• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年02月02日 イイね!

成田空港での中国人客トラブルに、中国国営テレビ 「大騒ぎすれば、解決すると思っている中国人がいる」

成田空港での中国人客トラブルに、中国国営テレビ 「大騒ぎすれば、解決すると思っている中国人がいる」 中国の国営テレビ局・中国中央テレビ(CCTV)は28日、24日に成田空港で発生した中国人観光客のトラブルについて、「大騒ぎすれば満足の行く解決が得られる、と思い込んでいる」とする評論記事を公式サイト上に掲載した。

 記事は、「24日夜、成田発上海浦東行きジェットスター航空35便が、上海での降雪によりキャンセルとなった。175人の中国人客は搭乗ロビーに留まっていたが、航空会社から退去と荷物の受け取り、そして、自力での宿泊場所の確保を求められた。中国語による説明がなかったことで、中国人客は航空会社の指示に従わず、揉み合いのトラブルが起きた。その間、中国人客は国歌を歌い抗議した。その後中国大使館が仲介に入り、中国人客たちは26日早朝に上海に戻った」とトラブルの経緯について説明するとともに、中国外交部の関係者が、「これは乗客と航空会社間の一般的な紛争。そこで国歌を集団で歌って解決しようというのは明らかに不適切であり、民族感情の対立を煽り、トラブルを激化させることになる」との私見を示したことを紹介した。

 そのうえで記事は、「不可抗力で行程が変化するのは誰しも望まないこと。しかし、怒りに任せて極端な行動を取るべきではない。乗客は航空会社が振り替えの手配を不可能としたうえ、速やかにホテルや食事の手配をしなかった点に不満を抱いたようだ。しかし、運航するジェットスターはLCC(格安航空会社)である。LCCのフライトに乗ったことのある人であれば、無料の食事サービスはおろか、毛布の貸し出しさえないこと、不可抗力による欠航の振り替えを行わないことを知っているだろう。これらは全て事前に免責事項として乗客が合意しているものであり、今回のケースも航空会社は契約に基づいて処理をしたに過ぎず、法理上の誹りを受けるいわれはない」と評した。

 そして、「乗客との意思疎通といった点で航空会社側の応対に至らない点があったかもしれない。しかし、警察官と揉み合ったり、負傷者を出したりするというのは、乗客としてすべきことではない。大騒ぎをしたのは一部の中国人客で、航空会社の指示に従った人もいたことをメディアはしっかり伝えるべきではある。しかし、一部の中国人には『大騒ぎすれば満足行く解決が得られ、騒がなければ解決しない』という考え方で凝り固まっている。これには非常に残念な思いとやるせなさを感じる」と論じている。

 「大騒ぎをすれば満足行く解決が得られる」という一部中国人の姿勢は、決して外国の街や空港だけで見られるものではない。交通事故で当事者どうしが騒ぎ立て、多くの野次馬が周りを囲う、といったような光景は中国国内ではごく日常的に見られるのだ。「当事者は互いに自らの言い分や正当性を大声で主張し、ギャラリーは積極的に口を挟んでどちらが有利かを判定する」といったトラブル解決方法が、中国国内の日常生活に深く根ざしているのである。

 そのトラブル解決方法が良いか悪いかは問題ではなく、このようなやり方が国際的に通用しないことを理解せず、外国でも同じ手法を取ればいいと考えることに問題がある。CCTVが発表した評論の指摘は、至極真っ当なものと言えそうだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)  サーチナ                                          2018-01-31 12:12
Posted at 2018/02/02 08:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月02日 イイね!

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
Posted at 2018/02/02 07:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年02月02日 イイね!

喜ぶべきか、悲しむべきか 「日本に洛陽を盗まれ、そのおかげで今も現存」=中国

喜ぶべきか、悲しむべきか 「日本に洛陽を盗まれ、そのおかげで今も現存」=中国  京都は別称として、「洛陽」と呼ばれることがある。洛陽はもともと中国にある都市だが、中国人は京都に来てどんな感想を持つのだろうか。中国メディアの今日頭条は27日、「日本に洛陽を盗まれた」とする記事を掲載し、中国人に対して、これを読んで皆深く反省するべきだと訴えた。

 桓武天皇の時代に、建設された平安京だが、記事は、西側(右京)を「長安」、東側(左京)を「洛陽」としたものの、右京は湿地帯であったためほどなく廃れ、左京だけが残ったと紹介。その後、1000年以上も京都のことは、洛陽と呼ばれてきたと伝えた。

 中国には、現在でも河南省に洛陽市がある。かつては歴代9王朝が相次いで都を置いたことから、「九王朝の古都」と呼ばれるほど栄えたというが、今ではすっかりその面影はない。記事は、中国では失われてしまった、かつての洛陽が京都には残っており、絵で描いたように美しく「夢にまで見た唐」だと絶賛。京都御所、醍醐寺、妙心寺、金閣寺、嵐山など多くの写真を掲載し、「1000年前の中国の古都が完ぺきに保存」されていると、感動をそのままに伝えた。

 また記事は、京都にはあちこちに「洛陽」という、文字が刻まれているのを見ることができるとも紹介。学校の名前に洛陽が残っているほか、バスの名前は「洛バス」で、多くの商品名にも洛陽にちなんだ名前が付けられている。そのため、中国人は京都で「唐にタイムスリップ」したような感覚に襲われるという。

 記事は最後に、「我々は喜ぶべきか悲しむべきか」、と複雑な心理をのぞかせて締めくくった。日本以上に歴史のある中国だが、その貴重な文化や建築物、伝統などの多くが失われてしまっているのは実に残念なことだ。本国では見られなくなった、唐の名残を京都で見るというのは、多くの中国人にとって複雑な心境なのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                                           2018-01-31 13:12
Posted at 2018/02/02 06:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月02日 イイね!

「 居 合 い 抜 き 」 ~

「 居 合 い 抜 き 」 ~
Posted at 2018/02/02 06:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月02日 イイね!

「 御 守 り 」 ~

「 御 守 り 」 ~
Posted at 2018/02/02 05:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation