• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

いま、改めて 「 プラチナ 」 に、 ついて知る

いま、改めて 「 プラチナ 」 に、 ついて知る ■プラチナが何に使われているかご存知ですか?
 
 これまで何度かコラムでプラチナを取り上げてきました。今回は、英国を拠点とするワールド・プラチナ・インベストメント・カウンシル(WPIC)の資料を参考にプラチナの需要について見てみたいと思います。同団体は、プラチナに関連する国際企業からなるプラチナ普及を目指す国際的な団体です。
 
 ここで改めてのご質問ですが、みなさんは、プラチナが何に使われているかご存知ですか?この質問は、簡単な質問ですが、この質問への解答は、プラチナの需要と供給にかかわる重要なものといえます。
 
 プラチナに関しては、以前「南アフリカ-岐路に立つプラチナのふるさと-」で述べたように、南アフリカが圧倒的な供給国であり、ロシアがそれに続くことに触れました。 WPICの資料をもとに、簡単に触れてみたいと思います。
 
■プラチナの需要
 
 プラチナが利用されているセグメントは主に四つあります。
 
1)自動車    37~41%
2)工業利用   18~21%
3)宝石入装飾品 31~38%
4)投資     2~11%
 
 自動車の、排ガス浄化の「触媒利用」は、やはり高い割合を占めています。WPICも言及しているように水素自動車が将来的に増えた場合、こちらの割合が増えることが予想されます。ただし、以前も述べたように、次世代自動車使用触媒の標準の問題は、まだどう展開されるか読めないところです。そしてやはり宝石入りの装飾品における、需要が多いことはみなさん納得されるのではないでしょうか?カルティエやティファニーなど、『.女性のあこがれ』である、宝石入り装飾品もやはりプラチナの需要を大きく支えています。
 
 工業製品への利用も、プラチナ需要を支える重要なセグメントです。こちらも、排ガス浄化の触媒と同じように必要とされる技術が開発された場合、やはり大きく伸びる可能性を持っています。
 
 最後は、やはり投資における需要です。これもやはりWPICが言及しているようにいくつかの投資方法があります。地金の購入だけでなく、日本ではプラチナ積み立て、欧米では地金に対する機関投資家などの投資、また米加における個人退職年金勘定(IRA)などの投資においてもプラチナの需要は高いものがあります。その他プラチナETFなどが運用されているところもあります。
 
■今後のプラチナ需要の行方
 
 20億年前に隕石の衝突をひとつの要因として、長い年月をかけて形成されたプラチナ。それはまだメジャーな存在とは言えないかもしれませんが、私たちの社会の中でその存在意義を高めてきました。
 
 そして今後も、科学技術や経済発展と社会の豊かさの向上とともにその存在意義、需要は、常に変化していくと思われます。一方で供給が限られたプラチナは、投資対象としても、注目される存在であり続けることかわらないでしょう。
 
 みなさんの身の回りを見渡して、プラチナの需要と供給を考え、改めてプラチナを知ることもよいのではないでしょうか?それが、みなさんの今後の投資戦略と成果に結実していくかもしれません。
 
【参考資料】
WPICの「The Drivers of Demand」の図式は日本語訳されていませんが、大変わかりやすくプラチナの需要を表現しており、プラチナを理解する上では大変よい資料です。
https://www.platinuminvestment.com/supply-and-demand/demand-drivers

(イメージ写真提供:123RF)   サーチナ            2017-10-10 09:30
Posted at 2018/03/22 17:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月22日 イイね!

日本に行ってみて、超感動したエピソード ・・・それは雨の日のことだった! =中国メディア

日本に行ってみて、超感動したエピソード ・・・それは雨の日のことだった! =中国メディア 中国メディア・今日頭条にこのほど、「日本への旅行で最も感動したことはなにか」というスレッドが立ち、ネットユーザーが日本での実体験から感動した出来事を紹介している。

 あるユーザーは、20年ほど前に初めて日本に行った時に、日本人のまじめな態度に感動したという。そして、昨年に3度めとなる日本旅行をした際には「彼らの食べ物に対するまじめさと、食べ物を大切にする姿勢に感服した」としている。

 「日本人はレストランで注文する時に、あれやこれやと十分に考える。それは、頼みすぎて食べ物がムダになるのを恐れるからだ。そして、適切な分量しか注文しないことで食べ残しが発生しないため、日本人にはレストランでの食べ残しをお持ち帰りする習慣がない。また、食べ終わると食器を大きさ別に整理したり、紙ナプキンでテーブルを拭いたりする人さえいる」と紹介した。

 このユーザーはさらに、ゴミの分別に代表される環境保護意識の高さを指摘。その例として、料理で出た油をそのまま下水道に流すことなく、凝固剤で固めてから捨てるなどの処理をすると伝えている。

 別のユーザーでは、初めて訪れた日本で雨に降られてしまったというエピソードを紹介。「とても狭い道を手いっぱいの荷物を持って歩いた。道路には車が見えなかったので、荷物を濡らさないようにゆっくりと自分のペースで進んでいた。間もなく建物に着くぞと思って後ろを振り返ると、そこには1台の車が。自分の後ろを、クラクションを鳴らすことなくゆっくりと走っていてくれたのだ。これには本当に超感動した」と綴っている。

 大雨が降るなか、傘を指しながら歩いていると、自然と心もふさぎがちになる。ましてや異国の地であればなおさらテンションは下がり、何とも言えぬ惨めさを感じることだろう。そんな時に巡り合った、さりげない感動に、この中国人ユーザーの心は大いに救われたようである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)   サーチナ                       2018-03-22 09:12
Posted at 2018/03/22 15:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月22日 イイね!

「  笑  」 ~  Ver.37

「  笑  」 ~  Ver.37
Posted at 2018/03/22 15:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月22日 イイね!

成功率100%・・・あの、トヨタの技術者たちが 「桜木花道ロボット」を作ったぞ! =中国メディア

成功率100%・・・あの、トヨタの技術者たちが 「桜木花道ロボット」を作ったぞ! =中国メディア                                                 台湾メディア・ETtodayは17日、日本のみならず世界を代表する自動車ブランドのトヨタ自動車がこのほど、『 AI 桜木花道 』を作ったとする記事を掲載した。

 記事は、「AI(人工知能)とロボットの結合は、人類により便利な生活をもたらすことになる」としたうえで、同社がこのほどバスケットボールの、フリースローロボット「Cue」を開発したと紹介。身長約190センチで「AI」を搭載しており、すでに20万回に及ぶスロー練習を重ねてきたとした。

 そして、同社の男子バスケットボール部を母体とする、プロバスケットボール・Bリーグのクラブであるアルバルク東京の選手2人と、フリースロー対決を行ったと説明。双方10本ずつシュートを放った結果、人間チームが2本外したのに対して、「Cue」は10本とも成功させたと紹介している。

 そのうえで、開発チームの話として「『Cue』は、マンガ『スラムダンク』の主人公・「桜木花道」の体型を見本にしている。アルミ製の骨格に、樹脂を付着させてボディを作り、関節はベアリングで構成されている。チームのメンバー17人は、自ら仕事の合間に制作活動を行った。いずれもロボットを作った経験はなく、ネット上の情報を参考に作った」と伝えた。

 また、フリースローでは百発百中の「Cue」だが、電気を取るコードを接続しなければならないため、今のところはバスケットボールの試合をすることはできないと説明している。

 とはいえ、ボールをシュートする、手の動きは実にしなやかであり、人間の動きとの近さに驚かされる。きっといつの日か、もっと自由な動きを手に入れて、試合ができるまでに進化した「AI桜木花道」が出てくることだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                サーチナ                           2018-03-18 14:12
Posted at 2018/03/22 14:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月22日 イイね!

ゲゲゲの鬼太郎 「 幽霊電車 」 ~ 

ゲゲゲの鬼太郎 「 幽霊電車 」 ~ 
Posted at 2018/03/22 12:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation