• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年03月09日 イイね!

中国の、資産家には 「没落への、歩みが始まっている」 = 中国メディア

中国の、資産家には 「没落への、歩みが始まっている」 = 中国メディア  平等で公正な社会を理想に掲げる、社会主義であるはずの、中国が直面しているのが、日本では考えられないほどの『格差社会』だ。貧しい人は、とことん貧しく、逆に一部の豊かな人は桁外れの資産を持つ。

 中国メディアの参考消息が、2015年4月に仏経済紙レゼコーの、報道を引用して報じたところによれば、中国人富豪の資産総額は4兆8000億ドル(596兆590億円)に達し、日本の国内総生産(GDP)に達するという。

 こうした中国人富豪たちが、財を成すにいたった経緯はさまざまだが、自ら事業を立ち上げて成功した人のほか、不動産や株式への投資で成功した人も少なくない。だが、経済が急成長を続けてきたこれまでと違い、中国ではすでに経済成長の鈍化が始まっており、株価は急落し、不動産価格も伸び悩んでいる。

 中国メディアの、BWCHINESEは10月29日、資産バブルが起きている中国は、「極めて危険な状況にある」と伝え、危機の顕在化とともに、「資産家たちの没落に向けた、歩みがすでに始まっている」と伝えた。

 記事は、中国人が伝統的に『金』を好むことを伝えつつ、中国は2014年に世界最大の、金消費大国となったことを紹介。数多くの中国人が金を買い漁ったとしつつも、金価格はその後、大幅に下落したことで、「含み損を抱えている」中国人は多いと紹介した。

 また、中国では多くの産業において、投資収益率が悪化すると同時に、生産者物価指数が下落しており、デフレに向かっていると指摘。企業の収益性も悪化、銀行では不良債権比率が上昇し始めていると伝えたほか、かつては栄華を誇った不動産ディベロッパーのなかにも、資金繰りが悪化して倒産する企業も出てきていると指摘。

 中国では、さまざまな産業で淘汰の波が、押し寄せている状況におかれているとし、「中国人の個人資産も危うい状況に直面している」と伝え、淘汰の波に飲み込まれた、中国人富豪の80%ほどは「資産を失い、もとの姿に戻ることになるかも知れない」と論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)Yulia Zhukova/123RF.COM) サーチナ           2015-11-02 07:33
Posted at 2018/03/09 22:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月09日 イイね!

中国人富豪は、先見の明がない!・・・日経のFT買収、「影響力は、計り知れない」 =香港メディア

中国人富豪は、先見の明がない!・・・日経のFT買収、「影響力は、計り知れない」 =香港メディア                                                香港メディア・鳳凰網は25日、日本経済新聞社が英経済紙、「フィナンシャル・タイムズ(FT)」の買収を発表したことについて、鳳凰衛視(フェニックステレビ)の阮次山解説委員が「今回の買収によって日本の影響力が高まる」とするとともに、『中国人の富豪には先見の明がない』と評したことを伝えた。

 記事は、日経によるFT買収は、不動産物件の買収のような単純な話ではなく、FTが持つ国際政治、外国、世界の金融に対する、影響力の大きさに目を付けたものであると分析。また、FTが中国語版を所有していることも、大きなポイントとして挙げた。そして、「その影響力は、現状で日本人が持つレベルとは比べ物にならず、もはや売却額13億ドル(約1606億円)という市場価値だけでは計り知ることができない」と解説した。

 また、世界における自らの影響力をさらに高めるために、FTという海外メディアの買収を決断した日本に対して、中国国内の富豪は、海外の不動産ばかりを買い漁っていると指摘。日本以外にも多くの国外メディアがFTの買収を希望するなかで、中国からの名乗りが出なかったことについて、「なぜなら、国際的なメディアにおいてどのように中国の影響力を強めるか、ということに(中国の富豪は)考えが至らないから」と評した。

 さらに、「われわれ中国はお金がないのではなく、『人』がない。人間はいるが、大きな視点で見る目がないのだ」とも断じた。そして、「今回の買収について、大きな感慨を持った。日本は今後世界における影響力が、さらに1段階アップすることになるだろう」と論じた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)サーチナ                             2015-07-27 13:49
Posted at 2018/03/09 22:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月09日 イイね!

走行距離、30万キロを超えても、なお高値で取引される日系車、「認めざるを得ない」 =中国

走行距離、30万キロを超えても、なお高値で取引される日系車、「認めざるを得ない」 =中国                                                中国では、歴史や政治的要因を背景に、日本企業の製品を、排斥するよう呼びかける動きが存在している。その対象は自動車も例外ではないが、中国の街中では日系車を見かける機会が非常に多いのが現状で、排斥の声など物ともせずに日系車は販売を伸ばし続けている。

 中国メディアの今日頭条は13日、中国の自動車修理工が2002年製のトヨタ・プラドを、「6万元(約104万円)」という、大金を支払って購入したことを紹介する記事を掲載し、自動車に詳しいはずの修理工が、16年も前の車をわざわざ購入した理由について紹介している。

 記事は、修理工が購入したトヨタ・プラドの写真を多数掲載し、外観は一昔前のデザインではあるが、とても野生的で格好良いこと、さらに内装については走行距離が30万キロメートルに達するゆえ、老朽化していることは否めないとする一方、「16年前の車であることを考えれば、状態はとても良い」と紹介した。

 たとえ外観や内装が良くても、走行距離が30万キロメートルに達する車を、修理工はなぜ6万元も出して購入したのだろうか。6万元もあれば中国車の新車を購入できるだろう。記事は、プラドを購入した本人である自動車修理工の言葉として、「トヨタ車なら、まだまだ乗れるから」とし、「エンジン」や「トランスミッション」といった、車の主要部品に一切問題はなく、馬力もあるためだと指摘。30万キロメートルも走ってなお、何の問題もなく走行でき、高値で取引される車を、「認めざるを得ない」と指摘した。

 中国の自動車メーカーも、近年は技術力を高めてきていて、燃費の良い自動車も次々に発売されている。そうしたなかで、2002年製の日系車を購入する中国人もいるという事実は、多くの中国人が日系車の、質の高さを高く評価していることの証拠といえるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                           2018-01-23 08:12
Posted at 2018/03/09 21:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月09日 イイね!

パキスタン人が、「高価な、日本の中古車」を選び 「低価格な、中国の新車」を、買わない理由

パキスタン人が、「高価な、日本の中古車」を選び 「低価格な、中国の新車」を、買わない理由 インドとは、政治的に微妙な関係にある中国。同じくインドと、難しい関係にあるパキスタン。そうなると中国とパキスタンは自ずと仲が良くなる。ならば、パキスタン国内には友好国である、中国製品があふれているかと思えば、必ずしもそうではないようだ。

 中国メディア・今日頭条は5日、パキスタン人から見た、中国ブランドと日本ブランドについて論じた記事を紹介した。記事は「パキスタン人は長きに渡って、日本ブランドは品質が素晴らしいと認識してきた。ほぼすべての、日本ブランド製品を熱愛しており、日用品から家電製品、さらにホンダやトヨタなどの自動車まで人気である。特に自動車市場では、日本企業がほぼ100%のシェアを獲得している」とした。

 一方で、パキスタンには中国製の、低品質製品が充満していると指摘。これらはいずれも輸入業者が中国市場で流通している、低価格品を選んで中国市場から輸入したものであり、それはパキスタン市民の購買力も関係していると説明した。ただ、中国の良質企業がパキスタン市場を、開拓し始めて現地工場を建設するようになり、現地人の中国製品の品質に対する認識が少しずつ変わり始めており、その代表的なブランドはハイアールだと伝えている。

 記事は、「パキスタン市場で本当に理解できないのは、パキスタン人が高額で何度も、使いまわされたかわからないような日本の中古車を買うのに、新品かつ低価格な中国の自動車を買おうとしないことだ。家電や携帯電話以外の中国ブランドが、パキスタン人のイメージを向上させるにはかなり時間が必要なのかもしれない」とした。

 自動車は、特に使用者や歩行者の安全や生命に直結するアイテムであり、簡単に買い直せる金額でもない。それだけに、一度ついたネガティブなイメージを払拭して、ポジティブに変えていくには相応の時間と努力が必要なのだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)muha/123RF) サーチナ                                       2017-11-10 14:12
Posted at 2018/03/09 20:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月09日 イイね!

日本人に、「中国人は、イヌを飼う資格なし」と言われたが ・・・=中国メディア

日本人に、「中国人は、イヌを飼う資格なし」と言われたが ・・・=中国メディア  日本の住宅街では、朝や夕方にイヌを散歩させている、市民の姿をしばしば見かける。中国の都市部でも同じくイヌの散歩を見かけるが、その光景は少々日本とは異なるようだ。中国メディア・今日頭条は13日「中国人はイヌを飼う資格がないと日本人に言われて怒ったが、反論のしようがないことに気づいた」とする記事を掲載した。

 記事は、近ごろ友人から聞いた話として、「中国で働く日本人が中国人の同僚に対して、君たち中国人にイヌを買う資格はないと怒り気味に話したという。これを聞いた中国人の同僚は怒りを覚えたものの、冷静になってその理由を聞いた。すると日本人は幾つかの理由を挙げて説明した」と紹介。その内容について「本当にわれわれ中国人にイヌを飼う資格がないか、考えてみよう」とした。

 まず、法整備における日中間の差を挙げている。「日本は早い時期に法規を制定してペットの飼育者を厳しく律した。その目的は無駄吠えによって他人の休息を脅かしたり、糞便を撒き散らしたり、他人を傷つけたりしないようにするためだ。かたや中国では動物に関する法律は非常に不足している。緑地にはいつも犬の糞があり、道路にさえも落ちている。小さな街ではなんの防疫措置もしていない野良犬がのしのし歩いているのだ」と説明した。

 また、日本ではイヌを飼う際、その頭数や生活環境などを当局に届け出る必要があり、変更があったら速やかに報告しなければならない一方、中国ではどこでも何頭でも自分の好きなように飼うことができる状況だとした。さらに、日本人はイヌを散歩させる時、ちゃんとロープにつなぎ、イヌの意思に任せて進むが、中国人の散歩はイヌが嫌がっても無理やり引っ張るうえ、公共の場所でロープを使わず散歩させる人も多いと指摘している。

 そして、「最も重要な点」として、日本ではペットを死ぬまで飼育する責任が求められ、飼育の放棄が虐待とみなされることもある点を挙げた。中国では動物に対する虐待がしばしば見られると説明するとともに「街にあふれる野良犬の多くは、飼い主が無責任に飼育放棄した結果だ」と論じた。

 記事は、「これらの理由を聞き終わって、沈黙せざるを得なかった。確かにイヌを飼うという点から言えば、日本のように安全が保たれている国で生活したいと思う。ただ、全ての中国人がみなペットにひどい扱いをしている訳ではなく、多くの人が優しく接している。近い将来、国もペットに関する法整備に乗り出してくれるだろう」と結んでいる。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)サーチナ                                          2017-11-17 13:12
Posted at 2018/03/09 20:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation