• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

日本の家は、みんな「呼吸」をしている しかもそれを、国が義務化している! =中国メディア

日本の家は、みんな「呼吸」をしている しかもそれを、国が義務化している! =中国メディア  「シックハウス症候群」を防ぐため、2003年に建築基準法が改正され、家の全ての居室において24時間換気ができる構造の設置が義務化されてから、今年で15年が経つ。中国メディア・今日頭条は27日、「日本を見くびってはいけない」として、日本の家屋に設置されている、24時間換気システムについて紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、日本にある一軒家や、マンションの外観の写真を数枚紹介。「丸で囲んだ部分が何であるか、知っているだろうか」としたうえで、それが24時間換気を実現する通気口であると説明。「日本では、建築物の通風、換気について法律による強制的な規定があり、屋内では24時間換気ができるように、通気口を設置しなければならないとされている。中国にはこのような規定はないが、日本ではすでに、このシステムが普及しているのである」と伝えた。

 そのうえで、「日本にはスモッグがないのに、どうして強制的に換気システムを取り付けなければいけないのか」と疑問を提起。理由として、換気をせずに室内の二酸化濃度が高まると、人体に有害であるとともに、室内のホルムアルデヒトなどの汚染物を排出すること、換気することで密閉した屋内での、細菌やウイルスの増殖、感染リスクを防ぐという目的を挙げた。

 また、「このような健康リスクが高まれば、健康を害して病院に通う人が増え、世界トップクラスを誇る日本の、国民皆保険制度にとって大きなコストになる。だから、国が法律を定めて、換気システムの取り付けを義務化したのだ」と解説している。

 記事は、「われわれは、外では「スモッグ」に侵蝕され、屋内では「シックハウス」の、リスクに晒されている。また「酸欠」や「ウイルス」のリスクもありながら、国が換気装置の取り付けを、強制しないのは、医療費が自己負担だからだ。となれば自己防衛するほかあるまい。日本政府に学び、換気システムを取り付けて一家の医療費を低く抑えようではないか」と結んだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                          サーチナ 2018-03-30 08:12
Posted at 2018/03/30 10:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月30日 イイね!

中国人が驚愕・・・日本の幼稚園が、子どもに教えているのは「ニコニコすること」だった!

中国人が驚愕・・・日本の幼稚園が、子どもに教えているのは「ニコニコすること」だった!                                                中国メディアや中国のネットユーザーが、日本の幼稚園や小学校について賞賛する記事や文章をしばしば見かける。その代表格は、「冬でも裸で運動することで体力や精神力を養う」といった内容だ。それ以外にも賞賛の対象はあるのだが、中でも印象的なのは、「日本の幼稚園は、子どもに笑うことを教える」という見方だ。

 中国メディア・捜狐は4月29日、「日本の幼稚園は一体何を教えているのか その答えはなんと、子どもを、笑えるようにすることだ」とする文章を掲載した。文章は、日本の幼児教育における、中国では見られない大きな特徴について列挙し、それぞれ論じている。例えば、「大小さまざまな袋を持たせること」。これは、ゴミの分別に見られるような、仕分けの細かさに通じるものがあるのだという。

 ほかにも、「大人が送り迎えする際、子どもの荷物を持たない」、「自分で服を着替える」、「運動会に優勝者はいない」、「食育を重視している」、そして「冬でも短パン」といった点について紹介している。「教育は最も廉価な国防であり、小さいころからしっかりとした教育を施すことが、強い国になるための資本を得ることになるのだ」という論点だ。

 そして、「笑うことを教える」という点だ。日本の幼稚園は知識教育に偏重することなく、英語や数学はもちろん、図工、音楽といったものも教科として存在せず、あくまで総合教育の一部であることを説明。「では一体何を教えるのか」としたうえで「それは単に、子どもたちが『ニコニコする』ことなのだ」と伝えた。日本ではどこでも、誰と話していても、にこやかであることが一番重要であり、「ニコニコしている女の子は、最も可愛いのである」と解説している。また、「ニコニコすること」とともに、幼稚園では『ありがとう』を言えるようにする、教育も施されているとした。

 往々にして、「愛想笑い」、「仕事上の笑み」などとの指摘を受けることもある日本人の「ニコニコ」。しかし、やっぱり顔に笑みを浮かべたり、「ははは」と笑うことは、人生にとって大切なことなのだ。先日、往年のホームドラマの名作が、ケーブルテレビで再放送されていたのをたまたま見た。主題歌には「いつも心に青空を いつも優しい微笑みを」という歌詞があった。そう、このドラマのタイトルは『ありがとう』なのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)               サーチナ                            2016-05-19 10:25
Posted at 2018/03/30 09:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月30日 イイね!

 居 合 い 抜 き

 居 合 い 抜 き
Posted at 2018/03/30 08:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月30日 イイね!

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
Posted at 2018/03/30 08:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation