• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

なぜだ! 日本の侵略を受けた、東南アジア諸国が、日本を恨まない理由 = 中国メディア

なぜだ! 日本の侵略を受けた、東南アジア諸国が、日本を恨まない理由 = 中国メディア                                                中国では、歴史問題を理由に日本に対して、反感を持つ人が数多く存在する。このような反日感情は中国や韓国で非常に根強く残っているが、東南アジア諸国では中韓ほどの反日感情は存在しないと言えるだろう。

 中国メディアの今日頭条は18日、東南アジア諸国も中国と同じように日本に侵略されたというのに、なぜ日本を恨まないのかと、疑問を投げかける記事を掲載した。

 記事は、日本の閣僚が靖国神社に参拝したり、歴史教科書の内容を改定したりすると、中国や韓国では、激しい反発の声があがると紹介する一方、反発の声は主に中韓からしかあがらず、東南アジア諸国からは、ほとんど聞こえてこないと指摘した。

 続けて、中国や韓国が日本による侵略に対して、反発するのは当然のこととして、なぜ東南アジア諸国は反発しないのかと、疑問を投げかけつつ、これは東南アジア諸国が、当時置かれていた背景と大きな関係があると主張。そして、東南アジア諸国は、日本による侵略を受けた時、欧米の植民地だったとし、「この点こそ中韓と大きく違っている点だ」と論じた。

 さらに記事は、日本は「欧米を追い出し、東南アジアを解放する」、という名目で東南アジアに侵攻したがゆえに、当時の東南アジア諸国では、日本が歓迎される存在となったと指摘。さらに、日本は欧米の植民地支配より、東南アジアを上手に統治したため、恨みが生まれるどころか、むしろ一種の感謝すら生じたと主張。これが東南アジア諸国で中韓ほどの、反日感情が存在しない理由だと論じている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ     2018-02-20 10:12
Posted at 2018/02/21 12:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月21日 イイね!

「受け入れさせられている真実」に、疑問を持てない中国は、基礎科学や技術で、日本を抜くことはできない=中国

「受け入れさせられている真実」に、疑問を持てない中国は、基礎科学や技術で、日本を抜くことはできない=中国 中国メディア・今日頭条は19日、「基礎科学と技術面で、中国と日本の間にはまだまだ長い距離がある」とする記事を掲載した。

 記事は、米国の有名質問掲示板quoraに、先ごろ掲載された文章について、「中国国内の人がこの問題についてどう考えているかは分からないが、総じて言えばこの分析は、とても道理にかなっている」としたうえで、その内容を紹介している。

 文章は、「2017年時点で、中国が日本に追いつくには、まだまだ長い道のりが必要だ。技術面で日本は一部の分野において、非常に強い力を持っており、予見しうる範囲の未来において中国は、まだまだ追いつくことができない。例えば、精密機械、製薬、化学添加剤、ペンキ、そして、半導体関連の機器だ」とした。

 中国は、ジェットエンジンや量子科学など、軍事に関わる多くの分野で、発展を遂げており、ソフトウェア開発においても世界をリードする立場にあるが、それでも全体的に言えば日本は、はるかにその先を行っているとのことだ。

 文章は日本人について、「注意力を自分たちのやることに集中させる。それが、基礎科学の研究に非常に役に立っているのだ」と説明する一方で、中国人については、「すぐに使えないものに関心を持たない」傾向があると指摘している。

 また、「政治的に言えば、中国の現在の制度は既存技術を有効に利用している。数億人を貧困から救ったということで、その力は証明された。しかし、優秀な科学者になるには、独立した思想が必要であるとともに、受け入れさせられている『真相』に対して、疑問を持つ姿勢が不可欠だ。それゆえ、数多の人びとを、貧困から救ったのと同じシステムは、科学者や好奇心に満ちた本の虫を大成させるという点において一種の障害になっている」とした。

 この文章の、特に最後の部分を見た中国当局の、反応は容易に想像できる。あとは「中国国内の人がこの問題について、どう考えているか」が気になるところだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)サーチナ                             2018-02-21 07:12
Posted at 2018/02/21 11:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月21日 イイね!

17年前の、日本メーカーの、パソコンを立ち上げてみたら・・・普通に動いた! =中国メディア

17年前の、日本メーカーの、パソコンを立ち上げてみたら・・・普通に動いた! =中国メディア  中国メディア・今日頭条は17日、「17年前のノートパソコンにはこんな装置が付いていた」とする記事を掲載した。パソコンが日常生活で身近になったのはつい最近のことと思いがちだが、実はもうすでに約20年の時間が経過しているのだ。記事が紹介する17年前のノートパソコンは、いったいどんなスペックだったのだろうか。

 記事は、「会社の中で骨董品のようなノートパソコンを見つけた」としたうえでその写真を紹介。ディスプレイの裏側には「Dynabook」と書かれており、東芝が発売した日本製のノートパソコンであったことを伝えている。

 そして、このパソコンの装備やスペックについて写真付きで説明。現在のような四角いタッチパッドはなく「WIFIマークのようなパッドが付いている」とした。また、右側面のポートにはイヤホンやマイクのジャックとともに、受話器マークのついたLANケーブル風の差し込み口があることを紹介。「これはなんとLANではなく、電話線のジャックだったのだ」とした。

 さらに、背面にはマウス用のPS/2、RS-232C、D-Sub25ピンといった懐かしい接続口が並び、USBポートはわずか1個しか存在しないことを伝えた。また「最大のポイント」として、正面下部にあるCDドライブの隣に3.5インチフロッピーディスクドライブが付いていることを紹介している。

 20年来、もしくはそれ以上パソコンを扱っている人にとっては懐かしいものがたくさん並ぶ「骨董品的ノートパソコン」だが、実際に電源を入れてみると、何の問題もなく起動したという。OSは元のウインドウズ98から2000に乗せ換えられており、メモリは64メガバイトとのこと。久しぶりに電源を入れたにもかかわらず、バッテリーは健在で充電も可能、AC電源を外しても作動したようだ。そして、肝心のフロッピーディスクドライブも無事読み取りに成功したことも伝えている。

 パソコンがこの20年の間に爆発的な進歩を遂げてきたことを改めて実感させられる記事と言える。ダイヤルアップ接続する際、モデムから発せられる「ピーヒョロロ・・・」という音が懐かしい。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ               2017-05-19 09:12
Posted at 2018/02/21 10:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月21日 イイね!

「 みんカラ定期便 」 ~

「 みんカラ定期便 」 ~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(2月14日~2月20日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利根川の天然水さんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆トヨタ セリカ
------------------------
1位(487イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c1437426

2位(194イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c2154066

3位(78イイね) ササキさん
http://cvw.jp/m/u462642/c1707080

4位(47イイね) ヒロ麗心愚さん
http://cvw.jp/m/u530230/c2087374

5位(43イイね) たーくん(紺)さん
http://cvw.jp/m/u2923981/c2531688


利根川の天然水さんは1位(487イイね)でした。

------------------------
◆その他 おっ散歩
------------------------
1位(13イイね) KURENAI♪紅♪さん
http://cvw.jp/m/u2233473/c2537341

2位(1イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c2238075

2位(1イイね) キャンにゃんさん
http://cvw.jp/m/u1957278/c2344130

2位(1イイね) あっくす。さん
http://cvw.jp/m/u1776431/c2298196


利根川の天然水さんは2位(1イイね)でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted at 2018/02/21 09:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation