• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

バイクに、自転車 ・・・ 日本は二輪車の、秩序もしっかり保たれていた =中国メディア

バイクに、自転車 ・・・ 日本は二輪車の、秩序もしっかり保たれていた =中国メディア                                               中国メディア・今日頭条は9日、日本では自転車やバイクなどの二輪車も秩序正しく利用、管理されているとする記事を掲載した。

 記事は、「日本はバイクの強国であり、4大ブランドが世界に影響を及ぼしている。中国のあるバイク愛好家が日本を訪れ、日本のバイク事情をカメラに収めてきた」とし、日本で見られるバイクや、その利用状況を撮影した写真を複数枚紹介した。

 そのうえでまず、日本の第一印象を、「クルマも街路もとてもきれいで、秩序が感じられる」とした。また、古い車種のバイクを、多く見かけることから、1台のバイクが長い期間、大切に利用されていることを伝えている。そして、街で多く見かけるのは、排気量の少ないバイクであり、特によく見かけるのは配達などの用いられる、荷台付きのバイクであると説明した。

 さらに、同じ二輪車である、自転車についても言及。中高年男性や青年から中年の女性の多くが自転車を利用しているとし、建物などの前にある駐輪スペースに、同じ向きできれいに停められている様子を紹介している。また、バイクも指定されたスペースに秩序よく駐輪されており、各施設において駐輪するための、スペースもちゃんと整備されていることを伝えた。

 一方、バイクに対する管理や取り締まりも、欧米同様にしっかり行われているとし、運転の際に着用が義務付けられているヘルメットを着用しないライダーが、警察官の制止を受けて取り締まりを受ける様子も紹介している。

 中国のネットユーザーからは、「日本人は恨めしいが、われわれが学ぶに値する場所も確かにある」、「これこそ市民の国という感じ。羨ましい」といった感想が寄せられた。また、中国では大都市を中心に、バイクの利用を禁止するケースがしばしば見られるが、「大切なのは管理の仕方であり、禁止することではない。バイクはとてもいいツールなのに、管理しようとせず禁止してしまうのは、行政の怠慢ではないだろうか」という指摘も見られた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)    サーチナ                                   2017-12-11 13:12
Posted at 2018/03/20 08:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月20日 イイね!

「日本人より残虐だ」! 日本に歴史の、「正視求める」一方で 「あの時代」の、自分たちの罪は隠す・・・矛盾に苛まれる中国ネット民 =中国版ツイッター

「日本人より残虐だ」! 日本に歴史の、「正視求める」一方で 「あの時代」の、自分たちの罪は隠す・・・矛盾に苛まれる中国ネット民 =中国版ツイッター  中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、約8000人のフォロワーを持つ、海外在住という、ネットユーザーが6日、中国で1960年代末に起きた文化大革命に関するツイートを掲載したところ、多くのユーザーの注目を集めた。

 このユーザーは、『文革時期』に、北京市大興県で大虐殺が行われた。中国人がどうやって、中国人を殺したか見て欲しい。「日本人より残虐だ」というツイートとともに、当時の「大虐殺」の様子として1枚の写真を掲載した。画像の信ぴょう性については不明である。

 ツイートは、これまでに約1400件転載されており、その注目ぶりが伺える。また、多くのユーザーがコメントを残していった。以下がその一部だ。

 「非常に恐ろしい」

 「少なくとも日本人より5倍はひどい」

 「日本に侵略された時には家族が命を失うことはなかったが、文革では命を落とした!」

 「善が抑圧され悪がはびこった時代! なんで懐かしむ人が多いのか分からない」

 「文革を清算しなければ、事実は永遠に清算されることはない。恥ずかしいことに、北京の資料館では文革の資料がまったく見つからないのだ」

 「日本に歴史の正視を求めつつ、自分たちの罪は隠す。歴史教科書の文革に関する記載は減る一方で、いつか 『なかったこと』 になるんじゃないだろうか。文化、精神、影響が及ぶ範囲と言う点で、文革は戦争より恐ろしい」

 「文革博物館を作って歴史を正視せよ!」

 あるユーザーは、文革は全面的に否定できないし、肯定もできない。なぜなら、誰の言うことが客観的な、事実か分からないからだ」と論じている。まさにそのとおりであり、「文化大革命」に限った話ではなく、さまざまな事象に対して当てはまることだ。ただ、客観的な事実を追い求める姿勢は忘れてはならない。それが、時代が変わったとはいえ、当事者であることに変わりはない、中国共産党にできるのか。

 「人類に、平和と尊厳を伝えるために、インターネットという道具は誕生したのだ」というユーザーのコメントが印象的。「日本人と比べてどちらが残虐だ」などという議論は不毛であり幼稚だし、ツイート主が掲載した画像だけでは本当に文革時期のものなのか判断できない。しかし、「あの時代に何があったのか」を知りたいという、中国の若者たちの欲求が潜在的にせよ顕在的にせよ、高まりを見せつつあるように思える。(編集担当:近間由保)(イメージ写真提供:123RF)                                 サーチナ           2015-03-09 12:19
Posted at 2018/03/20 06:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月20日 イイね!

生卵を食べても、日本人が「食中毒」に、ならないのはなぜ? =中国メディア

生卵を食べても、日本人が「食中毒」に、ならないのはなぜ? =中国メディア  日本では、「鶏卵」を生を食べる習慣が存在するが、これは生産から流通に至る一連の過程において、「管理」がなされているからこそできることだ。中国では鶏卵の生食を前提とした、殺菌処理や鮮度管理は行われていないため、卵を生で食べると食中毒になるというのが一般的な認識だ。

 それゆえ、多くの中国人は、なぜ日本人が生卵を好み、わざわざ生で食べようとするのか、疑問に思うらしい。中国メディアの今日頭条は15日、日本では炊いたご飯に、生卵をかけて食べる習慣があると驚きとともに伝え、中国人と日本人の考え方の違いについて紹介している。

 記事は、生卵を食べる日本人の、習慣は「非常に独特」であり、中国人に限らず、「多くの外国人から見ても独特であるはずだ」と主張。多くの中国人からすれば「食材を生で食べるということはリスク」であり、「生食は危険」という固定観念があると指摘する一方、日本人は生食を好むのに「なぜ食中毒が、頻発しないのか」と疑問を投げかけた。

 続けて、鶏卵を生で食べると、サルモネラ食中毒を起こす可能性があるにもかかわらず、日本で卵を生で食すことができるのは、「日本では卵を洗浄、殺菌、検査を行い、安全性に対する厳格な基準のもと流通させているからだ」と紹介し、日本では卵を生で食べるために、多くの労力をかけているのだと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)  サーチナ                                       2018-03-16 22:12
Posted at 2018/03/20 03:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月20日 イイね!

日本は、水道水まで極めている ・・・ 訪日したら、水道水を飲んでみよう =中国メディア

日本は、水道水まで極めている ・・・ 訪日したら、水道水を飲んでみよう =中国メディア  人が健康を維持し、衛生的な食事をとったり、身体を衛生的に保つうえでは「清潔な水」は欠かせないものだ。きれいな水はライフラインの1つであり、上水道が整備されている日本では水道の蛇口をひねれば、いつでもきれいな水が出てくるが、これは世界的に見れば決して当たり前のことではない。中国メディアの今日頭条は14日、中国と日本の水道をめぐる状況を比較する記事を掲載した。 

 中国では、風邪を引くなど体調を崩した人に対して、「沢山水を飲むように」と声を掛ける。なぜなら水を沢山飲むことで代謝が良くなり、体の不純物を排出させることで、体調が回復するという東洋医学の概念が浸透しているからだ。

 しかし、中国では日本のように、水道の蛇口から出る水を直接飲むことはできず、一度煮沸するのが常識となっている。煮沸したとしても雑味や臭いが消えるわけではないので、自宅に浄水器を取り付ける人や、ミネラルウォーターを購入する人も多い。それゆえ日本で、水道水が直接飲めるという事実は中国人にとっては衝撃であり、どのようにして安全な水質を保っているのかという疑問を感じるようだ。

 記事は、「日本は水道水まで極めている」とし、水道水の水質が高い理由を、「行政による厳しい管理がなされているため」と紹介した。日本では、上水は水道法に基づき、販売されているミネラルウォーターは食品衛生法に基づいて管理されているが、「なんと水道水の方がミネラルウォーターの基準より厳格」と指摘した。また、浄水場では厚生労働省によって定められた、検査項目が非常に数多く存在し、健康被害をもたらす可能性のある細菌などはもちろん、「臭いや味」といった違和感までも検査対象となっていることを驚きと共に紹介した。

 日本を訪れた際は、「ミネラルウォーターを買うのではなく、ぜひ日本の水道水を飲もう」と勧めているが、水道水を飲むというのは確かに、今の中国では出来ない体験の1つと言えよう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)  サーチナ             2018-03-19 12:12
Posted at 2018/03/20 03:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月20日 イイね!

なぜ日本にばかり ・・・ 中国は英国に、アヘン戦争の謝罪を求めないのはおかしい =中国メディア

なぜ日本にばかり ・・・ 中国は英国に、アヘン戦争の謝罪を求めないのはおかしい =中国メディア  歴史的な背景から、今も多くの中国人は、「日本は、侵略に対する謝罪が必要である」という考えを抱いている。日本からの謝罪がないと、主張する声が多く存在する一方で、中国メディアの今日頭条は14日、「中国は英国に対して、アヘン戦争についての謝罪を求めないのはおかしい」と指摘する記事を掲載した。
                                                               記事は、アヘン戦争について、「ある米国の学者は、『英国が中国に対して行った腹黒く、卑劣で邪悪な行いは、ナチスに次ぐものであった』と語っている」と伝え、また中国人の思いのなかでも、「5000年の歴史に、屈辱と恥をもたらした行為として捉えられている」と主張した。
 2006年、当時のトニー・ブレア首相は、英国が過去に黒人の奴隷貿易を行ったことに対し、「非人道的な犯罪であった」と謝罪したと紹介。だが、マーガレット・サッチャーやトニー・ブレアといった首相が、訪中する機会は多くあったが、両名とも「アヘン戦争について、言及するのは回避する態度を取ってきた」と指摘、中国は日本に対して毎年のように謝罪を求める声を強く上げるのに対して、英国に対して、謝罪を求める声を上げないのは、どうしてなのかと疑問を呈した。
                                                               さらに記事は、「アヘン戦争は、中国人にとって癒えない傷」という見方をし、多くの中国人は、英国が自国の輝かしい歴史を振り返る時には、アヘン戦争が中国にもたらした傷も認識してほしいと考えていると紹介、中国は日本にばかり謝罪を求めて、英国には謝罪を強く求めないのは「おかしい」との見方を示した。
 一方で、中国はすでに実力も伴った大国に成長したゆえ、「いつまでも謝罪を求めるのは弱者がすること」であり、中国はもはや「考え方を改める必要がある」という声もあると紹介し、中国人にとって考え方に転機が訪れていると伝えた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ                                          2018/03/19 14:12
Posted at 2018/03/20 02:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation