• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年03月02日 イイね!

「  笑  」 ~ Ver.17

「  笑  」 ~ Ver.17
Posted at 2018/03/02 14:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月02日 イイね!

中国人観光客が、日本に行きたがるのは、街がキレイだからではない!=中国メディア

中国人観光客が、日本に行きたがるのは、街がキレイだからではない!=中国メディア 中国メディア・今日頭条は25日、「去年、日本の街にいた外国人観光客の、半分は中国人だった」とする記事を掲載した。

 観光庁のデータによると、昨年1年間で日本を訪れた外国人観光客の数は、過去最高の2869万人だった。記事は、中国大陸からの観光客が735万人であったとし、これに台湾の456万人、香港の223万人を加えると、1414万人となることから、「日本を訪れた外国人観光客の、半分は中国人だった」と紹介している。

 また、昨年日本各地を結ぶ路線が就航している、中国国内の空港は33にのぼり、中でも北京の首都国際空港と、上海の浦東国際空港が最も多い利用客数だったと伝えた。数えられるほどの空港に限られていた、日本路線の就航空港がこれほどまで増えたのは、まさに隔世の感といったところだろうか。

 記事はそのうえで、これほど多くの中国人が、日本を訪れる理由について改めて考察。「まず、中国人が豊かになって、生活を楽しむようになった。そして、みんなが日本に行ってあれこれ議論するのを見て、実際はどんなものなのかと、行ってみるという人もいる。そして、食べるもの、泊まる場所、遊ぶ場所どれもが、中国とは違うという好奇心もある。さらに、高品質で知られる日本の商品のショッピングを楽しみにする人もいる」と説明した。

 一方で、「日本の街がきれいだから、無料の観光地が多いから、景色が美しいからといった点は、主な要素ではない」と指摘。今の中国では清潔な観光都市もあること、観光地が無料でも日本に行くのに多くのお金がかかること、そして、中国国内には日本の観光地に引けを取らないほど、美しい景色のスポットが非常にたくさんあることを理由に挙げている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                                  2018-02-28 13:12
Posted at 2018/03/02 13:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月02日 イイね!

「ポルシェ」を買う、中国人女性富豪 ・・・ 新たな、「市場ターゲット」!=独メディア

「ポルシェ」を買う、中国人女性富豪 ・・・ 新たな、「市場ターゲット」!=独メディア  中国メディア・参考消息は25日、「ポルシェ」を購入する中国人の、4割が女性であると紹介し、女性をターゲットとした、高級自動車市場の可能性を論じた、ドイツの国際放送局ドイチェ・ヴェレの報道を伝えた。

 記事は、「もしスポーツカー企業が、男性客をのみを追い求めているのであれば、それは残念なだけでなく、多くの損失を被っている可能性がある」とし、ランボルギーニを購入した、女性の話などを紹介。そして、世界で急成長を遂げる、自動車市場の1つである中国では、ポルシェを購入する顧客の40%が女性であり、「これが親会社である、フォルクスワーゲンの重要な収入減となっている」と伝えた。

 その一方、高級車業界には依然として、「性別に対するステレオタイプ」が存在し、多くのブランドがほとんど、女性をターゲットにしていないと解説。さらに、女性市場開拓を図って広告を打っても、批判を浴びて失敗するケースが多く、メーカーのチャレンジ精神が削がれていると論じた。

 記事は、女性は体積が小さく、燃費がいい経済的な車種を選ぶ、傾向にあるとする情報を紹介する一方、高性能で「走る楽しみ」を提供してくれる、自動車を求める女性も確かに存在すると説明。とくに中国の、女性にはその傾向が強く、イギリス高級自動車メーカー・ベントレーのCEOが、「中国の女性は自分の成功に誇りを感じ、それをアピールしたがる」と語ったことを紹介した。

 さらに、女性富豪の増加に伴い、女性向け高級車市場の潜在ニーズが拡大しているとし、女性市場をターゲットとした、商業コンサル企業Lady Geekの社長が、高級車メーカーに対して「女性ドライバー向けに、内装を変更することを検討すべき」と提言したことを伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)Jolita Marcinkene/123RF.COM)サーチナ  2015-05-26 12:00
Posted at 2018/03/02 12:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月02日 イイね!

ウイスキーに、ジーンズ、フランス料理に、コーヒー・・・最良のものは、すべて日本にある=中国メディア

ウイスキーに、ジーンズ、フランス料理に、コーヒー・・・最良のものは、すべて日本にある=中国メディア  中国メディア・今日頭条はこのほど、「おばちゃんは日本に便座を買いに行くが、男性は日本に「ウイスキー」を買いに行く」とする記事を掲載した。少し前に中国で日本の便座ブームが起きたが、世界的に評判の高い日本のウイスキーこそ買って帰るに値するものだ、というのが記事の主張である。

 記事は、ウイスキー評論家のジム・マレー氏による「ウイスキー・バイブル2015」で日本のウイスキーが世界最高のウイスキーに選ばれ、マレー氏が「豊潤な香りと重厚感、丸みを帯びてしっとりとした口当たり・・・不可思議な天才の作品」と絶賛したと紹介。そのうえで日本のウイスキー開発の歴史について説明した。

 日本のウイスキーの発展には、スコットランドに留学して本場のウイスキー醸造を学び「日本ウイスキーの父」と称された竹鶴政孝氏の存在が不可欠だったとしている。そして、本場の醸造技術を忠実に学んだうえで改良や新技術の開発が進み、懐石料理を想起させるような繊細で柔らかく、豊潤な日本のウイスキーが生まれていったことを伝えた。

 また、日本のウイスキーが成功した秘訣は単に日本人の「匠の精神」のみならず、ウイスキーづくりに適した硬度を持つ良質な水源、熟成に用いられてウイスキーの香りや味をより豊かで複雑にする優れた樽の存在があると説明。日本原産のミズナラを用いた樽が開発され、用いられていることを紹介した。

 記事を読んだ、中国のネットユーザーからは、「日本の匠の精神が日本式ウイスキーを生み、師匠である欧米を超えたことには、深く考えさせられる」、「そして日本のウイスキーは上質な中身に反して包装が簡素。一方、中国の酒は過剰包装だ」、「日本人は洋酒まですごい物を作っちゃうんだからなあ」といったコメントが寄せられた。

 印象的なのは、「ジーンズも、フランス料理も、コーヒーも、一番いいのは日本・・・」という感想。それは、日本がスポンジの如く舶来の文化と技術を吸収し、日本人の研究熱心さと職人気質によってより質の高い物へと、昇華させてきた結果の数々なのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                               2017-05-16 10:12
Posted at 2018/03/02 11:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation