• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

 とんぼ隊長の、 潜水艦 ~

 とんぼ隊長の、 潜水艦 ~
Posted at 2018/04/07 19:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年04月07日 イイね!

大谷翔平 衝撃の、3試合連続 「本塁打」

大谷翔平 衝撃の、3試合連続 「本塁打」大谷、投げ勝った投手から、今度は「ソロ弾」 米解説唖然、 沈黙後、 「冗談でしょ?」

エンゼルスの大谷翔平が、6日(日本時間7日)、本拠地アスレチックス戦で「8番・DH」でスタメン出場し、衝撃の「3試合連続本塁打」を放った。この一発に米国で試合を中継した放送局の、解説者も唖然となった。
Posted at 2018/04/07 15:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2018年04月07日 イイね!

そういうことだったのか! 「日本人技術者が、高価でもないレンチを、3時間探し続けたワケ」 =中国

そういうことだったのか! 「日本人技術者が、高価でもないレンチを、3時間探し続けたワケ」 =中国                                                 「世界の工場」と呼ばれるだけあって、中国国内には非常に多くの工場が存在するが、日本の産業機械を、導入している工場も少なからず存在する。中国メディアの合肥日報は5日、日本メーカーの機械を導入しているという、中国企業の関係者の話として、日本人の仕事に対する考え方を紹介する記事を掲載した。

 記事が紹介しているのは、日本の技術者が得意先の工場に、機械のメンテナンスに訪れた際の出来事だ。中国の工場に導入されていた機械は、日本から輸入したもので、定期的に日本人技術者がメンテナンスを行っていたが、中国の工場側は、メンテナンス方法を学びたいと考えていたという。

 だが、日本人技術者はあらゆる箇所を検査するため、中国の技術者には機械のどこに、問題が生じていたのか分からず、さらに機械の重要な部品のメンテナンスを行う際には、中国人技術者に用事を頼み、その間にメンテナンスを、終わらせてしまうと紹介。「メンテナンス方法を学びたい」という中国の工場側の望みは、いつもこうして叶わずにいたと伝えた。

 さらに、日本人技術者はいつも図面を広げて、メンテナンスを行っていたため、てっきり「新人技術者」であると思っていたが、後になって「日本側が海外に、派遣する技術者は新人ではなく、熟練者」であったことを知ったと紹介。わざわざ図面を広げていたのは、技術者が機械に不案内だったからではなく、そうするよう決められていたためであり、一切の手抜きをしていない証であったと報じた。

 また記事は、メンテナンスの最中に、小さなレンチの行方が分からなくなったことがあったと紹介。すでに、終業時間に近づいていたのか、時間もなかったため、中国の技術者は、「レンチなんて、たいした金額でもないから、探さなくても良いじゃないか」と述べたものの、日本人技術者はその言葉に同意せず、丸3時間もかけてようやくレンチを探し出したと紹介。

 中国の技術者が、日本人技術者の行動の真意が分からずにいると、日本人技術者は「もしレンチが機械のなかに残っていて、そのまま機械を動かせば、高額な機械がゴミに変わる可能性があった」、「このリスクに比べれば、時間をかけてレンチを探すことなど何でもない」と説明したと伝え、中国の技術者はようやく、日本人技術者の真意を理解したと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                     サーチナ   2017-11-10 22:12
Posted at 2018/04/07 14:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年04月07日 イイね!

「さすが日本だ」、「こんな光景は日本でしか・・・」 客の荷物を拭く、空港スタッフに称賛の嵐 =中国

「さすが日本だ」、「こんな光景は日本でしか・・・」 客の荷物を拭く、空港スタッフに称賛の嵐 =中国  日本のサービス業の、質の高さはよく知られている。訪日外国人旅行客の増加とともに、日本のサービス業の質の高さが、海外にも伝わっているようだ。中国メディアの今日頭条は4日、中国のネット上で紹介され、注目を集めている、日本の空港の動画に関する記事を掲載した。中国のネット上でも称賛の嵐だという。

 それは、日本の空港で見られた、ちょっとした親切で、雨の日に、旅客の荷物が濡れていたため、ターンテーブルから出てきた荷物を、係員が1つ1つ丁寧に拭いているところを撮影したものだ。動画の投稿者は、その光景に感動したようで、「こういうことは、きっと日本でしか起こらない」とタグをつけたという。

 中国国内でも空港のみならず、列車や長距離バスでも荷物を預けることができるが、荷物の扱いは、どこも一様に「雑」だ。記事は「中国では、投げ捨てるように扱っている」と表現しているが、まさにゴミでも、扱うかのように投げる光景も見られる。これでは荷物がへこんだり壊れたりするのも無理はない。しかし、それに慣れている中国の乗客は当然のことと受け止めている。

 そうした、ギャップがあるためか、この動画は中国で、非常に大きな注目を集めているそうだ。記事によると、この動画は「76万回」再生され、中国の人びとに感動を与えているという。たとえば、「これこそ礼儀であり、美徳だ」、「多くの人が日本旅行に、行くのには理由があった」といった称賛の声はもちろん、「民度で、中国は敗戦国」と反省を促すもの、さらには荷物を投げ捨てるのは、「荷物に触れる時間を最低限にするため」という意味であり、「中国人が他人のプライバシーを守っている証だ」と皮肉を込めたコメントも寄せられている。

 メンツを大切にし、強い愛国心を持つ中国人だが、この動画に対しては素直に称賛の気持ちを感じているようだ。小さなことではあるが、日本のサービスの質を、世界に知らせる良い機会になったと言えそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                      サーチナ                   2018-04-07 05:12
Posted at 2018/04/07 13:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation