• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

ドラえもんの、「ひみつ道具」が、どんどん現実化 ・・・その偉大さに改めて敬服 =中国メディア

ドラえもんの、「ひみつ道具」が、どんどん現実化 ・・・その偉大さに改めて敬服  =中国メディア                                                 1969年に子ども向け雑誌で連載を開始してから今に至るまで、50年近くもの間親しまれ続けてきて日本を代表するマンガ・アニメ作品の「ドラえもん」。作中に登場した数え切れないほどの「ひみつ道具」の中には、発表当初には奇想天外だったが、現代において現実化している物も少なくないようである。

 中国メディア・今日頭条は19日、「ドラえもん」のアニメ作品中に見られる、今や現実化している道具について紹介する記事を掲載した。記事は、作者の天才的な想像力で構築された世界や「ひみつ道具」に「実際にあったらどんなにいいことか」と何度も思ったと同作品の魅了を紹介。そして「年を重ねるにつれ、その中で出てきた多くの不思議な道具が、すでに現実のものに変わっていることに、驚きをもって気づくのである」とした。

 記事が、現実化した「ひみつ道具」として最初に挙げたのは「糸なし糸電話」だ。今でこそ当たり前の携帯電話などなく、家の固定電話しかなかった時代に登場したコードレスな「糸電話」は、現実には想像できなかったものに違いないとした。続いては、「自動そうじ機」だ。黄色くて重そうなデザインは今一つだが、リアルに時代を先取りした道具となったことを紹介している。

 さらに、装着しているとマップ上に居場所が表示されるという、まさにGPSのような機能を持つ「トレーサーバッジ」、3Dプリント技術を彷彿とさせる「インスタントミニチュア製造カメラ」や「ほんものクレヨン」についても紹介した。

 記事は、ドラえもんが生まれたとされる2112年9月3日には、まだ100年近い時間があると紹介。現時点で少なからぬ道具が現実のものとなる中で、この先さらに「世界にどんな天地をひっくり返すほどの変化が起きるだろうか? 誰にも分からない」と結んでいる。

 大いなる夢と空想からなる、「ドラえもん」の世界の一部が現実の世界となりつつあるのは、とても感慨深いことである。この作品にはその一方で、「道具に頼り過ぎたり、調子に乗って道具を悪用することでとんでもない結末を迎える」という、人間の業を戒める部分があることにも注意しなければならない。便利な道具を次々とカタチにすると同時に、それらを「どう使う」かを真剣に考えなければいけないのだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)NUNNICHA SUPAGRIT/123RF) サーチナ                                        2016-10-22 11:51
Posted at 2018/03/14 14:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月14日 イイね!

日本が、パクリの始祖? 日本のは、創作の過程 中国は、パクリ自体が目的化している =中国ネット

日本が、パクリの始祖? 日本のは、創作の過程 中国は、パクリ自体が目的化している =中国ネット  中国メディア・今日頭条は8日、「パクリの開祖は中国人ではなく、日本人である」とし、日本がかつて、欧米製品のデザインを数多くパクってきたとする記事を掲載した。

 記事は、「パクリという言葉を聞くと、すぐに中国を連想する人がいる。しかし実は、パクリの『祖先』は中国ではなく日本なのだ。日本製品は精巧、丈夫の代名詞となっており、中国人がこぞって日本製品を買い求めているが、昔は劣悪品の代名詞だったのだ」とした。

 そして、当時の日本メーカーは欧米製品をパクることで身を起こしたと指摘。「20世紀初め、欧米では先進的な家電製品が発明されたが、生まれたばかりの日本メーカーははるばる米国を視察し、それを憚りもなくパクったのだ。掃除機や冷蔵庫もみな米国の製品をパクったもので、外観も瓜二つなまでに模倣されている」と説明している。また、家電製品以外にも自動車のデザインにおいてもパクリが平然と行われてきたと伝えている。

 記事は、「パクリは中国ではネガティブな言葉だが、日本人はそうは考えない。彼らは自らを『学ぶのが得意な民族』と認識しているのだ」評した。

 中国のネットユーザーからは、日本がかつて繰り広げてきたパクリと現代における中国のパクリでは性質が異なるとの指摘が見られる。「模倣は発展の上で必要なこと。日本は中国みたいにただパクっているだけではない」、「パクリは恐ろしいことではない。恐ろしいのはパクるうえで進取の精神や品質を重んじる心がないこと。模倣から身を立てるのはやぶさかではないが、問題はいつまでたってもパクリに頼って生きていることだ」といったコメントが寄せられた。

 また、あるユーザーは「パクリ自体がどうこうというよりも、他人が1960年代ごろにやっていたことを、21世紀においてわれわれがなおもやり続けていることが忌まわしい」との感想を残している。

 あくまでも、成長や発展のために行う「一過性の模倣」と、それ自体が「目的化」してしまったパクリ。日本の製造業と中国の製造業における、「パクリ」の違いはこの点にあるようだ。ただ、中国はこれから「パクリ」を、一過性のものに変えるチャンスを持っている。そのためには、さまざまな分野でオリジナリティあふれる製品を、次々を生み出していかなければならない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                      2017-09-14 05:12
Posted at 2018/03/14 13:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月14日 イイね!

日本の工場を、覗いて感じた 日本の製造業が、世界の先端を走る理由 =中国メディア

日本の工場を、覗いて感じた 日本の製造業が、世界の先端を走る理由  =中国メディア 職人気質、匠の技術といった言葉で形容されることの多い日本の製造業だが、同時に高度のオートメーション化を実現しているという点でも注目されている。中国メディア・今日頭条は13日、「日本の工場の内部環境を見てみよう」とする写真記事を掲載した。

 記事は、「世界にはどの国にも大小様々な工場がある。資本主義の先進国である日本は研究開発能力が非常に強く、技術も相対的に進んでいる。では日本の工場はどのような様子なのだろうか」とした。

 そして、日本のある企業の工場内で見られる作業の様子を写真で紹介。「従業員はみな出勤すると統一された工場服の着用が求められる。特殊な製品を作る業界では、従業員の身体を保護するなどの理由から必ずマスクを着用する必要がある」と説明している。

 さらに、「工場で働く日本の作業員はみんなまじめで辛抱強く働いている。仕事に情熱を捧げ、一生懸命作業しているのだ。一方で、日本の工場にある設備はとても進んでいて、作業場にいる作業員も比較的少ない。そして、作業場の中がゴチャゴチャしていることもないのだ」とした。また、作業中はしばしば作業員の効率や製品の完成度などのチェックが入り、モノづくりに対する強い責任が感じられると紹介している。

 記事を読んだ中国のネットユーザーは、「日本企業の工場は、システム化されていると同時に人に優しい環境ができている」、「日本の作業場には、ほとんどゴミが落ちていないという。学ぶべきところは学ばなければ」、「日本の工場はルールに厳しい」などといったコメントを寄せている。また、従業員の待遇の差が、中国の従業員とのモチベーションの差につながっていると指摘するユーザーもいた。

 先進の機械を導入すれば、より効率よく質の高い製品を生産することができるだろう。しかしそれだけでは良い商品は生まれない。従業員がどれだけ高いモチベーションでどれだけまじめに仕事ができるかが大切なのだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)Norasit Kaewsai/123RF) サーチナ                                    2017-09-19 07:12
Posted at 2018/03/14 12:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月14日 イイね!

日本への野菜輸出は、「規格や基準が厳しい」  でも、「努力したら品質向上・利益増加」 =中国メディア

日本への野菜輸出は、「規格や基準が厳しい」  でも、「努力したら品質向上・利益増加」 =中国メディア                                                中国は農業大国であり、中国産の野菜は日本にも輸出されている。2017年の天候不順の影響などを受け、日本で野菜価格が高騰していることもあり、中国では日本向けの輸出が増えているという。

 中国メディアの新浪は13日、中国の山東省では日本に輸出されるキャベツの量が7倍になるなど、野菜輸出が伸びていると伝える一方、こうした輸出増加の背後には「中国の農業関係者たちの厳しい規格を厳守するための努力があった」と伝えている。

 記事は、日本で野菜価格が高騰したことを受け、中国では17年10月ごろから野菜の注文が増えていると伝える一方、日本は残留農薬をはじめとする安全性に対する規格が極めて厳しい国だと紹介。輸入野菜の安全性には複数の規格や基準値が設けられており、1つでも基準値を上回れば輸入が求められないと伝え、10年前であれば、日本の規格に合致しない農場も多かったとしながらも、近年は日本の厳しい規格や基準に合致する野菜づくりができるようになっている農場が増えていることを強調した。

 続けて、中国の一部の農場の経営者の話として、日本の厳格な基準や規格に合致した野菜を作るために、土壌の改良や使用する農薬の見直しを徹底した事例を紹介し、日本向けに野菜を輸出できるようになったことで、中国向けに販売するよりも1トン当たり1000元以上(約1万6800円)も利益が多くなったと紹介。厳しい規格や基準に合致した野菜を作るために努力したことで、野菜の品質が向上し、利益も多くなったと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)  サーチナ                                           2018-03-14 10:12
Posted at 2018/03/14 12:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月14日 イイね!

 「 みんカラ定期便 」 ~

 「 みんカラ定期便 」 ~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(3月7日~3月13日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利根川の天然水さんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆トヨタ セリカ
------------------------
1位(780イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c1437426

2位(40イイね) モグモグ17さん
http://cvw.jp/m/u2767676/c2359814

3位(36イイね) のっぴ一さん
http://cvw.jp/m/u2138308/c2379814

4位(35イイね) ばっふぁろさん
http://cvw.jp/m/u1093421/c845577

5位(24イイね) 石蟹さん
http://cvw.jp/m/u2376588/c2523995


利根川の天然水さんは1位(780イイね)でした。

------------------------
◆その他 おっ散歩
------------------------
1位(5イイね) カピちゃんずさん
http://cvw.jp/m/u1967267/c2474251

2位(3イイね) キャンにゃんさん
http://cvw.jp/m/u1957278/c2344130

3位(1イイね) AA63 tokuさん
http://cvw.jp/m/u2616965/c2457600

3位(1イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c2238075

3位(1イイね) imoちゃんさん
http://cvw.jp/m/u1672597/c2298018


利根川の天然水さんは3位(1イイね)でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted at 2018/03/14 09:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation