• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年03月09日 イイね!

どうして? 日本旅行に来た、中国人観光客が、夜に眠ろうとしない理由 = 中国メディア

どうして? 日本旅行に来た、中国人観光客が、夜に眠ろうとしない理由 = 中国メディア a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f042%2f491%2f442%2feee37043de.jpg?ct=8580748434c1" target=_blank>                                               中国メディア・東方網は8日、「日本旅行にやってきて、夜に眠りたくないという中国人観光客がいる」とする記事を掲載した。

 記事は、「全世界の観光客のなかで、中国人観光客ほど大きな消費層はない。今世界のメディアが注目するのは中国の奥深い文化ではなく、中国人の海外でのショッピングぶりだ。中国人観光客が行く場所には実に大きな利益がもたらされる。言ってしまえば中国人観光客は天下無双の状況なのだ」とした。

 そして、「ここ数年、日本旅行が空前のブームになっている。日本は長い歴史のなかで発展させてきた文化や、科学技術によって世界各地の観光客を呼び込んでいるが、そのなかには当然ながら中国人観光客がたくさんいる」と伝えている。

 そのうえで、ものすごい購買力を持ち、日本を含む海外で日用品や化粧品、家電製品を大量に買って帰る中国人観光客について「最も気まずく、最も皮肉なことは、外国で買って帰ってきてよく見てみると、商品のパッケージに『メイド・イン・チャイナ』と書いてあることだ」とした。

 記事は、さらにもう1つ、日本を訪れる中国人観光客の「皮肉な行動」を指摘。「1日の行程が終わった夜、寝ようとしない中国人観光客がいるのだ。それは決して自らの身体や財産の安全を心配しているからではなく、できるだけ早く現地の海鮮市場に行って行列に並び、海産物を手に入れるためだという。実に皮肉な話ではないか」とし、話を聞いた中国のネットユーザーから「日本の物はそんなにいいのか? 中国にはないのか?」といった呆れ交じりのコメントが寄せられたことを紹介している。

 「爆買い」ブームもすでに過ぎ去り、中国人観光客の海外旅行は徐々にショッピング一辺倒から脱却しつつある。記事が示したような「皮肉」も、やがて本当の笑い話になることだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                    2018-03-09 12:12
    
Posted at 2018/03/09 19:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月09日 イイね!

「  笑  」 ~  Ver.25

「  笑  」 ~  Ver.25
Posted at 2018/03/09 18:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月09日 イイね!

「  笑  」 ~  Ver.24

「  笑  」 ~  Ver.24
Posted at 2018/03/09 14:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月09日 イイね!

どうして日本の女性は、夏でも冬でも生足なのか 中国人の、想像を超える理由があった=中国メディア

どうして日本の女性は、夏でも冬でも生足なのか 中国人の、想像を超える理由があった=中国メディア 「どうして日本の女子高生は、冬でもミニスカなのか」というテーマが、中国のネット上で絶えず取り沙汰されている。そして、「日本人は小さい頃から、寒さに耐える根性を培っている」といった答えが導かれることが少なくない。中国メディア・環球網は21日、その答えは誤りであり、中国人の想像を超えた決定的な理由が別にあると論じる記事を掲載した。

 記事はまず、筆者が日本留学で経験した2つのエピソードを紹介。1つ目は、留学生パーティに参加した際にフランス人が燕尾服を、日本人が和服を、米国人もスーツを着用していたの対し、自身はシャツにジーパンというラフな格好で行ってしまったことだ。「私は小さい頃から受けてきた教育は、『服装や化粧は大事ではない、いい大学に入ることが何より強いのだ』ということだった」と痛感したことを紹介している。

 2つ目は、同じ研究室に所属していた、1児の母である30歳くらいの女性の話。ある日、指導教授から「毎日すっぴんで礼儀が鳴っていない」と指摘されたとして、女性が化粧品を買い込んでメイクの練習をしていたという。記事は「毎日の化粧、衣服への配慮という習慣は、少しずつ形成されるものだ。日本では男女問わず身なりに対する要求が特に高いのである」と評した。

 そのうえで、日本人の審美観について説明。「日本人の審美の最高点はセクシーでなく、カワイイである」とし、小柄で華奢を旨とする日本人女性の、服装に対するこだわりぶりを紹介した。そして「日本文化における、女性の美しさに対する重視ぶりは、中国人の想像をはるかに超えるものなのだ。これが、文化の違いなのである」と論じている。

 自分を美しく見せたい、という意識から身なりを気にするというのは一理ある。ただ、感覚的には「自分は醜いから、せめてそれを和らげるように」といった意識の方が、日本人の考え方に近いのかもしれない。そしてまた、「みんながやっているから、自分もそうする」あるいは「そうせざるを得ない」という思いも確かに存在するのだ。この点も、中国の人にはなかなか理解できないかもしれない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ          2016-07-24 14:13
Posted at 2018/03/09 13:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月09日 イイね!

中国自動車メーカーによる、パクリの是非 「パクリは、恥ずかしいことではない?」

中国自動車メーカーによる、パクリの是非 「パクリは、恥ずかしいことではない?」                                                ホンダは中国の双環汽車に、CR-Vの意匠権を侵害されたとして訴えていたが、2015年に最高人民法院は、双環汽車はCR-Vの意匠権を侵害していないとしたうえで、逆にホンダに双環汽車に対して賠償金を支払うよう命じた。なぜ中国でこのようなことがまかり通るのだろうか。中国メディアの捜狐汽車は23日、中国メーカーによるパクリの是非を論じている。

 記事は双環汽車を、「パクリ王」と呼んでいるが、中国市場には双環汽車を始めとして奇瑞、BYD、華泰、力帆、青年蓮花、吉奥、永源、陸風、野馬、衆泰など、パクリメーカーが「次々と出現した」と紹介。

 さらに、パクリに対する衆泰汽車のある責任者の見解を紹介、同責任者は「衆泰汽車のすべての車種は、市場の要求にマッチした自主開発製品だが、造型上、ある成熟ブランドの要素を手本とするかもしれない。しかし現段階の衆泰にとって、これは恥ずかしいことではない」という見解を示した。

 記事は、責任者の見解は、「生き残るためにパクると言っているのと同じだ」と指摘したが、これは恐らく他のメーカーも同じ考え方なのだろう。記事は「中国メーカーは、パクることを怖がる必要はない」と主張し、その根拠として韓国や日本のメーカーだって、「最初はパクリから出発したからだ」と主張した。しかし「重要なのはパクリを通じて経験を積み、研究開発能力を向上させ、立派なブランドを創出することであって、ずっとパクリ続けて良いわけではない」と論じた。

 続けて、一部の中国メーカーは、良い方向へと向かっていると指摘する一方で、中華人民共和国工業情報化部は今年、双環汽車の乗用車の、生産資格を取り消したことを指摘し、「学ぶなら『生』、パクり続けるなら『死』が待っている。これは絶対法則だ」と訓戒した。

 中国では、「パクることは、長期的に見て得策とは言えない」と主張するメディアもある。さらにパクリを続けてきた双環汽車は、中国ブランド全体の評判を落とすメーカーであり、淘汰されたのは当然だと指摘したメディアも存在する。こうした中国メディアに共通するのは、手本から学んで立派なブランドを創出することが重要なのであり、パクリ続けて良いわけではないという見方だが、パクることを戒め、即座に止めるよう主張するメディアは、極めて少数派だ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                               2016-05-27 07:55
Posted at 2018/03/09 13:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation