• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

「  笑  」 ~  Ver.18

「  笑  」 ~  Ver.18
Posted at 2018/03/03 14:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月03日 イイね!

外国ネットユーザー、「どうして日本しか、中国文化の影響を認めてないの?」 韓国人「・・・」 =中国メディア

外国ネットユーザー、「どうして日本しか、中国文化の影響を認めてないの?」 韓国人「・・・」 =中国メディア 中国メディア・今日頭条は19日、「どうして漢字文化圏において、日本しか中国から文化的な影響を受けたことを認めないのか」との疑問が、外国のネットユーザーから寄せられたとする記事を掲載した。

 記事は、「日本、中国、韓国というアジアの3カ国は今も昔もさまざまな感情を通わせてきた。そして、日本と韓国の文化は多かれ少なかれ中国の影響を受けてきたことは間違いない」と紹介した。

 そのうえで「奇妙なことに、日本は自らの文化が、中国の影響を受けてきたことを肯定しているのに、韓国は別の態度を取っている。外国人さえもが疑問を抱いているのだ」としたうえで、米国のネット掲示板に、「どうして漢字文化圏において、日本だけが中国の影響を受けてきたと認めているのか」との、疑問が寄せられたことを伝えている。

 記事によれば、外国のネットユーザーからは、「日本と韓国の最大の違いは、中国文化に対する姿勢だ。日本はその影響を認めるのに対して、韓国は『もともとわれわれが発明したものであり、中国がわれわれに学んだ』と言う」との意見が出たという。記事はこれを「日本人と韓国人の見方として的を射たものである」と評している。そして、「日本は憎い部分もあるが、この件については誠実だ。一方で韓国については、言葉も出ないという人もいるだろう。あなたはどう思うか」とした。

 記事を読んだ、中国のネットユーザーからは、「歴史問題はさておき、大和民族は優れた民族だと思う。そうでなければ、落ちぶれたところからこんなに急速に発展できない。真の強者というのは、自らの強さを何とかして包み隠そうとする」、「自信ある民族こそ、歴史を直視することができる。日本と韓国との差だと思う」など、日本を持ち上げて韓国を貶すコメントが複数見られた。

 まさに、中国のネット上でよく言われる、「日中友好は韓国のおかげ、中韓友好は日本のおかげ、日韓友好は中国のおかげ」といった状況だ。その一方で、中国文化を必ずしも十分に継承できていない、自国の状況を指摘するユーザーもいた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)サーチナ                                          2017-11-22 12:12
Posted at 2018/03/03 12:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月03日 イイね!

「  氷 芸 術  」 ~

「  氷 芸 術  」 ~
Posted at 2018/03/03 11:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月03日 イイね!

日本で長く暮らす、中国人が 「久しぶりに、帰国した時に思うこと」 は? =中国メディア

日本で長く暮らす、中国人が 「久しぶりに、帰国した時に思うこと」 は? =中国メディア  法務省によれば、2017年6月末時点における、在留中国人の数は、71万1486人だった。これらの中国人は、日本で暮らしつつも、中国に一時帰国することもあるだろうが、日本から中国に戻った時に抱くのはどのような感想だろうか。

 中国メディアの今日頭条は1日、日本で働く中国人が、「中国に帰国した時に感じること」について紹介する記事を掲載し、中国は発展と変化の勢いが凄まじいため、自分が時折「田舎から出てきた人」であるかのような感覚に、陥ってしまうと伝えている。

 記事は、中国人の間で近年、日本への旅行が人気となっていることを強調する一方、日本には働く中国人も、少なからず存在すると紹介。旅費を考えれば頻繁に中国に帰国することはできず、数年に1度ほどの、ペースで帰国する中国人は多いようだが、中国は変化が速すぎて、日本で暮らす時間が長ければ長いほど、中国の変化に適応できなくなると指摘した。

 たとえば、中国では高速鉄道網が拡大を続けているが、中国では高速鉄道のチケットは実名制であるため、帰国してもチケットの買い方がわからないということもあるようだ。また、キャッシュレス化が進み、スマホでの決済が主流となったことで、支払い方が分からないということもあるらしい。それゆえ中国に数年ぶりに帰国すると「まるで何もない田舎から、都会に出てきた人」になったかのような錯覚に陥ってしまうのだという。

 すでに成熟し、変化の速度が落ちている日本に比べ、中国社会の変化が非常に速いのは事実だ。中国経済が今も成長を続けていることを考慮すれば、中国社会が、まだまだ変化を遂げるのは想像に難くない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ  2018-03-02 22:12
Posted at 2018/03/03 10:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月03日 イイね!

日本が憎たらしくとも、敬服せざるを得ない! それだけ、東京マラソンはすごい=中国メディア

日本が憎たらしくとも、敬服せざるを得ない! それだけ、東京マラソンはすごい=中国メディア                                                 2月25日に、東京マラソンが開催された。近年は、中国でも人びとの健康意識が高まっており、市民ランナーも増えていることから、各地でマラソン大会が開催されているが、中国人ランナーたちにとって、東京マラソンはぜひとも参加してみたい大会であると同時に、さまざまな点で、「敬服させられる」大会なのだという。

 香港メディアの鳳凰網はこのほど、過去の東京マラソンに参加した中国人ランナーの見解として、東京マラソンは、「参加してこそ、その凄さを実感でき、参加してこそ中国のマラソン大会がいかに国際レベルから、かけ離れているかがわかる」と論じる記事を掲載した。

 記事は、東京マラソンは、「ワールドマラソンメジャーズ」に数えられる、世界的な大会であることを指摘しつつ、ワールドマラソンメジャーズに、加入したのは2013年と、ワールドマラソンメジャーズのなかでもっとも、「若い大会」であるにも関わらず、今や世界で高い評価を得ている、大会の1つになったと指摘。そして、高い評価を支えている存在の1つが、運営面の質であるとし、現場のボランティアは、非常によく訓練されているうえ、参加ランナーは荷物を預けて実際に走り出すまで、「混雑によるストレスを一切感じずに済む」と紹介したほか、3万人以上のランナーがいるにもかかわらず、スタート地点は非常に静かで、「その静けさには恐怖感すら感じるほど」だと論じた。

 また、これだけ多くのランナーが参加するとなると、給水やトイレが問題になりがちだが、東京マラソンでは給水所が数多く設置されているうえに、紙コップが投げ捨てられたまま放置されることもなく、トイレも1キロメートルあたりに2ー3カ所は設置されていて、走っている最中に頭をあげれば、トイレの標識がすぐ目に入るよう配慮されていると紹介。しかも、コースからトイレに向かう道で迷うことのないよう、ボランティアがわかりやすく誘導してくれるのは感動的であるとした。

 さらに記事は、沿道で応援してくれる人びと、ゴール地点に設置された足湯、トイレ内に完備されたトイレットペーパーなどの存在も指摘したうえで、東京マラソンは、「粗さがしをしようとしても、批判できる点が見つからない」と伝え、「東京マラソンに参加すれば、歴史問題を理由にどれだけ日本が憎たらしくとも、尊敬の念が生じ、敬服せざるを得ない気持ちになるはずだ」と論じている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                  2018-02-27 16:12
Posted at 2018/03/03 09:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation