• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

バス・トイレが別になっている、日本から学ぶことは 「何も恥ずかしいことではない」 中国

バス・トイレが別になっている、日本から学ぶことは 「何も恥ずかしいことではない」 中国  日本と中国では、似て非なる所が少なからずある。「バス・トイレ」は、そのうちの典型的な例と言えるだろう。中国メディアの今日頭条は25日、「なぜ日本は、トイレが1つだけなのに、中国は2つあっても足りないのか」と題して、日中のバス・トイレの違いについて分析する記事を掲載した。

 中国では、マイホームを購入しても、内装は別途自分で手配しなければならないが、バス・トイレをどのように設計するかは、多くの人にとって、重要な問題だ。設計次第で、生活の便利さや品質が、左右されるからだ。

 記事は、その理由について、「トイレは家族全員の、使用頻度が最も高い場所だからだ」と指摘。特に、朝晩の、「ピーク時」には、大変なことになるのだとした。これは日本でも同様と言えるが、日本と中国で大きく異なるのは、中国ではバス、トイレ、洗面所が区別されておらず、「すべて一緒」ということだ。

 しかし、日本ではバス、トイレ、洗面所が、別個になっているため、例えば朝のピーク時でも中国のように、1人が占領して他の人が使えないということが起きない。しかも、日本ではこれに加えて、「洗濯室」もあって洗濯機が置かれていると記事は紹介。「このような設計は、生活の質をずっと向上させることができる」とした。

 では、なぜ中国では日本のような設計が、あまり採用されないのだろうか。記事は「日本には日本に合ったやり方があり、中国式にはその利点もあるという人もいる」としつつも、「スタイルの違いはあっても良いが、中国の古典的なバス・トイレは、非科学的で細菌も発生しやすいスタイルで恥ずかしい限りだ」と主張。世界でも多くの国が、日本の方法に倣っており、日本から学ぶことは何も恥ずかしいことではないと論じた。

 確かに、中国式のバス・トイレは、1人がトイレを使用すると、洗面所を使いたいと思う他の人も使用できず、なかなか不便だ。シャワールームを仕切る場合もあるが、そうでないとシャワーを浴びるたびに、便器がびしょびしょになるという不便さもある。やはり日本式の方が、便利で衛生的だと言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)               サーチナ                           2018-03-28 08:12
Posted at 2018/03/28 14:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月28日 イイね!

 巡  視  船

 巡  視  船
Posted at 2018/03/28 13:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月28日 イイね!

これが日本の、お弁当を作る現場だ! 厳格な衛生管理に驚愕 =中国報道

これが日本の、お弁当を作る現場だ! 厳格な衛生管理に驚愕 =中国報道  中国における、食品の安全問題は非常に深刻であり、あまりに頻発することから、もはや大きなニュースにならないほどだ。一方、日本の食品は衛生管理や安全管理が徹底されているため、中国人から見ると、「安全で安心して食べられる」という印象があるようだ。中国メディアの捜狐は6日、日本の弁当工場における、衛生管理の徹底ぶりを紹介する記事を掲載した。

 日本の一部の食品工場では、日本語が出来なくても働けるためか、多くの外国人が働いている。記事の筆者である中国人も、来日したばかりの日本語が出来なかったころに弁当工場で働いたことがあり、日本人の衛生管理に対する、「厳しさ」を直に感じ、驚愕したと綴っている。

 日本の食品工場は、作業を開始するまでが長い。記事は、7つのステップを経てから作業に入ると紹介した。最初のステップは、「ネットを被ること」。髪の毛が1本も出ないようにするためだ。次のステップが、すべて白で統一された、帽子付き作業服の上下、マスク、靴、エプロンをつけることだ。「全身がすっぽり覆われ、表に出ているのは眼だけという状態」と説明した。

 3番目のステップは、用意された「粘着ローラー」で、作業着についた毛髪やほこりを入念に取り除き、残留物がないかどうか確認すること。4番目は、作業場への入り口に設置された「エアーシャワー」で、毛髪や小さなほこりを吹き飛ばすことだ。

 5番目に、準備された「消毒タオルでエプロンを拭き」、6番目に髪がはみ出していないか、衣服や靴はきれいか確認を受け、粘着ローラーで「検査」を受けること。この時に、毛髪などの残留物が見つかると、警告を受けて記録に残され、何度も繰り返すと「恐ろしいことに、クビになる」と日本の工場の厳しさを強調した。そして、最後に消毒された手袋をつけて、「ようやく弁当を作る流れ作業に入る」ことができると紹介した。

 このように見ると、日本の食品製造業は、食の安全・安心のために何重にも安全対策を実施していることがよく分かる。何事も適当に済ませる傾向の強い中国人は「だいたい」という意味で「差不多」という言葉をよく使うが、日本の食品工場では「差不多」は通用しない概念と言えるだろう。記事は、中国製の食品は、自国民からも信用されていない実情を憂い、日本から「本当に学ぶ価値がある!」と日本の衛生観念の高さを称賛している。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)    サーチナ                                    2016-12-09 11:13
Posted at 2018/03/28 12:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月28日 イイね!

 B e - 1

 B e - 1
Posted at 2018/03/28 09:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月28日 イイね!

 カ ロ ー ラ  F X

 カ ロ ー ラ  F X
Posted at 2018/03/28 06:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation