。ただし、「居酒屋」化できたとしてもホテルの客室は客室。食べ散らかしと騒ぎすぎには要注意である。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                              :サーチナ  2017-05-09 11:12
Posted at 2017/05/10 10:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation