• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月22日

来シーズンの F1 はどうなるんですかねぇ

来シーズンの F1 はどうなるんですかねぇ 毎年毎年様々にレギュレーションが変わっていく F1 ですけど、来シーズンはパッと見で今シーズンとは明らかに違った車体になることが予想されます。レギュレーションが大幅に変更になりました。

まず、タイヤがスリックに変更になります(というか、戻りました)。
また、フロントウィングの幅が 1,400 mm → 1,800 mm へと変更になります。1,800 mm というのは車体の幅と同じということになり、直進状態であれば、フロントタイヤの端から端までをウィングが覆うことになります。
一方、リアウィングは幅が 1,000 mm → 750 mm へ、高さが 800 mm → 950 mm へと変更されます。
そして、フロントタイヤとリアタイヤの間にごちゃごちゃと付いていた空力的負荷物が禁止されます。

他にも固定されていなければならなかったウィングフラップが、フロントのみですが、一周当たり 2 回まで、6° の角度変更が許されることとなったり、ディフューザーの高さ・幅・長さが規定されたりしております。
また、エンジンも 3 レースで一基と変更されたようです。
あと、運動エネルギー回収システム(Kinetic Energy Recovery System) の導入も本決まりみたいですね。
全体として、フロントのグリップは上がるが、ダウンフォースは減らされ、整流も一定範囲内でしかおこなえないこととなったようです。



そのレギュレーションにそったクルマでテストをおこなっている BMW ザウバーの車体の写真を上においておきましたが、皆さんどう思われます?

今のところ、評判は最悪のようです www

まぁ、見慣れていないだけ、って話もありますけどね。

フロントのグリップは今シーズンよりも上がっているようですから、来シーズンのマシンは挙動が全然変わっちゃうのかもしれませんね。
大抵のドライバーさんは弱アンダーステアを好むらしいですから、セッティングが全く変わってしまうんじゃないかと思います。

「フロントを中心としたセッティングを好む」といわれていた M. シューマッハさんだったら好みのマシンになったのでしょうかね?

来シーズン、どうなっちゃうのか全く読めなくなりましたね。ドライバーさんの能力も未知数となるし、コンストラクターがとんでもないヘマを噛ますかもしれませんし ww、またレギュレーションの穴を見つけたコンストラクターがあれば、そのチームが圧倒的になる可能性もありますし。

んー、ホントに予想不可能ですね。


ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2008/11/22 13:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年11月23日 14:00
なんだかすごいバランスが悪く見えるのは今の姿のイメージが強いからですかね?

これだけ一気にレギュレーションが変わっちゃうとさらに混戦になるのかなぁ。
その混戦がコース内だったら面白いんだけど、最近のレギュ変更はピット作業と作戦勝負の感が強かったから今回もあまり期待できないんでしょうかね。。。
コメントへの返答
2008年11月24日 18:45
見慣れればまた感じ方は変わるとは思いますけどね。

きっと来シーズンも設計ヘマこいて一シーズンを棒に振るコンストラクターが一つや二つは出てくるのではないかと思います www
狙いはコース内での抜きつ抜かれつの場面を増やしたいという事らしいんですけど、それが思うようにいきますかどうか……。
2008年11月24日 1:13
空力的負荷物がなくなったのは個人的には◎です。
リアウイングも、ホンダ全盛期のウイリアムズを彷彿とさせる感じで。フロントは……どうなんでしょうw

それよりも、ポイント制から金銀銅のメダルにするとか言ってるのが気になります…(--;
オリンピック? A-1 GP?(爆
コメントへの返答
2008年11月24日 18:48
僕はあの空力的負荷物てんこ盛りの今シーズンマシンを見ていて、ドライバーさんはどうやって乗り込むのか不思議でなりませんでした www

今までフロントは小さくする方向にレギュレーションが変更されてきていたので、いきなり幅広がったからびっくりしてます。前と後ろのウィングがアンバランスな気はしますけどね。

メダル制とかいってますけど、昔々の有効ポイント制を復活させればいいだけのような気がするんですけどねぇ。

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation