• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

「 ぐんまちゃん 」 ~

「 ぐんまちゃん 」 ~
Posted at 2018/02/04 17:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月04日 イイね!

「  笑  」 ~ Ver.9

「  笑  」 ~ Ver.9 ・散髪した部長に

部長が散髪してきた時のこと。それを見た新人の佐藤君は考えました。

こんなとき友人なら「頭、行ったの?」って話しかけるよな。相手は部長だ。よしっ!

・・・

「部長!頭、行かれたんですか?」


                                                              ・さすがはFランク

Fラン大学卒の新人が主張している。

新人
「FランのFはフェニックスのFです!学生時代は落ちこぼれでも、社会人になった今、不死鳥の如く返り咲いてみせます!」

・・・

先輩
「フェニックスはPhoenixな。」
Posted at 2018/02/04 13:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月04日 イイね!

日産・サニー …絶版モデルとなった往年の人気車種

 日産・サニー …絶版モデルとなった往年の人気車種 広く世の中に知られていたにも関わらず、時代の流れとともにカタログから消えてしまったあのクルマ。今回は国産車の中から、そんな“有名な”モデルを紹介します。



日産(ダットサン)・サニー (1966~2004年)


(※4代目B310型までのブランド名は日産ではなくダットサン)

応募総数が約850万通にも達したという、公募キャンペーンによって決定された車名を冠して、1966年春に誕生した初代サニー(型式名B10)。シンプルな成り立ちの経済的な大衆車で、半年後に登場した初代カローラとともに、わが国のモータリゼーションに新たなページを切り開いた。

「隣のクルマが小さく見えま~す」という挑発的なキャッチコピーを掲げて、70年に世代交代した2代目B110型。 “隣のクルマ”が「カローラ」を指すことは明らかだった。そのライバルにセールスでは、かなわなかったものの、スポーツ性の高さではサニーのほうが一枚上手。若者の間で人気が高かったクーペ1200GXは、長年にわたってツーリングカーレースで大活躍した。

それをピークとして、以後は軽快な走りのクルマというイメージは徐々に薄れて、どちらかというと年配者向けの堅実な小型車という印象が強くなっていった。そして最終世代となった9代目B15型ではラインナップを縮小して4ドアセダンのみとなり、2004年に生産終了。38年にわたるサニーの歴史は幕を下ろしたのだった。

歴代サニーのなかで、1台を選ぶとすれば、やはり2代目B110型のクーペ。今もクラシックカーレースで圧倒的な強さを発揮している“レジェンド”である。
Posted at 2018/02/04 11:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月04日 イイね!

中国人観光客が増えれば増えるほど、心穏やかでなくなる日本人 それはどうして?=中国メディア

中国人観光客が増えれば増えるほど、心穏やかでなくなる日本人 それはどうして?=中国メディア 中国メディア・今日頭条は18日、「中国人観光客は、ますます日本旅行を好む傾向にあるが、日本人は気分を害し始めている」とする記事を掲載した。

 記事は、「2017年の訪日中国人観光客数は、のべ1000万人に達し、ここ数年での最高記録を更新したという。道理から言えば、たくさんの人がやって来てお金を落としてくれるというのは、日本人にとっては喜ばしいことのはずなのだが、日本人はそう思っていないようだ。あまりに多い観光客に気分を害しているのである」とした。

 そして、その背景について、「中国人観光客がこぞって訪れる店では常に品切れが起きている。それが彼らの機嫌を損ねることにつながっている。また、人海戦術のような中国人観光客の波に、交通もマヒ状態になる。さらに、中国人は賑やか過ぎる性格から、道中で伝統的な服装の女性を見かけると誰でも彼でも記念撮影をしたがる。これも日本人に気まずい思いをさせている。1度や2度ならまあ良いが、回数があまりにも増えれば嫌になってくるのだ」と説明している。

 また、「こういった中国人観光客の行動に、多くの訪日ツアーガイドが苦悩を抱えている。中国人観光客があまりにも多すぎ、しかも必ずしもモラルが高くないため、中国人のガイドをすることが大きなプレッシャーになっているのだ」と指摘。一部の中国人からも「わが国民の行為は確かに日本人に嫌な思いをさせている部分がある。今後は注意すべき」との声も出ていると伝えた。

 記事はそのうえで、「それでも日本は旅をする価値のある国。物価は安いし、名勝古跡は確かに素晴らしく、一見に値するものだ。旅行において、われわれが絶えず学び進歩しなければならない部分は多いのだ」としている。

 中国人観光客を中心に、さらに多くの外国人観光客を呼び込もうとしている日本。経済の活性化につながるのは喜ばしいことだが、現地住民の日常生活に著しい影響を与える事態の発生は考えものだ。観光客たちを満足させつつ、観光客と現地住民との良好な関係を保ち、住民が不自由なく安心して日常生活を送れるような環境づくりも、観光立国を目指す日本には求められている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                2018-01-31 10:12
Posted at 2018/02/04 10:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月04日 イイね!

「 ソ フ ビ 人 形 」 ~

「 ソ フ ビ 人 形 」 ~
Posted at 2018/02/04 08:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation